FGOの2023年メモリアルクエストを攻略。FGO10周年メモリアルクエストの敵や攻略のポイントを掲載しているので、2023年メモリアルクエストを攻略する参考にどうぞ。
10周年の情報まとめはこちら『2023年メモリアルクエスト』の基本情報
クエスト基本情報
敵構成
Wave1 |
---|
![]() |
ブレイク1 |
![]() |
ブレイク2 |
![]() |
敵の属性/特性
![]() | ![]() 【属性】秩序属性 / 中庸属性 / 天の力 【特性】女性 / 騎乗 / 神性 / 魔性 / 今を生きる人類 |
---|
敵の行動パターン
敵の行動パターンはこちらドゥルガー
宝具 | ◇◇◇(3) 「怒りよ、願いよ、塵殺する女神よ」 天の力特攻を付与 敵全体に強力な攻撃 敵全体の防御力をダウン(3T) |
---|---|
開始時効果 | 毎ターンHP2万回復(永続/解除不可) 毎ターン自身の宝具威力をアップ(永続/解除不可) |
ランダムスキル | マハーマーヤEX 自身のチャージを1増加 自身のオーバーチャージ段階をアップ |
特殊スキル | 神罰を執行する 敵単体の強化解除 ターゲット集中(1T) NP100%減少 自身のチャージMAX |
1ブレイク | 殺戮体制に移行 自身の防御相性不利を打ち消し(永続/解除不可) |
2ブレイク | 神罰を執行する 敵単体の強化解除 ターゲット集中付与 NP100%減少 ※対象のNPが0ならドゥルガーのチャージはMAXにならない |
敵マスタースキル
2ブレイク | 導出せよ、玻璃の蛇 弱体無効(5T/3回/解除不可)を付与 ガッツ(1T/HP5万回復/解除不可) |
---|---|
2ブレイクから 1ターン後 | コード『マヒシャースラマルディニー』 チャージMAX 無敵貫通(2T/解除不可)を付与 宝具威力アップ5個(2T/解除不可)を付与 |
味方へのサポート
1ターン目攻撃前発動 | 転写術式、予測回避 味方全体に回避(1T)を付与 |
---|
『2023年メモリアルクエスト』攻略ポイント
攻略ポイントまとめ
【攻略のポイント】
- クリアで英霊祝装チケットGET
- マスタースキルのチャージ速度2倍
- ブレイクで防御不利打ち消し
- ブレイク2のガッツは1ターン継続
- NP減少+強化解除+タゲ集中が厄介
- 無敵貫通もあるといい
- 弱体無効(5回)もある
クリアで英霊祝装チケットGET

クリアで英霊祝装チケットを1枚GETできる。ダヴインチ工房の交換画面にて、エクストラクラスⅠの英霊祝装概念礼装と交換できる。
マスタースキルのチャージ速度2倍
本クエストは自身のマスタースキルのチャージ速度が2倍になる。ただマスタースキルはシオンのものを使用して戦う必要がある。
シオンのマスタースキル
![]() エーテライト・カバー CT:13 | 味方単体の攻撃力をアップ(1ターン) 宝具威力をアップ(1ターン) NPを10%増やす |
---|---|
![]() エーテライト・デバフ CT:13 | 敵単体にスタン状態を付与(1ターン) 防御力をダウン(1ターン) |
![]() 予測演算 CT:10 | バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える |
1ブレイクで防御不利打ち消し
1ブレイクで防御不利打ち消しの効果がある。ブレイク後は相性有利のクラスでも与えるダメージが等倍になるので、あらかじめ想定しておこう。
ブレイク2のガッツは1ターン継続
ブレイク2時に付与されるガッツ(HP5万回復)は1ターン継続し解除不可効果のため、そのターンの間で倒すことは難しい。1ターン待てば解除されるが毎ターンHP2万回復の効果と合わさるとそれなりに削る必要ある。
1T後無敵貫通+チャージ最大も発動
2回目のブレイクから1ターン経過後、敵マスターのスキルが発動する。無敵貫通と宝具威力アップ5個の付与に加え、チャージ最大で即宝具を使用される。対策として対粛清防御を忘れず用意しておこう。
NP減少+強化解除+タゲ集中が厄介
2ブレイクで単体のNP100%減少+強化解除+タゲ集中付与に加え、ドゥルガーがチャージMAXになる。また厄介な効果なうえランダムで再使用してくる。タゲ集中で対策はできるが、繰り返しの対応は難しいので速攻撃破を目指そう。
対象がNP0%だとチャージMAXにならない
この特殊スキルは対象がNP0%だとチャージMAXにならない。そのため2ブレイク前にタゲ集中を付与する対象のNPを0にしておくのも手段。
無敵貫通もあるといい
ドゥルガーはスキルで無敵(3回)を持つ。無敵貫通や強化解除で対策できると効果を無視して攻撃できるので、用意できれば戦いやすい。
必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちら弱体無効(5回)もある
2ブレイク後の敵マスタースキルで、ドゥルガーに弱体無効(5回/解除不可)も付与される。2ブレイク以降は弱体に頼った攻略はしにくい点は注意。
攻略におすすめのサーヴァント
おすすめのアタッカー
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・宝具連発が狙いやすい |
---|---|
![]() | ![]() カード:BBBAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・サーヴァント特攻が有効 ・宝具連発が狙いやすい |
![]() | ![]() カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・宝具火力が高い ・弱体無効が無いタイミングは宝具でスタンができる |
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・宝具火力が高い ・宝具の強化解除で無敵を気にせず戦える |
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP20%付与持ち ・宝具火力が高い ・神性特攻が有効 ・弱体無効が無いタイミングは宝具でスタンができる |
![]() | ![]() カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP50%チャージ+NP20%付与持ち ・神性特攻が有効 ・対粛清防御で味方を守れる ・キャストリアの対粛清防御と重複しないので注意 |
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・無敵貫通で無敵対策可能 |
おすすめのサポーター
![]() | ![]() カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・強力なArts型のサポート役 ・宝具連発サポーターと言えば ・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀 |
---|---|
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP50%付与+CT短縮が強力 ・高倍率B強化で火力を伸ばせる |
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち ・Q宝具を連発するアタッカー向き ・通常より火力は伸びるが防御手段がない |
![]() | ![]() カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP20%と高倍率A強化持ち ・全体無敵で味方を守れるが無敵貫通付与時には注意 ・豊富なHP回復手段も所持 |
![]() | ![]() カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP20%と高倍率B強化持ち ・全体無敵で味方を守れるが無敵貫通付与時には注意 ・豊富なHP回復手段も所持 |
![]() | ![]() カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・スキルで擬似オダチェンを所持 ・攻撃力+宝具威力アップ付与が可能 ・変則的だがNP付与もできる |
![]() | ![]() カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・最大NP70%付与持ち ・高火力での速攻攻略で特に優秀 ・スキル3を使うタイミングには注意 |
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・最大NP50%付与持ち ・スキル/宝具の火力サポートも優秀 |
![]() | ![]() カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・無敵貫通付与でギミック対策が可能 ・クリ威力アップのサポートが可能 |
ログインするともっとみられますコメントできます