質問を投稿

FGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

強化優先順

初心者でまだまだ素材も全然ないのでしぼって育成したいのですが、以下手持ちのサーヴァントでどれを優先して育てるべきでしょうか。

セイバー
アルトリア・リリィorベディヴィエール

アーチャー
エミヤ・オルタorダビデorエウリュアレ

ライダー
牛若丸orゲオルギウスorアレキサンダー

キャスター
クー・フーリンorシェイクスピアorアンデルセンorジーク

バーサーカー
茶々orランスロット

育成が好きなので、今後の育成やイベントを考えるならば…といったことで皆さんの考えをきかせてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (2)

この手の質問はよくあるんだけど、FGOって育成の素材集めが渋いゲームだから「だれを育てられるか」ではなく「今育てられるのはだれか」を考えていくといいです。
※ここでいう「育てられる」とは最終再臨までできる素材があることを指します。

仮にエミヤオルタを勧められたとして、1部6章まで行かなきゃ満足に鎖集めもできずに第2再臨前(上限Lv50)で止まるし、最終再臨するための髄液は1.5部新宿までフリクエでは手に入りません。(今はログボでもらえるものもあるけど)
なので、所持してる素材の在庫を一切無視したオススメ選定はあまり意味がありません。

それに、礼装の所持具合によっても使える・使えないが変わってきます。例えば、狂スロットは宝具さえ打てればその後は強いですが、NP効率が悪く宝具発動までが遠いので、カレスコ持ってるもしくはNP50%礼装+孔明がいないと周回要員としての強みを生かしにくく、礼装と編成の縛りがきついです。スキル上げも必須ですし。

素材や礼装の次に考えるのは、各クラス単体宝具持ちと全体宝具持ちを最低1騎ずつ育てること。最初期は全体宝具持ちだけでもなんとかなりますが、イベントにせよ修練場にせよ、効率の良いクエには高HPのエネミーが出てくることが多いので、対ボス用の単体宝具持ちは必要です。
ですが、手持ちで育成済みのサーヴァントが明示されていないので、オススメするサーヴァントの基準がわからずアドバイスできません。

それらを一切無視して性能で判断するというのであれば、サーヴァント個別ページの特性を見てご自身で判断してください、としか言えないですね。

  • Shizuku Lv.2

    だいぶ複雑なのですね。。。 ありがとうございました。

いや流石に情報不足過ぎて( ̄▽ ̄;)
イベント周回に力入れるなら全体宝具持ちを育成した方がいいと思います。
突貫育成なら呂布、ゲオルギウス、マシュ育てれば後フレンドの全体宝具NPチャージ持ちでなんとかなるかなとは思います( ̄▽ ̄;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×