ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のナルセス(発売日記念)【アニマよ、我に集え】(SS)の技とアビリティです。評価や育てるべきか、おすすめ継承技もまとめています。
SF2発売記念UDXガチャ
▶SF2発売日記念UDXガチャの当たりは?ナルセス(発売日記念)の評価点とステータス

評価・Tier
| 評価点 | 6.0点/10点 | |
|---|---|---|
| 高難度Tier | 周回Tier | 幻闘場Tier | 
| - | - | - | 
| 簡易評価 | ||
|---|---|---|
| ・知力ダウンをループできる ・OD攻撃で敵の能力上昇を解除できる | 
Lv50時のステータス補正値
| 腕力 | 体力 | 器用さ  | 素早さ | 
|---|---|---|---|
| 23%+5 | 65%+5 | 98%+13 | 76%+5 | 
| 知力  | 精神 | 愛 | 魅力 | 
| 109%+15 | 70%+5 | 41%+5 | 46%+5 | 
ナルセス(発売日記念)の技・アビリティ
技・術
| 技名1 | 消費 | 威力 | 属性 | 
|---|---|---|---|
| ロックフォール | |||
| BP3(◆) | D | 打+突 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(打+突)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果小) 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率小) | |||
| 技名2 | 消費 | 威力 | 属性 | 
| アローレイン+ | |||
| BP11(◆◆) | A | 突 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵全体(突)全体攻撃する | |||
| 技名3 | 消費 | 威力 | 属性 | 
| ピュライ・ペトラ | |||
| BP14(◆◆◆) | A | 打 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(打)ランダムな敵に攻撃する(1〜3回) 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果小) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) | |||
アビリティ
| 【初期解放】吸収の練気Ⅰ | 
|---|
| 攻撃命中時、自身のHPを回復(効果極小)し、 自身のBPを回復(+1)する | 
| 【Lv10で解放】ハリキリ激浄Ⅱ(器用さ・知力) | 
| 攻撃命中時、自身の器用さと知力を上昇させる(効果中) OD攻撃命中時、対象の腕力、体力、器用さ、素早さ、知力、精神、愛、魅力の能力アップ状態を解除する | 
| 【Lv30で解放】バトルハイテンション | 
| 攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大) かつ、バトル開始時、自身のBPを回復する(+1) | 
ナルセスの覚醒・継承おすすめ技
覚醒おすすめ技・術
全体弓運用
| 技・術名 | コスト | 覚醒段階 | 
|---|---|---|
| でたらめ矢+ (継承) | BP:5→4 | ◆ | 
| ロックフォール | BP:3 | ◆ | 
| アローレイン+ | BP:11→9 | ◆◆ | 
| ピュライ・ペトラ | BP:14 | ◆◆◆ | 
アローレインとでたらめ矢で全体攻撃ループをする構成。途切れること無く全体攻撃を使えるので、複数の敵を相手にする時に便利。
単体土術運用
| 技・術名 | コスト | 覚醒段階 | 
|---|---|---|
| ロックフォール | BP:3→2 | ◆ | 
| アローレイン+ | BP:11 | ◆◆ | 
| ピュライ・ペトラ | BP:14→11 | ◆◆◆ | 
ピュライペトラとロックフォールの単体土術を使う構成。知力ダウンをコンスタントに入れられるのでデバフ役として採用しよう。
継承おすすめ技
| でたらめ矢+ | ▶ナルセス(サガ魂)から継承可 【BP5/威力D】 攻撃/遠/間接/敵全体(突)全体攻撃する | 
|---|
低コスト全体攻撃のでたらめ矢を継承させておけば、毎ターン全体攻撃が可能。
継承可能技一覧
| 技名 | 効果 | キャラ | 
|---|---|---|
| でたらめ矢+ | 【BP5/威力D】 攻撃/遠/間接/敵全体(突)全体攻撃する |  ナルセス(サガ魂) | 
| デルタ・ペトラ+ | 【BP10/威力B】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する 攻撃命中時、対象を石化させる(確率小/効果5ターン) | |
| 瞬速の双弓 | 【BP11/威力B】 攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体(突)ランダムな敵に攻撃する(2回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃時のみ発動) | |
| 技名 | 効果 | キャラ | 
| ロックドロップ | 【BP5/威力E】 攻撃/遠/間接/敵単体(打+突) 攻撃する(2回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) |  ナルセス(制圧戦記念) | 
| 項門一針 | 【BP11/威力-】 補助/ファスト/味方単体[使用回数制限:バトル中1回] 対象と自身に「ヒートアップ」(効果超極大)を付与する 対象と自身に「Weakヒートアップ」(効果超極大)を付与する 対象と自身に「ターン終了時ODゲージ上昇(特大)」(効果バトル中永続)を付与する 対象と自身のBPを回復する(+5) | |
| シーネフォ・ペトラ | 【BP13/威力E】 攻撃/遠/間接/敵単体(打+突) ランダムな敵に攻撃する(2-3回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) 攻撃するたび、味方生存者全体に「防御強化」(効果小/効果2ターン)を付与する | 
ナルセス(発売日記念)の評価
知力ダウンループで弱体化が狙える

