[滅級]教会内(レグルス)攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[滅級]教会内(レグルス)攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[滅級]教会内(レグルス)攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるレグルスが出現するダンジョン『教会内』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

コラボダンジョン
[神級]ペテルギウス(魔女教の森)攻略のおすすめキャラペテルギウス攻略[神級]ギルティラウ/メィリィ/エルザ(ロズワール邸)攻略暗殺者エルザ攻略
[神級]刻限塔の広場(シリウス)攻略のおすすめキャラシリウス攻略[滅級]パック(氷の世界)攻略のおすすめキャラパック攻略
[滅級]ロズワール(『聖域』の森)攻略のおすすめキャラロズワール攻略[滅級]都市庁舎(カペラ)攻略のおすすめキャラカペラ攻略
[滅級]教会内(レグルス)攻略のおすすめキャラレグルス攻略

エリア情報と初期配置

レグルスの出現エリア詳細

出現ダンジョン【滅】教会内
「凶悪なる自己愛」
ボスの属性光属性
エリア数全2エリア
ドロップレグルスのアイコンレグルス

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリアボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • ギミック対策に柵やノックバックが有効
  • ボスはノックバックだけでも攻略できる
  • コンボ割り込み対策もしておこう
  • 近距離で火力を出せるアタッカーを用意

ギミック対策に柵やノックバックが有効

ボス戦ではに上下段に攻撃・スキル使用不可になる柵を設置される。敵のノックバックスキルで端まで飛ばされると、デバフを受けてしまうので注意しよう。外周に柵を設置できるキャラで上書きするか、極力距離を置いて立ち回ろう。

デバフは敵にも効果があり

攻撃・スキル使用不可になる柵は敵にも効くので、プレイヤーのノックバックスキルで端まで飛ばして動きを制限する戦い方も有効。

ボスはノックバックだけでも攻略できる

左右には高倍率のダメージ柵を設置されるが、こちらもボスに対して効果がある。何回も飛ばす必要はあるが、火力でボスを攻略することが難しい場合はノックバックを利用してHPを削ろう。

コンボ割り込み対策もしておこう

ボスはコンボ増加のデバフ状態になるが、15コンボ以上の攻撃で周囲マスに全マスノックバック+65000スキルダメージの割り込みスキルが制限なく発生する。コンボ割り込みを誘発されると耐久面で厄介なので、プレイヤーのコンボ増加スキルで上書き方法も効果的。

近距離で火力を出せるアタッカーを用意

ボスには「遠距離ダメージ軽減」の能力があるので、離れた位置からの攻撃はダメージが通りにくい。追尾や範囲型のダメージスキル持ちを編成している場合は、ボスに隣接した位置でスキルを発動しよう。

おすすめモンスター

関連記事
攻撃力アップ(エンハンス)スキル倍率一覧攻撃力アップスキル倍率一覧

ギミック対策キャラ(ドロップ)

ノックバックスキル

ノックバック効果のあるオートダメージだと、数ターン継続するので効率的にボスをダメージ柵や攻撃・スキル使用不可になる柵へ当てることが可能。最高レアリティが★6までのキャラだと最大HPが10000前後しかいないので、耐久面には気を付けよう。

おすすめの妨害役

スキル使用不可

リゼロコラボキャラと浴衣ベアトリスかシリウスで対応できる。特に浴衣ベアトリスの場合は2ターンも継続するため、使い勝手が良い。なお「攻撃・スキル使用不可」の方はボスが上下段に設置する柵を利用してデバフを付与しよう。

攻略班のクリアパーティ

パーティ一覧
▼鬼レム編成▼サンタ服レム編成

鬼レム編成

リーダー
物理ダメージ
妨害
スキル使用不可
ギミック対策
ノックバック
ギミック対策
ノックバック
鬼レムのアイコン鬼レム浴衣ベアトリスのアイコン浴衣ベアトリスケリュネイアのアイコンケリュネイアラフトクラティラのアイコンラフトクラティラ

編成のポイント

鬼レムのTPバフ+物理ダメージと、ノックバックでダメージ柵に当てて攻略していく編成。ノックバック役はドロップでかためているが、LS対象内であれば他のキャラでも代用できる。鬼レムにTPソウルは無くても良いが、攻撃力強化ソウルは装備しておくと良い。

攻略のポイント

コンボ割り込みや水属性ダメージ柵の設置は阻止したいので、浴衣ベアトリスのスキル使用不可で止めよう。鬼レムの物理スキルでもHPを削っていけるが、ボスは遠距離ダメージ軽減の能力持ちなので接近した状態でスキルを使おう。

