導きの地のレベル上げ方法 | レベル7におすすめの地帯

0


x share icon line share icon

【MHWアイスボーン】導きの地のレベル上げ方法 | レベル7におすすめの地帯【モンハンワールド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【MHWアイスボーン】導きの地のレベル上げ方法 | レベル7におすすめの地帯【モンハンワールド】

アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の導きの地の仕様解説です。導きの地の地帯レベルの上げ方やキャンプの場所、導き素材(カスタム素材)の用途、モンスター素材などを掲載しています。上げるべき地帯なども掲載しているので参考にして下さい。

地帯レベルの上げ方のススメ

導きの地の基礎知識

導きの地素材の知識

地帯レベルの効率的な上げ方

【重要】まずはMRを上げて上限解放

マスターランク上げ
上限MR
地帯レベル4MR49
地帯レベル5MR50~69
地帯レベル6MR70~99
地帯レベル7MR100~

地帯レベルはMRによって上限が設定されている。そのため、地帯レベルを5以上に上げるためにはMRを上げておく必要がある。また、条件MRに満たないレベルの地帯は、マルチ参加も不可能。

マスターランクの効率的な上げ方はこちら

おすすめの地帯レベル上げ方法

上げ方解説
【マルチ推奨】
罠にかけ続ける
上げたい地帯のモンスターを罠にはめつづける。1人では効率が悪いのでマルチが望ましい。
【レベル1~5】
モンスターを狩り続ける
上げたい地帯で狩りを行う。素材集めやMR上げにもつながる。歴戦個体や古龍相手だとポイントが多い。
【レベル6~】
地帯レベルが低い部屋で狩る
自分の地帯レベルに対し、レベルが低い部屋ではポイントが稼ぎやすい。ただし、ホストの意思を尊重して同じ目的の部屋で行うこと。

【最効率】罠にかけ続ける

  • 1.複数人で集まる
  • 2.落とし穴、シビレ罠を調合分持っていく
  • 3.罠が切れたらモドリ玉で帰還する
  • 4.キャンプで補充し、繰り返す

罠でレベルを上げる際は、部位破壊は狙わなくて良い。部位破壊にかかる時間を考えると、罠にかけた方が早いからだ。罠にかけると決めたら、抜刀はしないくらいの不戦を貫こう。

【レベル1~5】狩り続ける

ジンオウガ亜種

モンスターを狩猟することも、レベル上げの有効な手段。効率では罠戦法に劣るが、MR上げや素材集めを並行できる。歴戦個体と古龍はポイントが多いので優先的に狩ろう。それぞれレベル4、5から出現する。

不屈を発動して火力アップ!

スキル「不屈」は力尽きると攻撃力が上がる効果。導きの地は何度でも力尽きることができるので相性抜群。ただし火力アップ効果は2回目以降は加算されないので注意。

不屈のスキル効果はこちら

【レベル6-】地帯レベルが低い部屋で狩る

自分より地帯レベルが低い部屋で狩ると、ポイントを多くもらえる。マルチでレベル1~2の部屋を手伝いつつレベル上げさせてもらおう。ただしホストが指定した地帯以外での狩りは迷惑行為なので、ホストの意思を尊重すること。

上げるべき地帯解説

上げるべき地帯と上げ方チャート

  • 【重要】マルチを活用する
  • 森林は維持しなくて良い
  • まずは護石を作る
  • 自分がしたいカスタム強化と相談
  • 最終的には溶岩/氷雪Lv7を維持

【重要】マルチを活用する

前提として、1人で全地帯を管理することはとても大変。後述の解説では回復と属性のカスタム強化で地帯を区別しているが、両方または他カスタムが必要な人もいるはず。レベル管理が難しければ、マルチの導きで素材を補おう。

地帯レベルの上げ方チャートはこちら

森林は維持しなくて良い

森林地帯

森林でしか出現しない危険度3のモンスターはいないため、7で維持しておく必要がない。また、ドスジャグラス、トビカガチ、ガルルガは森林固有モンスターだが、マルチで素材をゲットしてマカ錬金で交換可能にすれば問題ない。