ピュライ・ペトラやロックフォールは知力ダウン効果の付いている土術。ロックフォールはBP2と消費が少ないので毎ターン使うこともできる。息切れなく知力デバフをかけられるので術や状態異常を使うボスに有効だ。
OD攻撃で能力上昇を解除できる

「ハリキリ激浄Ⅱ」のODを使って攻撃した相手の腕力上昇など能力上昇効果を解除できる。デバフで打ち消すことができない相手への対策として使えるので、バフをかけた次のターンにODを使えば先制して強化することが可能。
弓幻闘場でのスタン役として優秀
ロックフォールはスタン効果が付いているため、幻闘場クジンシーでの状態異常役として非常に優秀。BPも軽いため他の技を使っていてもスタンを狙える。取り回しが他のキャラよりもしやすいのでおすすめだ。
▶クジンシー(追憶の幻闘場)の攻略を見るプロフィール・詳細
ナルセス(発売日記念)の詳細
| キャラ名 | ナルセス | 武器種 |  弓 | 
|---|---|---|---|
| ロール | ジャマー | 術適正 | 土 | 
| LP | 6 | 性別 | 男性 | 
| シリーズ | サガフロ2 | ||
| 入手方法 | ・プラチナガチャ | ||
| フレーバーテキスト | |||
| 人は多かれ少なかれ術が使えるものだが、術士を名乗るからには、並みの人間と同じでは許されまい。アニマの性質を知り、どのようにその力を引き出すか、常に深く思いめぐらす。それが術士だ。 | |||
別スタイル一覧
|  ナルセス(サガ魂) |  ナルセス(発売日記念) |  ナルセス(制圧戦記念) | 
属性耐性とスタイルボーナス
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 | 
|---|---|---|---|
| -45 | +25 | +65 | 0 | 
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 
| 0 | 0 | 0 | 0 | 
スタイルボーナス
| Lv1 | アビリティ解放1 | Lv22 | 全能力値+2 | 
|---|---|---|---|
| Lv2 | 器用さ+1 | Lv26 | マスターレベル経験値+1 | 
| Lv4 | マスターレベル経験値+1 | Lv30 | アビリティ解放3 | 
| Lv6 | 器用さ+2 | Lv34 | マスターレベル経験値+1 | 
| Lv8 | 知力+3 | Lv38 | 知力+4 | 
| Lv10 | アビリティ解放2 | Lv42 | マスターレベル経験値+1 | 
| Lv14 | マスターレベル経験値+1 | Lv46 | 器用さ+5 | 
| Lv18 | 知力+3 | Lv50 | 全能力値+3 | 
ロマサガRSのキャラ関連記事
▶スタイル(キャラ)評価一覧最新キャラ情報
リベンジオブセブンガチャ
| ロックブーケガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
|---|---|---|
|  ロックブーケ |  ノエル |  オアイーブ | 
| モミジガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
|  モミジ |  ロリカリア |  リアルクィーン | 
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます