0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度『喧嘩するほど仲がいい』攻略|八犬伝

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度『喧嘩するほど仲がいい』攻略|八犬伝

FGO(Fate/Grand Order)の八犬伝イベントにおける高難易度クエスト『喧嘩するほど仲がいい』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

各アイテムの効率と報酬はこちら
犬士ポイントのアイコン犬士ポイント転々手鞠のアイコン転々手鞠噛々縄索のアイコン噛々縄索白々御飯のアイコン白々御飯
イベントの攻略情報はこちら

『喧嘩するほど仲がいい』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬伝承結晶のアイコンx1
初回ドロップ煌星のカケラのアイコンx3九十九鏡のアイコンx3ライダーモニュメントのアイコンx1バーサーカーモニュメントのアイコンx1

敵構成

【FGO】高難易度『喧嘩するほど仲がいい』攻略|八犬伝の画像
Wave1
葛飾北斎(降)
HP(1):224,910
HP(2):304,290
HP(3):410,130
曲亭馬琴(騎)
HP(1):270,864
HP(2):356,400
HP(3):456,192
高難易度クリアPTの投稿はこちら
攻略班今回の高難易度でもクリアパーティを募集しております!
是非、投稿をお待ちしております!

敵の属性/特性

高難易度『喧嘩するほど仲がいい』攻略|八犬伝の画像クラスアイコン曲亭馬琴
【属性】中庸属性 / 秩序属性 / 人の力
【特性】女性 / 神性 / 人型 / 騎乗
高難易度『喧嘩するほど仲がいい』攻略|八犬伝の画像クラスアイコン葛飾北斎
【属性】混沌属性 / 中庸属性 / 人の力
【特性】女性 / 神性 / 人類の脅威 / 領域外の生命
敵の行動パターンはこちら

葛飾北斎

高難易度『喧嘩するほど仲がいい』攻略|八犬伝の画像
宝具◇◇◇◇◇(5)
宝具アイコン「富嶽三十六景」
敵全体に強力な攻撃
〔人属性〕への宝具特攻
ランダムスキルスキル1アイコン森羅万象A+
自身に回避状態を付与(1T)
チャージを1増やす
スキル2アイコン父娘の絆A
自身のArtsカード性能を20~30%アップ(3T)
自身の強化解除耐性をアップ(1T)
自身の弱体耐性アップ(1T)
スキル3アイコン
自身にArtsカードによる攻撃時、対象に『防御力を10~20%ダウン(3T)を付与』する状態を付与(3T)
クリティカル発生率アップ
戦闘開始時おめぇこそわからずやじゃねぇか!
自身に弱体無効(永続/解除不可)付与
自身の防御力アップ(3T/解除不可)
敵全体のNP獲得量ダウン(3T)
曲亭馬琴のクリティカル発生率ダウン(3T/解除不可)
浮世絵推奨
通常攻撃時敵に浮世絵の魅力を付与
※(敵全体に浮世絵の魅力が計7個以上ある時、敵全体に魅了(1T)付与&浮世絵鑑賞状態解除)
敵全体に通常攻撃時浮世絵鑑賞状態を解除する効果を付与
敵全体に浮世絵の魅力を付与
ランダム効果(ブレイク前)画工の意地
自身の攻撃力アップ(2T)
曲亭馬琴の強化を1つ解除
ランダム効果(ブレイク1時)画工の一筆
自身のArts性能アップ(2T)
ランダム効果(ブレイク2時)画工の真髄
自身の防御力アップ(2T)
自身のクリティカル威力アップ(2T)
敵全体のNP10%減少
ブレイク1浮世絵なら俺に描かせやがれ!
自身の攻撃力アップ(3T)
回避(3回/5T)
敵全体に浮世絵鑑賞状態を付与
ブレイク2これぞ俺と倉蔵の違いってもんよ!
敵全体のNP50%減少
自身のチャージMAX
自身の宝具威力アップ(1T)
通常攻撃時敵に浮世絵の魅力を付与(5T)