導きの地出現モンスターはこちら

まずは護石を作ろう

匠の護石

上げる地帯に悩んだら、以下の表にある護石の素材を集めに行こう。いずれも使用機会が多いため作っておいて損はない。そのときに、各地帯のモンスターを一通り狩ってカスタム強化素材も入手しておこう。

タップすると一覧が開きます

集めておきたい素材一覧

地帯とLv使い道と素材
荒地Lv2挑戦の護石Lv4の素材
ディアブロスの「勇壮なねじれた角
荒地Lv6挑戦の護石Lv3
逆上の護石Lv3の素材
歴戦ディアブロス亜種の「歴戦の黒巻き角
荒地Lv7挑戦の護石Lv4匠の護石Lv4の素材
歴戦ナナテスカトリの「歴戦の蒼きたてがみ
陸珊瑚Lv7覚醒の護石Lv3の素材
歴戦キリンの「歴戦の蒼角
瘴気Lv1鉄壁の護石Lv4の素材
ラドバルキンの「墨染めの重油殻
瘴気Lv4鉄壁の護石Lv5の素材

歴戦ラドバルキンの「歴戦の重油殻
瘴気Lv6逆上の護石Lv4の素材
ティガ亜種の「戦慄の黒アギト

自分がしたいカスタム強化と相談

回復カスタム

護石を作ったあとに目標が決まらなければ、自分がしたいカスタムの傾向で判断しよう。大きく属性カスタムか回復カスタムかで分けることができる。

カスタム強化素材一覧はこちら

おすすめの上げ方

荒地Lv7
瘴気Lv6
溶岩Lv7
【属性カスタムにおすすめ】
歴戦の竜鱗【金】
戦慄の黒アギト
宵闇より昏き牙
を入手できる
陸珊瑚Lv7
瘴気Lv7
溶岩Lv7
【回復カスタムにおすすめ】
歴戦の昏き牙
歴戦の幻惑皮
歴戦の爆鱗
歴戦の竜鱗【銀】
を入手できる

最終的に溶岩と氷雪地帯Lv7を維持

氷雪地帯Lv7

レア12武器は、カスタム枠の拡張に歴戦ジンオウガ亜種/歴戦ラージャンの素材が必要。覚醒武器を使うなら必然的に求められるため、いつでも素材を確保できるよう、最終的には溶岩/氷雪地帯Lv7の維持が理想だ。

覚醒武器についてはこちら

最終的な理想

荒地or瘴気Lv7
溶岩Lv7
氷雪Lv7
【属性カスタムにおすすめ】
・「歴戦の竜鱗【金】」と「宵闇より昏き牙」の選択
・レア12武器のカスタム枠拡張素材を溶岩/氷雪から入手できる
陸珊瑚Lv7
溶岩Lv7
氷雪Lv7
【回復カスタムにおすすめ】
・「歴戦の幻惑皮」と「歴戦の竜鱗【銀】」を入手できる
・レア12武器のカスタム枠拡張素材を溶岩/氷雪から入手可能

会心カスタムも可能

溶岩/氷雪地帯がレベル7になると、レア12武器の会心カスタム素材も集められる。そういった意味でも、溶岩/氷雪地帯は重要だ。

汎用素材集めにも便利

氷雪地帯には、歴戦イヴェルカーナと歴戦ネルギガンテが出現する。この2体の素材はマカ錬金で他のモンスター素材と交換できるため、非常に有用。大霊脈玉も落とすので、汎用素材集めにも便利な地帯となっている。

導きの地でできること

初めて来たらまずキャンプ設営!

