0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度「こんにちはヨールプッキ」攻略|クリスマス2021

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度「こんにちはヨールプッキ」攻略|クリスマス2021

FGOのクリスマス2021における高難易度「こんにちはヨールプッキ」を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載。クリスマス2021の高難易度「こんにちはヨールプッキ」に勝てない場合の参考にどうぞ。

目次

クリスマス2021の攻略はこちら

高難易度「こんにちはヨールプッキ」攻略

クエスト基本情報

消費AP5
初回報酬伝承結晶のアイコンx1
初回ドロップ鬼炎鬼灯のアイコンx3虹の糸玉のアイコンx2永遠結氷のアイコンx2ライダーモニュメントのアイコンx1キャスターモニュメントのアイコンx1

敵構成まとめ

Wave1
こんにちはヨールプッキ
ブレイク1
こんにちはヨールプッキ

敵の特性と行動まとめ

タップで確認

スカサハ=スカディ

属性混沌属性 / 善属性 / 天の力
特性 女性 / 人型 / 神性 / 王
宝具◇◇◇◇◇(5)
死溢るる魔境への門
味方全体の攻撃力をアップ(5T)
クリティカル威力アップ(5T/3回)
味方全体へ回避状態付与(3T/1回)
味方全体へ即死無効(3T/1回)
味方全体へダメージカット状態を付与(3T)
ランダムスキルスキル1アイコン原初のルーン
味方単体へのQuick性能アップ(3T)
味方単体へのQuickのクリティカル威力アップ(3T)
スキル2アイコン凍える吹雪B
敵全体へ防御力ダウンを付与(3T)
敵全体のスター発生率ダウン付与(3T)
スキル3アイコン大神の叡智B+
味方のチャージを1増やす
ブレイク1ふふ、こういうのもいいものだな
全体のチャージをMAXにする
敵全体にNP50%付与
戦闘開始時クリスマスの来訪者
攻撃を受けると、敵単体に「悪い子」特性を付与する
特殊耐性アップ「悪い子」
「悪い子」からの攻撃に耐性を得る
毎ターンランダムいい子にはプレゼントをくれてやろう
「悪い子」特性が付与されていない敵全体に、ランダムで1つ効果を付与(NP20%チャージ/HP2000回復/スター5個獲得)

ハベトロット

属性中立属性 / 善属性 / 地の力
特性 女性 / 騎乗 / 妖精 / 愛する者 / 童話
宝具◇◇◇◇◇(5)
きみに紡ぐ刻の車輪
自身の宝具威力をアップ(1T)
敵全体に強力な防御無視攻撃
クリティカル発生率アップ(3T)
ランダムスキルスキル1アイコン幸運の糸紡ぎA
味方単体のHPを回復
弱体無効状態を付与(1T)
クリティカル発生率をアップ(1T)
スキル2アイコン早縫の糸紡ぎB
自身のArtsカード性能をアップ(3T)
チャージを2増やす
HPを2000減らす【デメリット】
スキル3アイコン花嫁の守護者EX
味方単体の〔女性〕に「無敵状態を付与(1T)
ガッツ状態を付与(1回・5T)
毎ターンHP回復状態を付与(5T)
毒・呪い・やけど状態を解除
自身に「ターン終了時に即死する状態」<強化扱い>を付与【デメリット】
戦闘開始時今日はお手伝いなんだわ
自身に毎ターン終了時に自身のチャージを1増やす状態を付与
味方全体に宝具威力ダウンを付与
お手伝い妖精
攻撃を受けると、敵単体に「悪い子」特性を付与する
特殊耐性アップ「悪い子」
「悪い子」からの攻撃に耐性を得る
特殊ランダム悪い子見ーつけた!
敵単体に「悪い子」特性を付与する

特性 魔性 / 超巨大 / 巨人 / 鬼/ 地の力
宝具◇◇◇◇◇(5)
焼き払い
敵全体強力な攻撃
敵全体の防御強化状態を解除
ブレイク1悪い子はおしおきだぞー!
自身に威力アップ・「対悪い子」を付与
戦闘開始時悪い子はいねがー
自身に威力アップ・「対悪い子」を付与
特殊耐性アップ
悪い子へのお仕置き
[悪]特性に与えるダメージがアップ
ランダム悪い子にはお仕置きだ
単体の「悪い子」のNP50%減少
チャージ1増やす

※ランダムスキルは元サーヴァントからの推定です。
 本クエストでは使用しない可能性もあります。

高難易度クリアPTの投稿はこちら
攻略班今回の高難易度でもクリアパーティを募集しております!
是非、投稿をお待ちしております!

『こんにちはヨールプッキ』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • スカディとハベトロットに攻撃すると〔悪い子〕状態(1T)が付与
  • 毎ターン〔悪い子〕以外へのメリット効果が発動
  • 毎ターン〔悪い子〕へのデメリット効果が発動
  • 〔悪い子〕は鬼に対してダメージを与えやすい
    →同時に受けるダメージも増えるので注意
  • スカディブレイクで敵全体のチャージ最大
  • 鬼のチャージ攻撃は全体+防御強化解除
  • 鬼のチャージ攻撃→ハベトロット宝具が凶悪
  • ハベトロットを先に撃破も選択肢

サーヴァントを攻撃で悪い子付与

サーヴァントを攻撃で悪い子付与

スカディかハベトロットを攻撃すると〔悪い子〕状態(1T)が付与される。毎ターンデメリット効果がある他、鬼以外へダメージが与えづらくなるなど厄介な効果。

鬼へのダメージはアップする

悪い子状態は鬼へのダメージアップ効果もある。ただし同時に鬼から受けるダメージもアップしてしまい、サーヴァント2騎へ与えるダメージはダウンしてしまうので注意。

悪い子で発動するギミックもある

毎ターン敵の行動開始時、悪い子以外へのメリット効果が発動する。また鬼のランダムスキルで悪い子へのデメリットもあるので注意。

悪い子ギミックまとめ

メリット悪い子以外に以下のうちランダムに発動
・NP10%付与
・スター5個付与
・HP2000回復
デメリットランダムな悪い子1騎のNPを50%減少
鬼のチャージを1増やす

