FGO(Fate/Grand Order)におけるカリギュラの強化クエストを攻略。登場する敵や攻略のポイント、クリアした際のスキルや宝具の強化内容を掲載しているので、カリギュラの強化クエストを攻略する際の参考にどうぞ。
強化クエストの一覧はこちらカリギュラの強化クエスト攻略
クエストの消費AP/進行度
| 消費AP | 進行度 | |
|---|---|---|
| 強化クエスト1 | AP19 | 5 | 
| 強化クエスト2 | AP19 | 3 | 
クリア時の強化内容まとめ

| 強化1 | スキル3「在りし日の栄光B」習得 ・自身のバスター性能をアップ(1T) ・自身のHPが500減少【デメリット】 | 
|---|---|
| 強化2 | 宝具強化 ・敵全体に防御ダウン(3T)が追加 | 
カリギュラの強化クエスト1攻略
進行度1の敵構成とドロップ素材
| Wave1 | 
|---|
|  | 
| Wave2 | 
|  | 
| Wave3 | 
|  | 
クラス混成の厄介なクエスト
高HPボスに有利なアーチャーを採用すると、お供のランサーに不利になってしまう混成クエスト。2〜3wave以降はバーサーカーや、全体即死宝具持ちの採用がおすすめ。
攻略におすすめのサーヴァント
進行度2の敵構成とドロップ素材
| Wave1 | 
|---|
|  | 
| Wave2 | 
|  | 
| Wave3 | 
|  | 
セイバーとバーサーカーで固めよう
攻撃不利にならないセイバーとバーサーカー中心の編成がおすすめ。1〜2waveの兵士は即死しやすいので、全体即死持ちがいれば引き続き採用しよう。
攻略におすすめのサーヴァント
進行度3の敵構成とドロップ素材
| Wave1 | 
|---|
|  | 
バーサーカーとアルターエゴに任せよう
高HPのアサシン1体だけなので、火力特化のアタッカーとサポーターの編成がおすすめ。高火力単体宝具キャスターを未所持ならバーサーカーやアルターエゴに頼ろう。
攻略におすすめのサーヴァント
進行度4の敵構成とドロップ素材
|  | 
| Wave2 | 
|---|
|  | 
進行度3と同様でOK
進行度3同様、高HPの単体アサシンが2waveに登場。更にHPが上昇しているものの、1waveでNPやスターを稼ぐなど準備を行える。火力不足なら全体強化持ちアタッカーも加えよう。
攻略におすすめのサーヴァント
進行度5の敵構成とドロップ素材
| Wave1 | 
|---|
|  | 
| Wave2 | 
|  | 
クラス混成の厄介なクエスト
進行度1同様、アーチャーを採用するとお供のランサーに不利となる。2waveのクエストなので、全体宝具バーサーカーと単体宝具役を編成もしくはクリティカルで火力を集中させよう。
攻略におすすめのサーヴァント
カリギュラの強化クエスト2攻略
進行度1の敵構成とドロップ素材
| Wave1 | 
|---|
|  | 
| Wave2 | 
|  | 
| Wave3 | 
|  | 
進行度2の敵構成とドロップ素材
| Wave1 | 
|---|
|  | 
| Wave2 | 
|  | 
| Wave3 | 
|  | 
進行度3の敵構成とドロップ素材
| Wave1 | 
|---|
|  | 
| Wave2 | 
|  | 
キャスター中心の編成で挑もう
2WAVEに登場する2体のHPが高めに設定されている。火力に自信があれば全体宝具でも良いが、自信が無ければ単体宝具キャスターで1体ずつ順に倒すように立ち回ろう。
 
                             
                 
    
                    

 アルジュナオルタ
アルジュナオルタ ニトクリス
ニトクリス 陳宮
陳宮 スパルタクス
スパルタクス
 アルトリア
アルトリア
 酒呑童子(術)
酒呑童子(術) 玄奘三蔵
玄奘三蔵 オケキャス
オケキャス メルトリリス
メルトリリス 土方歳三
土方歳三 呂布
呂布 シェイクスピア
シェイクスピア エルドラドのバーサーカー
エルドラドのバーサーカー 紫式部
紫式部


 源頼光
源頼光 フラン
フラン ロビンフッド
ロビンフッド ダビデ
ダビデ 
                            
ログインするともっとみられますコメントできます