導きの地のキャンプ

導きの地はできることが多いが、同時に移動も大変。エリア3ではキャンプを設営可能で、広大な導きの地の移動が楽になる。初めて散策に出たらまずはキャンプ設営から始めよう。

導きの地のキャンプの場所と必要素材

導きの地でできることまとめ

できること概要
導きの地アイコン▼地帯レベル上げ【モンスターが増える!】
各地帯で出現するモンスターが増える。レベルが高いと歴戦モンスターも出るようになる。
採取▼素材集め【カスタム強化や護石!】
マスター装備のカスタム強化素材や護石素材を入手できる。多くはマカ錬金で量産可能。
特殊痕跡▼特殊痕跡【モンスターを召喚!】
好きなモンスターを呼び出せる。地帯レベル上げや素材集めに使える機能。
モギー▼モギー【レア環境生物を捕獲!】
各地帯に生息するモギーをコレクションできる。

できることは大きく3つ

導きの地というコンテンツは、大きく「地帯レベル上げ/素材集め/特殊痕跡」の3つで構成される。この3つを装備作りやマスターランク上げに利用することで、様々な遊び方が可能。

レアモギーを捕まえよう!

モギー

導きの地にはモギーという生物がいる。通常種は全地帯に出現するが、レベル5の地帯には固有のレアモギーが低確率で現れる。通常種とレア種共に捕獲時にトロフィーがもらえるので、気になる人は探してみよう!

モギー捕獲の詳しいやり方はこちら!

地帯と地帯レベルってなに?

地帯ごとに出現モンスターが異なる

ティガ亜種

導きの地では各モンスターが6つの地帯どれか、または複数に跨って所属している。素材も固有のものなので、自分が出会いたいモンスターために特定の地帯を散策することが重要となる。

導きの地の出現モンスター一覧はこちら

各地帯の代表的なモンスター

もちろんモンスターは他にもいるが、希少性や素材の使用頻度を考えるとこれらのモンスターが挙げられる。ただしガルルガは素材の使い道が少ないので、金冠集め以外でお世話になることはあまり無い。

カスタム強化素材一覧はこちら

地帯レベルが上がるとモンスターも増える

導きの地に行くと、各地帯にレベルがあることを確認できる。これは「地帯レベル」といい、モンスターを倒したり痕跡を集めると上げられる。地帯レベルが上がるとその地帯のモンスターが増え、歴戦個体にも遭遇できる。

▼地帯レベルの上げ方に移動

【重要】上がる地帯はマップで確認!

所属地帯

導きの地でマップを開くと、左下に出現中のモンスターと地帯のアイコンが表示される。モンスターを倒すと、この時表示されている地帯のレベルが上がる。複数の所属地帯を持つモンスターもいるので、必ず狩りの前に確認しよう。

レベルが上がると他のレベルが下がる

レベルは下がる

地帯レベルは他の地帯レベルが上がると下がる。そのため特定の地帯レベルを上げたい場合は、その地帯に所属しているモンスターを狩り続けよう。

下げたくない場合はレベルを固定

導きの地に出発する前に、地帯レベルを固定するか否かを設定できる。固定すると地帯レベルが変動しなくなるため、お気に入りの地帯レベルを守ることができる。

好きなレベルまで下げることもできる

地帯レベルは、自分の好きなように下げることも可能。クエストボードで導きの地を選択すると、「環境の調節」で下降可能だ。ただしレベルを固定していると実行できず、同機能で上げることはできないため注意。

どのモンスターが出るかはランダム

導きの地で出現するモンスターは1度に3体までで、どのモンスターが出現するかはランダム。モンスターを倒すか立ち去るのを待つか、退散玉をぶつけることで別のモンスターと入れ替わる。

退散玉の入手方法はこちら

特殊痕跡でモンスターを呼ぼう!

モンスターのストックとして使える!

特殊痕跡

導きの地には特殊痕跡というものが存在しており、集めることで「解析済みの特殊痕跡」が得られる。この「解析済みの特殊痕跡」を使うことで、好きなモンスターをいつでも呼び出せるぞ!

