マンモス帯って大体フラバルーをBANするから 自分は何気にアイコンでBAN 勿論3対1でフラバルーだけど 偶にハンターのアイコンと同じハンターが来る
自分は義務ランやっていて 3試合ともアイコンと同じハンターが来た... まぁたまたまだろうけど
続きを読む
閉じる
2吊り目のマジシャン8割で3通電 ゲートが開いて囚人逃げ ゲート近くの茂みで隠密の冒険家 20m以内でノーワン切れるの待っていたら頭上にカラスが舞う... 20m以内でもカラスが舞うっけ?!
続きを読む
閉じる
>>167561
あと昆虫と人形もまあ初手は伸びるよね 患者もだけど曲芸もポジションで左右されるかも 患者墓守も結構アイテムキャンセルされることあってそれは痛い
続きを読む
閉じる
>>167560
解読職よりは遥かにいいのはそう思う。最初の質問から傭兵はないから、救助職は除いて考えてるよ。んで下手な解読職はおれもなしだと思うから100族のチェイスできるキャラの中での選択肢
続きを読む
閉じる
初心者帯でって考えるならアイテムでチェイス伸ばせるキャラとそもそもチェイスを防ぐことができるキャラ選んどけばいいんじゃないかと思う
弁護士庭師墓守心理傭兵航海士曲芸師 ここらへん
患者と火災はポジやハンターとの距離感ミスって失敗ってのが余裕で想像できるから無しで
続きを読む
閉じる
>>167556
チェイサーなんて一言もいってないけど。ハンター目線いたらめんどいと思うし初心者帯ではオススメの部類ではといっただけ 他にもっとマイナー弱いキャラいるし下手で解読職使われるよりはるかに良い
続きを読む
閉じる
コナンドイル財団コラボ、居館は欲しいけど手持ちがギリギリ
第2弾とかがあればその時に買うんだけど、デスノの例があるからこれっきりコラボの可能性があって怖い
続きを読む
閉じる
>>167557
未だに羊の弱体化が止まらないんだからフラバルーも同じだよ
続きを読む
閉じる
大会での暴れっぷり考えたらフラバルーは弱体化確定だったりするのかね
続きを読む
閉じる
>>167553
ハンターの特質を考えながらマップを把握してルート取りや板窓しっかり使えるならある程度は伸びるけど、距離チェしにくいハンターも増えたし、正直チェイサーとしては3流。
続きを読む
閉じる
>>167553
3かい殴んないといけないのが強いとは言うけどぶっちゃけそれって1回しか香水使わない調香師では?って思ってしまうんだよな
まぁ確実に触れるって考えたら地雷代名詞よりはマシなのかもしれないけど
続きを読む
閉じる
第5人格の救助職をよく使ってる方に質問です!
ランクマを最近たくさんするようになって、傭兵を使っているんですが、未だに見捨てと9割救助の判断が分かりません。とりあえず5割でいつも行ってしまうのですが、どういう理由で見捨て、9割救助にするのか教えて欲しいです、。ランク帯は鹿です!
続きを読む
閉じる
>>167548
横だけど心理は追っても単純に3ダメ与えないといけないのがダルイよ 人形とか占いも同じく バーメは回復できたら同じだけど移形とかでメタられるからきついのもある チェイス特化ではないけど難しくないキャラだし初心者低ランではおすすめの部類だと思う
続きを読む
閉じる
冒険家使って 宝を掘りに行くまでに心理即る 救助に行った祭司救助狩り 解読してた弁護士からここで倒れたらダメだ連呼 (グリ帯)
続きを読む
閉じる
マイオナって僅かな成功体験に縋って「○○は強いんだ!!!」って主張するのがとにかくウザイんだよな
続きを読む
閉じる