アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の1周年イベントクエスト「滅日」の攻略や報酬、対策です。歴戦テオテスカトルの攻略や弱点、対策装備を掲載。撃竜杭砲(げきりゅうこうほう)の当て方/やり方も解説しているので、アイスボーンの滅日周回にどうぞ!
封じられた珠クエ一覧
嵐の棺 | 歴戦クシャルダオラの討伐 |
|---|---|
滅日 | 歴戦テオテスカトルの討伐 |
されど気高き我が魂よ | 歴戦ナナテスカトリの討伐 |
滅日

| 種類 | イベクエM★6 | 目的地 | 兵器置き場 |
|---|---|---|---|
| 時間 | 50分 | 報酬金 | 43200z |
| 受注 条件 | MR100以上 | 失敗 条件 | ・制限時間終了 ・3回力尽きる |
| メイン | 歴戦テオテスカトルの討伐 | ||
マスターランク100以上で挑戦可能
出現するモンスターが歴戦テオテスカトルなので、受注・参加には、MR100が絶対条件。先にMR100を目指そう。この時、「鳴神上狼」で上げると装飾品も集められて効率的。
MRの効率の良い上げ方はこちら兵器置き場での戦い!
「滅日」のフィールドは兵器置き場。ストーリーでイヴェルカーナを迎え撃った場所となっている。移動式バリスタや大砲はもちろん、撃竜杭砲も使えるのでぜひとも活用したいところ。
ガンナーはモドリ玉を持ち込もう
兵器置き場のキャンプは、徒歩では戻れない。ガンナーの場合はモドリ玉を持ち込んで、いつでも撤退できるようにしておこう。
テオテスカトルの弱点と攻略
テオテスカトルの出現エリアと弱点
テオ・テスカトル | 初期 | 休憩 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ― | ― | |||||||||||||||
| 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | ||||||||||||
| × | ◎ | △ | ◎ | △ | ||||||||||||
対策おすすめスキル
| スキル | 詳細 |
|---|---|
| 【重要】 体力増強 | 基本の生存スキル。剣士/ガンナー共に必須 |
| 【重要】 熱ダメージ無効 | 龍炎纏いのダメージを無効にできる。 |
| 【重要】 気絶耐性 | 気絶値が高いため、あると安心 |
| 【重要】 火耐性 | 火属性攻撃のダメージを軽減。20あれば炎属性やられも無効 |
| 爆破やられ耐性 | 戦闘中の爆破やられを軽減/無効化する |
| 属性やられ耐性 | 火属性やられを無効にできる |
| 整備 | 各種装衣を高速で着回す |
| 砲撃手 | 移動式バリスタの火力が劇的に上がる。空きスロがあったら入れると良い。 |
気絶耐性の優先度は高い
テオテスカトルの攻撃は気絶値が高く、起き攻めも多い。他の古龍よりも気絶させられやすいため、気絶耐性はかなり重要。
開幕撃龍杭砲は引き続き可能
▼発射レバーは左右どちらでも良い。
嵐の棺と同じく、滅日は開幕で撃龍杭砲を当てることができる。大ダメージとダウンを奪えることに加え、復帰後に追撃のぶっ飛ばしも可能。有効に活用しよう。
▼開幕撃龍杭砲の当て方へ移動移動式バリスタが使いやすい
テオテスカトルは地上戦メインなので、移動式バリスタが当てやすい。頭部に集中的に当たれば大ダメージとなる。クールタイムがあるため、使うなら開幕に近いタイミングで利用しよう。開幕撃龍杭砲ダウン→ぶっ飛ばし→移動バリスタの流れがスムーズ。
破壊には注意しよう
移動式バリスタは攻撃を受けすぎると壊れる。テオテスカトルは攻撃が激しいため、壊されないよう注意しよう。また、ぶっ飛ばしが当たることでも壊れる。
開幕で撃龍杭砲を当てる方法
開幕撃竜杭砲の当て方手順
▼発射レバーは左右どちらでも良い。
- 1.キャンプの石ころを拾う
- 2.撃竜杭砲側の出口から出る
- 3.撃竜杭砲の燃料を装填
- 4.テオの横目に入るように黒い地面に石ころ発射
- 5.テオテスカトルが来たら発射
「滅日」も、開幕から撃龍杭砲を当てられる。嵐の棺よりも少しタイミングがはかりづらいものの、1~3の工程に無駄が無ければスムーズに決まる点は同じ。テオの横目に入るように石ころを投げよう。
黒ずんだ地面のやや右手前に投げる
黒ずんだ地面の奥に誘導してしまうと撃龍杭砲が上手く刺さらない。動画のように、手前を意識しつつやや右に撃つとテオの気を引きやすい。
封じられた珠3個確定!
滅日も封じられた珠3個確定と見ていい