特殊痕跡の解説はこちら

受付嬢に話しかけて使用する

キャンプにいる受付嬢から「モンスターをおびき出す」を選択して、呼び出したいモンスターの特殊痕跡を使おう。出現エリアも選択できるので、地帯レベル上げや素材集めに活用すると良い。

特殊痕跡は狩猟で集めよう

特殊痕跡の集め方はいくつかあるが、楽なのは狩猟すること。大型モンスターの剥ぎ取りや捕獲時には、100%の確率で解析済みの特殊痕跡を入手できる。1個体につき1個しか出ないが、地帯レベル上げをしていれば自然と集まる。

集める際はマルチが効率的

特殊痕跡共有

第2弾アプデから、マルチで特殊痕跡を入手すると他のプレイヤーにも共有されるようになった。人数が多いほど効率的なので、可能な限り4人の部屋で集めよう。

導きの地素材の種類と入手方法

導きの地素材の種類まとめ

素材入手方法
モンスター素材モンスターを狩猟し、剥ぎ取りや報酬で獲得
採取素材各地帯の採掘ポイントや骨塚で入手
霊脈玉通常素材の天鱗などにあたる。モンスターから稀に入手

通常の素材とは完全に区別される

導きの地で入手できる素材は、通常素材とは全く別物。説明文に「導きの地で〜」といった記載があるのが特徴で、調査クエストなどでは手に入らない。

モンスター素材は狩猟で入手

導きの地のモンスター素材は、狩猟の中での剥ぎ取りや捕獲で入手できる。通常個体と歴戦個体で素材が異なり、用途も変化する。

ぶっ飛ばしで集めよう

モンスター素材は落とし物から入手できる。ぶっ飛ばしでぶつければ落とし物を落とすので、素材を持っていないモンスターを見かけたらぶっ飛ばしで素材だけ回収しよう。

ぶっ飛ばしのやり方とコツはこちら

採取素材は採掘などで獲得

導きの地の鉱脈

導きの地には骨塚と鉱脈が点在しており、鉱石や骨系の素材を入手できる。場所は固定だがマップに映らず、出現はランダムだ。場所を覚えて、探索のたびにこまめに採取しよう。

導きの地の採取ポイントと仕様解説

霊脈玉はレアなモンスター素材

霊脈玉

霊脈玉はモンスターからの剥ぎ取りや落とし物、報酬で稀に入手できる。モンスター素材に分類されるが、イベントクエスト「殲滅の主はまた鐘を鳴らす」でも入手可能な点が特殊。

各霊脈玉の入手方法と使い道はこちら

地質学で効率よく集めよう

※アップデート等で修正される可能性があります。

スキル「地質学」のLV1を発動させた状態でモンスターの落とし物を拾うと2回拾うことができる。霊脈玉は中々入手できないアイテムなので、集める際は「地質学」を発動しよう。

地質学のスキル効果はこちら

導きの地の素材の使い道

使い道まとめ

  • カスタム強化
  • 護石の強化
  • 重ね着の素材
  • 一部装備の作成
  • 猟虫の育成
  • マカ錬金の交換素材

カスタム強化が主な用途

カスタム強化

導きの地素材の用途は多いが、カスタム強化に使うことがほとんど。カスタム強化の中にもステータスアップや強化上限解放など様々だが、その全てに導きの地素材が必要になる。

カスタム強化素材の一覧と用途はこちら

護石の強化にも使う

アイスボーンで強化先が追加された護石は、最終強化までの過程で導きの地素材が必要。自分がよく使う護石の素材は優先的に入手しよう。

重ね着の素材になる

重ね着

導きの地の素材は、一部重ね着の素材になる。カスタム強化ほど多くの素材は求められないので、意識しなくても作れる場合が多い。

重ね着一覧と設定方法はこちら

マカ錬金で量産可能!

モンスター素材はマカ錬金で作れる!

