サンタ婦長って、サポート目的だも最終再臨しちゃダメ?
質問を投稿

FGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

サンタ婦長って、サポート目的だも最終再臨しちゃダメ?

某小黒唯さんの動画で、「サンタ婦長はレベル60止めもアリ」って言ってたんですけど、そうするべきでしょうか?

正直周回で使う気もしないし、いいかな、と思ってるんですけど。
でも、復刻で初めて参加した勢なので、最終再臨できないのもなんか気持ち悪いんですよね……

これまでの回答一覧 (1)

wiz Lv23

まぁ正直アタッカーとしては、NPチャージも持ってない、Wスカディで挟んでの宝具3連射も相当に厳しい
他の優秀な全体弓のアタッカーに埋もれてしまっているのは事実なので、60止めの方が強いと言えば強いですが
この一年レベル80で運用してきて、60にしとけば良かったなあと思ったことは一度たりともありません。

強化解除を行ってくるような相手は、大体ブレイク即宝具ぶっぱもセットでやってくるので、サンタ婦長の退場も速やかに行えますし
(宝具を食らえば80だろうが60だろが死ぬ)
逆にそういう挙動をしてこない、攻撃力のない相手の強化解除はウザいなあと思うだけで食らってもクリアは容易なので、わざわざ対策を練る必要がありません。

TAに興味があって頑張りたいと思うユーザーは、低レベルスキルマのキャラを何体も用意するのはアリですが
そうでなければ、基本的に素材QPもバカ食いするこれらの手法は私はおすすめしません、何故なら使い所が非常に限られるから。


アタッカーとしては弱いとは言いましたが、それでも腐っても☆4の宝具5にはなりますから
カレスコつけての宝具ブッパや頭数が重要になってくる塔イベントでは活躍しますので

結論:80にしていいですよ、60止めにしないと後悔はそうそうしません。

  • キリガヤトウマ Lv.2

    小黒唯さんの動画でもやってた、キリシュタリア戦TAも、レベル60だろうが80だろうが、初手の超火力宝具で全滅しますしね。それならレベル80でもいいか

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦バーサーカー
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×