滅日の周回において、報酬には必ず封じられた珠が3個出ていた。嵐の棺と同じく、封じられた珠3個確定クエストと見ていい。普段からテオと戦って慣れている人も多いはずなので、積極的に周回しよう!
レア12で狙いたい装飾品
※あくまで一例です。
| 装飾品 | 発動スキル |
|---|---|
| 匠珠Ⅱ【4】 | 匠Lv2 |
| 攻撃珠Ⅱ【4】 | 攻撃Lv2 |
| 達人珠Ⅱ【4】 | 見切りLv2 |
| 防音珠Ⅱ【4】 | 耳栓Lv2 |
| 痛撃・体術珠【4】 | 弱点特効Lv1 体術Lv1 |
| 痛撃・回避珠【4】 | 弱点特効Lv1 回避性能Lv1 |
| 超心・体術珠【4】 | 超会心Lv1 体術Lv1 |
| 超心・回避珠【4】 | 超会心Lv1 回避性能LV1 |
激運チケットがあるなら使おう!

激運チケットを使えば、報酬枠が増えて封じられた珠の入手確率も上がる。周回の際は激運チケットを余らせずに使おう!同様の理由で強運も有効だが、周回効率が落ちるようなら無理に発動しなくても良い。
近接の汎用強運装備
護石と空きスロで使い回せる
攻略班 | 強運と達人芸の両立には、専用の覚醒武器の作成が必要です。そこで、アルバ武器の長い紫を剛刃研磨で維持する構成としました。護石や空きスロを鉄壁や集中に変えて、多くの近接で使い回せます。 |
|---|
安定性も高い
攻略班2 | 熱ダメージ無効と気絶耐性Lv3により、事故のリスクを大きく軽減しています。周回におけるストレス軽減に一役買ってくれることでしょう。 |
|---|
徹甲ライトの強運装備
| 武器 | カスタム強化 装飾品 |
|---|---|
| 赤龍ノ狙ウ弩・水 反動抑制パーツ×2 回避装填パーツ×2 熔山龍の真髄 攻撃力強化Ⅵ 攻撃力強化Ⅴ×3 | 回復能力付与×1 攻撃力強化×1 KO・体力珠【4】 |
| 防具 | 装飾品 |
EXゾラマグナヘッドβ | KO・体力珠【4】 無傷珠【2】 砲術珠【1】 |
EXゾラマグナハイドα | KO珠【2】 攻撃珠【1】 |
EXキリンアームロングβ | 解放・体力珠【4】 無傷珠【2】 無傷珠【2】 |
EXキリンフープβ | 攻撃珠Ⅱ【4】 攻撃珠【1】 攻撃珠【1】 |
EXキリンレガースβ | 砲術珠Ⅱ【4】 |
| 業物の護石 | - |
| スキル | |
| 攻撃Lv5 | 砲術Lv5 |
| KO術Lv3 | フルチャージLv3 |
| 属性解放/装填拡張Lv3 | 体力増強Lv3 |
| 雷属性攻撃強化Lv3 | 属性やられ耐性Lv2 |
| 耐震Lv2 | ひるみ軽減Lv1 |
| 業物/弾丸節約Lv1 | 強運 |
| 砲術極意 ※覚醒能力が必須 | - |
強運を積んだ徹甲ライト装備
攻略班 | 砲術Lv5と強運を両立させた装備です。通常の徹甲装備と使用感は大きくは変わらず、火力を出しつつ強運周回ができます。 |
|---|
ログインするともっとみられますコメントできます