曲亭馬琴

高難易度『喧嘩するほど仲がいい』攻略|八犬伝の画像
宝具◇◇◇◇◇(5)
宝具アイコン「南総里見八犬伝」
自身に〔魔性〕特攻状態を付与(1T)
敵全体に強力な〔悪〕特攻攻撃
クリティカル発生率アップ
ランダムスキルスキル1アイコン名詮自性B
自身のチャージを1増やす
自身を除く味方全体のチャージを1増やす
クリティカル発生率アップ
スキル2アイコン仁義八行A
味方単体のQuickカード性能をアップ(3T)
Artsカード性能をアップ(3T)
Busterカード性能をアップ(3T)
クリティカル威力をアップ(3T)
宝具威力をアップ(3T)
HPを回復
回避状態を付与(1回・3T)
弱体無効状態を付与(1回/3T)
スキル3アイコン戯作三昧A
自身のArtsカード性能をアップ(3T)
「Arts攻撃時に味方全体の攻撃力を少しアップ(3T)する状態」を付与(3T)
戦闘開始時テツゾウの業突く張りめ!
自身に回避(4回/5T/解除不可)付与
敵全体のクリティカル威力ダウン(3T)
葛飾北斎のArts性能ダウン(3T/解除不可)
読本推奨
通常攻撃時敵に読本の魅力を付与
※(敵全体に読本の魅力が計7個以上ある時、敵全体に魅了(1T)付与&読本熟読状態解除)
敵全体に通常攻撃時読本熟読状態を解除する効果を付与
攻撃時敵に読本の魅力を付与
ランダム効果(ブレイク前)戯作者の拘り
自身の防御力アップ
葛飾北斎の強化を1つ解除
ランダム効果(ブレイク1時)戯作者の才
自身のクリティカル発生率アップ(2T)
ランダム効果(ブレイク2時)戯作者の本領
自身のチャージ1増加
葛飾北斎の攻撃力アップ(2T)
敵全体に防御力ダウン(2T)
ブレイク1戯作はわしにまかせておけい!
自身のクリティカル威力アップ(5T)
敵全体に防御力ダウン(3T)
敵全体に敵全体に読本の魅力を付与
ブレイク2テツゾウはわしの言葉に聞く耳を持たぬ!
敵単体の防御強化解除
自身のクリティカル発生率アップ(3T)
敵のスター30個減少
通常攻撃時敵に読本の魅力を付与(5T)

※ランダムスキルは元サーヴァントからの推定です。
 本クエストでは使用しない可能性もあります。

『喧嘩するほど仲がいい』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • 必中か無敵貫通持ちがおすすめ
  • ◯◯の魅力が7個になると魅了状態に
  • ◯◯の魅力は通常攻撃で解除できるが弱体解除もあると戦いやすい
  • 北斎は2ブレイクで即時宝具+全体NP50%減少
  • 馬琴は2ブレイクで単体に防御強化解除+スター30個減少
  • 北斎と馬琴の2ブレイクを同時に行うと単体防御強化解除と宝具が重なるので注意

◯◯の魅力が7個になると魅了状態に

【FGO】高難易度『喧嘩するほど仲がいい』攻略|八犬伝の画像

戦闘中に付与される「◯◯の魅力」が7個以上になると、味方全体に魅了状態が付与される。1ターンの間パーティ全体が行動不能になるので、常に◯◯の魅力の数を把握しながら戦おう。

弱体解除があると戦いやすい

◯◯の魅力は通常攻撃で解除可能だが、カードを選びづらいサポーターは解除しづらい。気付かないうちに溜まってしまう危険もあるので、弱体解除も用意しておけばより安全に戦える。

弱体解除/弱体無効持ち一覧はこちら

必中か無敵貫通持ちがおすすめ

【FGO】高難易度『喧嘩するほど仲がいい』攻略|八犬伝の画像

戦闘開始時に曲亭馬琴が回避状態になり、1ブレイクでも葛飾北斎が回避状態になる。加えてどちらも通常スキルで回避を持つサーヴァントなので、対策として必中か無敵貫通を持ったアタッカーだと攻略しやすい。

必中無敵貫通持ち一覧はこちら

今回のイベント報酬礼装に必中効果あり

今回のイベント報酬礼装「ハートブレイカー」には必中の効果がある。他の強力な概念礼装は使えなくなってしまうが、こちらで対策するのもおすすめ。

イベント報酬礼装の性能はこちら

2騎に有効な特攻を活かしたい

北斎と馬琴には人の力/女性/神性が共通の特性としてある。これらの特攻を持つサーヴァントは複数いるので、火力不足を感じる場合は採用するのもおすすめ。

北斎が2ブレイク時に宝具を使用してくる

葛飾北斎の宝具画像

葛飾北斎を2回ブレイクすると、チャージが最大になりそのまま宝具を使用してくる。このタイミングで味方全体に回避や無敵などを付与して対策しておこう。

馬琴の2ブレイクとタイミングをずらす

馬琴の2ブレイクでは単体への防御強化解除がある。回避や無敵を付与しても解除されてしまうため、基本的には北斎のブレイク2回目とタイミングをずらす立ち回りを意識しよう。

攻略班あらかじめ撤退させるサーヴァントを考えておき、ターゲット集中で強化解除を受けるのもありです。北斎の宝具で撤退するサーヴァントを選べるので、控えも使った戦い方ができます。

2ブレイクはNP50%減少やスター30個減少も厄介

葛飾北斎ブレイク2回目では全体NP50%減少、曲亭馬琴ブレイク2回目ではスター30個減少の効果もある。ブレイク直後は宝具やクリティカルを狙いにくくなるので、ギミックを想定した上で行動したい。