マカ錬金で導き素材

導きの地の素材は、1個でも入手したことがあればマカ錬金で交換できるようになる。ただし、危険度3の歴戦個体の導き素材は交換入手が不可能。

マカ錬金の使い方はこちら

歴戦素材は互換性がある

歴戦個体の素材は、同名の通常個体の素材と互換性がある。荒地地帯レベル6で通常ボルボロスの素材が欲しい場合、歴戦ボルボロスの素材で交換できるということだ。

【重要】汎用素材の活用がおすすめ

汎用交換素材を持つモンスター
怒り喰らうイビルジョーアイコン怒ジョーラージャンアイコンラージャン悉くを滅ぼすネルギガンテアイコン悉くネギイヴェルカーナアイコンカーナ

「導きの地」素材には、「イヴェルカーナ」などほぼ全て(危険度3モンスターやティガ亜種は除く)の「導きの地」素材と交換できるモンスターが存在する。多く集めておけば汎用的に交換できるため、優先的に確保しよう。

霊脈玉と採取アイテムは対象外

採取系の素材と各種霊脈玉は、マカ錬金の対象外。そのためモンスター素材のような量産は不可能だ。導きの地に立ち寄ったら、片手間にでも集めるようにしよう。

大型アプデ第2弾での追加要素

氷雪地帯とジンオウガ亜種追加!

失われた幽世線

12/5の大型アプデ第2弾で、氷雪地帯が追加された!特別任務「失われた幽世線」をクリアすることで解放される。導きの地でジンオウガ亜種を狩猟して、氷雪地帯を解放しよう!

失われた幽世線の攻略はこちら

ジンオウガ亜種は氷雪地帯にのみ出現

特別任務「失われた幽世線」クリア後は、氷雪地帯の地帯レベルを上げることでジンオウガ亜種が出現するようになる。レベル3以上で登場し、レベル7では歴戦個体のジンオウガ亜種が出現する。他の地帯では出現しない。

ジンオウガ亜種の弱点と攻略はこちら

悉くネギの歴戦個体が確定出現!

歴戦ことねぎ

悉くを滅ぼすネルギガンテの歴戦個体がついに登場。各地帯レベル7のネルギガンテがランダムで歴戦個体化し、氷雪地帯レベル7の個体は確定で歴戦個体となっているぞ。

悉くを滅ぼすネルギガンテの攻略はこちら

地帯レベルを下げられるようになった

地帯レベルを下げられる

一度上げた地帯レベルを、好きな分だけ下げられるようになった。他の地帯のレベル上げがしやすくなった他、低いレベルでのみ登場するモンスターを狩猟できるようになった。ただし、地帯レベルを上げることはできない。

マルチで特殊痕跡を共有可能に

特殊痕跡共有

マルチモードで導きの地をプレイしている際、1人が入手した特殊痕跡を仲間全員が入手できるようになった。人数が多いほど効率が上がる。

大型アプデ第1弾での追加要素

溶岩地帯とラージャン追加!

ラージャン

10/10の第1弾大型アプデでは、溶岩地帯が追加された。同時実装のラージャンの特別任務を進めることで、導きの地に溶岩地帯が開放されるぞ。

ラージャンの攻略情報はこちら

地帯Lvを固定可能になる

導き調整3

地帯Lv固定機能で、自分の地帯Lvを固定できるようになる。地帯Lvの変動を気にせずにマルチなどで探索が行えるようになる。

固定調査で設定/検索可能

導き調整4

固定機能の追加に伴い、固定での救難募集/検索が可能になる。地帯レベルを変動させずに楽しみたい時に便利な機能だ!

関連記事

アイスボーン攻略TOPに戻る

アイスボーン攻略の注目記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アイスボーン攻略
攻略おすすめ記事
イベントクエスト
ムフェトジーヴァ
マムタロト
装備関連情報
おすすめ装備
防具関連情報
その他装備関連
モンスター情報
ミラボレアス
アルバトリオン
新モンスター攻略情報
導きの地
クエスト攻略
闘技大会マスター級
素材/アイテムの集め方
その他攻略お役立ち記事
環境生物
モンハンワールド(MHW)掲示板
英語版
×