スカディをブレイクでチャージ最大

スカディをブレイクでチャージ最大

スカディをブレイクすると、敵全体のチャージが最大になる。鬼とハベトロットの全体宝具がすぐに飛んでくるので、ブレイク前に対策を使用しておこう。

鬼のチャージ攻撃は防御強化解除

鬼のチャージ攻撃は全体で、ダメージ後に防御強化解除効果がある。全体無敵などで鬼の攻撃は防げるが、その後のハベトロットの攻撃は防げなくなってしまうので注意。

強化解除耐性持ち一覧はこちら
攻略班攻略班対策としてはスタンや宝具封印などで宝具を使わせないか、強化解除耐性で防御強化を解除されるのを防ぎましょう

味方全体にNP50%付与もある

スカディブレイク時のメリットとして、味方全体にもNP50%が付与される。鬼+ハベトロットの宝具を対策できれば、一気に攻めるチャンスとなる。

基本的には1体ずつ撃破がおすすめ

スカディブレイク時の対策が難しいので、基本的には単体アタッカーで1体ずつ撃破しよう。順番は鬼→ハベトロット→スカディの順がおすすめ。

ハベトロット優先も選択肢

ハベトロットは毎ターン終了時に自身以外のチャージを1増加してくる。敵全体の宝具頻度が高くなるので、単体アサシンでまずハベトロットを倒してしまうのも選択肢。

超高火力なら全体宝具もあり

ハベトロットを倒せる火力を出せるなら全体宝具も選択肢。スカディブレイクと同時にハベトロットを倒せるのなら、防御強化解除の対策も不要となる。

攻略班攻略班火力的なハードルは結構高いので、挑戦してみてダメそうなら単体撃破に切り替えましょう。

攻略おすすめサーヴァント

高難易度クリアPTの投稿はこちら
攻略班今回の高難易度でもクリアパーティを募集しております!
是非、投稿をお待ちしております!

おすすめのアタッカー

単体宝具アタッカー
ネモのアイコンクラスアイコンネモ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・超巨大特攻が鬼に有効
・スカディ対策にもなる
シトナイのアイコンクラスアイコンシトナイ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・敵全てに攻撃有利が取れる
・宝具連発が狙いやすい
オジマンディアスのアイコンクラスアイコンオジマンディアス(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・高火力&高耐久アタッカー
・スカディ&鬼対策におすすめ
超人オリオンのアイコンクラスアイコン超人オリオン(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・クリティカル攻撃が超強力
・魔性特攻で鬼に火力を出せる
卑弥呼のアイコンクラスアイコン卑弥呼(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster補助
おすすめポイント
・魔性特攻で鬼に火力を出せる
・OCアップで耐久向き
・鬼の防御強化解除には要注意
ジャックのアイコンクラスアイコンジャック(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・女性特攻で火力が出せる
・ハベトロット対策におすすめ
全体宝具アタッカー
殺生院キアラのアイコンクラスアイコン殺生院キアラ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・敵全てに攻撃有利が取れる
・宝具連発が狙いやすい
水着武蔵のアイコンクラスアイコン水着武蔵(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・敵全てに攻撃有利が取れる
・宝具連発が狙いやすい
モルガンのアイコンクラスアイコンモルガン(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・妖精特攻がハベトロットに有効
・クリティカルでも火力が出せる
源頼光のアイコンクラスアイコン源頼光(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・魔性特攻+天/地属性特攻が有効
・全ての敵に火力が出しやすい

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・強力なArts型のサポート役
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀る
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化も優秀
・長期戦は苦手なので短期決戦向き
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
ライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・最大50%のNP付与が可能
・攻撃力アップの倍率が高い
・宝具でクラス相性不利を打ち消せる
孔明(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP50%、全体NP20%付与持ち
・チャージ減少で宝具対策が可能
玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・Artsアタッカーサポート向き
・チャージ減少で宝具対策が可能
マシュ(星3-4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・スキルと宝具で全体防御力アップが可能
・タゲ集中で味方を守れる
ゲオルギウス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・タゲ集中と高倍率防御アップを持つ
・Lv1からタゲ集中を使用可能
サーヴァントの検索ツールはこちら

攻略おすすめ概念礼装/魔術礼装

サポーターにおすすめの概念礼装

ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
シーニック・ビューティー
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身のArtsカード性能を10%アップ
Busterカード性能を10%アップ
登場時にスターを20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

おすすめ魔術礼装

カルデア戦闘服
オーダーチェンジがあるので複数のサポーターを採用しやすく、スタン付与で敵の行動も防ぐことが可能。
アトラス院制服
CT減でスキルの再使用を狙える。弱体解除も有用。
魔術礼装/マスター礼装の一覧はこちら

イベント関連記事

クリスマス2021の攻略
クリスマス2021の攻略はこちら
報酬サーヴァントの評価記事
サンタマルタのアイコンサンタマルタ
交換券の対象素材一覧
混沌の爪のアイコン混沌の爪オーロラ鋼のアイコンオーロラ鋼鳳凰の羽根のアイコン鳳凰の羽根

クリスマス2021PU

ガチャバナー
ガチャの詳細はこちら
対象サーヴァントの評価記事
スカサハスカディのアイコンスカサハスカディ紅閻魔のアイコン紅閻魔エミヤのアイコンエミヤマルタのアイコンマルタ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×