『喧嘩するほど仲がいい』のクリア編成

太歳星君を使ったクリア編成

前衛後衛
太歳星君のアイコンキャストリアのアイコンマーリンのアイコン-
ハートブレイカーのアイコン※最大開放自由自由-

今年4月に開催された「水怪クライシス」の配布サーヴァント太歳星君をアタッカーとして採用した編成。マーリンになっている箇所は玉藻の前などもおすすめ。

ホームズを編成したパターンもおすすめ

無敵貫通を付与できるホームズを編成するのもおすすめ。その場合は太歳星君の概念礼装が自由になるため、黒の聖杯など宝具の火力を上げた編成で挑戦できる。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

おすすめ全体アタッカー
殺生院キアラのアイコンクラスアイコン殺生院キアラ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・宝具が無敵貫通+防御無視
・宝具連発が狙いやすい
太歳星君のアイコンクラスアイコン太歳星君(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・人属性特攻が敵に有効
・宝具連発が狙いやすい
・配布で宝具Lvが高い
・強化解除耐性アップを持つ
葛飾北斎のアイコンクラスアイコン葛飾北斎(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
イベント特効50%
・人属性特攻が敵に有効
源為朝のアイコンクラスアイコン源為朝(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
イベント特効100%
・無敵貫通や必中で回避を無視して攻撃できる
・秩序特攻が曲亭馬琴に有効
魔王信長(織田信長)のアイコンクラスアイコン魔王信長(織田信長)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・神性特攻が敵に有効
・強化解除耐性アップを持つ
曲亭馬琴のアイコンクラスアイコン曲亭馬琴(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
イベント特効100%
・味方の火力強化も可能
蘆屋道満のアイコンクラスアイコン蘆屋道満(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・NP80%チャージ持ち
・悪/混沌の火力サポートも強力
パーシヴァルのアイコンクラスアイコンパーシヴァル(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・宝具連発が狙いやすい
・等倍だが宝具が無敵貫通
おすすめ単体アタッカー
李書文(アサシン)のアイコンクラスアイコン李書文(アサシン)(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・無敵貫通で回避を無視して攻撃できる
・クリティカルも強力
シトナイのアイコンクラスアイコンシトナイ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・宝具連発しやすい
メルトリリスのアイコンクラスアイコンメルトリリス(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・宝具連発しやすい
・クリティカルも強力
ジャックのアイコンクラスアイコンジャック(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・女性特攻が敵に有効
カーミラのアイコンクラスアイコンカーミラ(星4)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・女性特攻が敵に有効
ヘシアンロボのアイコンクラスアイコンヘシアンロボ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
イベント特効50%
・必中宝具で回避を無視して攻撃できる
岡田以蔵のアイコンクラスアイコン岡田以蔵(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
イベント特効50%
・人属性特攻が敵に有効
イベント特攻対象はこちら
攻撃UP絆UP特攻サーヴァント
100%50%曲亭馬琴のアイコン源為朝のアイコン
50%20%葛飾北斎のアイコンヘシアンロボのアイコンバーゲストのアイコン岡田以蔵のアイコン
30%20%クラスのアイコン全てのアーチャー

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
シャーロック・ホームズのアイコンクラスアイコンシャーロック・ホームズ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・宝具効果で味方全体に無敵貫通を付与
・クリアタッカーとしても活躍できる
玉藻のアイコンクラスアイコン玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・宝具でHP回復+CT短縮+NP付与が可能
・A強化+宝具威力アップで火力を伸ばせる
・長期戦で活躍しやすい
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化+人属性特攻で火力を伸ばせる
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
サーヴァントの検索ツールはこちら

攻略におすすめの概念礼装

ハートブレイカーのアイコンハートブレイカー(★5)
自身に必中状態を付与
Artsカード性能を4~6%アップ
Busterカード性能を4~6%アップ
NPを30~50%チャージ
ちびっこ王国の冒険のアイコンちびっこ王国の冒険(★5)
自身に無敵貫通状態を付与
クリティカル威力を20%アップ
NP獲得量を20%アップ
バレンタイン・ウィッチーズのアイコンバレンタイン・ウィッチーズ(★5)
自身に無敵貫通状態を付与
宝具威力を20~25%アップ
NP獲得量を5~10%アップ
ニット・ザ・ラブのアイコンニット・ザ・ラブ(★5)
必中状態を付与
宝具威力を10~15%アップ
NPを30~50%チャージ
一の太刀のアイコン一の太刀(★4)
必中状態を付与
Quick性能を8~10%アップ
黒の聖杯のアイコン黒の聖杯(★5)
宝具威力60~80%UP
毎ターンHP500減少
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

南溟弓張八犬伝の関連記事

南溟弓張八犬伝
イベントの攻略はこちら
各アイテムの効率と報酬はこちら
犬士ポイントのアイコン犬士ポイント転々手鞠のアイコン転々手鞠噛々縄索のアイコン噛々縄索白々御飯のアイコン白々御飯

八犬伝ピックアップ

八犬伝イベントガチャは引くべき?の画像
ガチャの詳細はこちら
対象サーヴァントの評価記事
曲亭馬琴のアイコン曲亭馬琴ヘシアンロボのアイコンヘシアンロボ岡田以蔵のアイコン岡田以蔵
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ハロウィン2025
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×