クリア動画

サンタ服レム編成

リーダー
攻撃バフ/回復
妨害
スキル使用不可
アタッカー
ダメージトラップ
特性枠
設置アシスト
サンタ服レムのアイコンサンタ服レム浴衣ベアトリスのアイコン浴衣ベアトリスパックのアイコンパックナイトメアのアイコンナイトメア

編成・攻略のポイント

滅級カペラと同じパーティで攻略。パックのダメージトラップで攻撃していくが、ノックバック効果もあるので隣接した状態で発動して柵にもヒットさせると効果的。回避が難しいタイミングで、浴衣ベアトリスのスキル使用不可を使おう。

クリア動画

第1エリア(30ターン制限)

能力スキルバリアLv1、飛行
HP1億

全体ダメージに備えて回復しよう

「三方縛り」の構え後は全体に10000の防護貫通スキルダメージが来て、6000ダメージの毒を付与される。スキル使用不可にしない限りは回避できないため、前もって回復しておこう。

誘爆の範囲を把握しておこう

「四方誘爆」の構え後は縦2列もしくは横2列に対して、10000のスキルダメージを打ってくる。ダメージが当たると別方向の1列へ誘爆ダメージが発生するので、同列に味方を並べる立ち回りは避けよう。

斜め全列にはターン停止が来る

「全方無力化」の構え後は斜め全列に対して「ターン停止」のデバフを付与されるが、効果が切れるのはランダム。毎ターン開始時にスキルターン数が減らなくなるので、回避は優先したい。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに5ターンの間ダメージ無効
ボスは30ターンの間、被コンボ数+9状態
残HP50%以下5ターンの間プレイヤーの矢印を回転
24コンボ以上で攻撃プレイヤーのスキルターンを減少&HP25%減少

通常スキル

構えスキル効果
三方縛り全体に2ターンの間6000ダメージの毒を付与&10000防護貫通スキルダメージ&斜め矢印が1ターンの間バインド状態
四方誘爆縦2列に10000スキルダメージ&横1列誘爆時に10000ダメージ(右上・左下矢印時)
横2列に10000スキルダメージ&縦1列誘爆時に10000ダメージ(左上・右下矢印時)
無方外圏全体に10000防護貫通スキルダメージ&外周に1ターンの間攻撃・スキル使用不可になる柵を設置(5ターン継続)&周囲マスに全マスノックバック+7500スキルダメージ
全方無力化斜め全列にターン停止を付与

※番号順にスキルをループします

ボス戦(99ターン制限)

能力飛行
スキルバリアLv1
遠距離ダメージ軽減Lv2
HP推定4億×HPゲージ4本

障気マスからは離れそう

ダンジョンギミックで出現する黒い「障気」マスは、上に乗っている敵味方関わらずダメージ増加の効果がある。本ダンジョンでは被ダメージ3倍の効果があるので、障気からは離れて立ち回ろう。

コンボ割り込みは避けよう

ボス戦では15コンボ以上で攻撃する度に、周囲マスに65000のスキルダメージを打ってくる。耐久するには威力が高すぎるため、基本的には距離を立ち回ろう。その他にはコンボデバフで上書きするか、スキル使用不可で発動を阻止しよう。

近距離からの攻撃が有効

ボスとは接近を避けたい相手だが、能力により遠距離から攻撃は威力が大幅に軽減されてしまう。ダメージスキル持ちをアタッカー起用している場合は、ボスとは隣接した状態でスキルを使おう。安全に戦いたいなら、ダメージトラップや柵スキルで挑もう。

ノックバックで柵に当てると効果的

ボスが上下段に1ターンの間攻撃・スキル使用不可になる柵、左右の両端にはダメージ柵を設置してくるが、敵味方に対して効果がある。ダメージ柵に関しては何回ヒットさせてHPを減らすこともできるため、ノックバックスキルでギミック対策が可能。

被ダメージ増加に飛ばそう

ボスは「無方強化」の構え後のスキルで、2ターンの間被ダメージ1.5倍状態になる。弱体化中にダメージ柵へ当たればHP50%分のダメージを与えられるので、効率的に攻略できる。

ダメージ柵の通り抜けはNG

「三方必殺」の構え後のスキルでは1列にダメージ柵を設置してくるが、15万ダメージもあるので通り抜け避けよう。なおスキルバリアを持っているいるなら、回数を消費して耐えることは可能だ。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは99ターンの間、被コンボ数+3
隙を衝かれた後盤面左上の隣接マスから1マスおきを瘴気マスに変える
プレイヤーに2ターンの間スキル使用不可
1ターン目盤面両端の縦1列に15000スキルダメージ&外側に1000万ダメージ柵を設置(30ターン)。盤面上下段の横1列に15000スキルダメージ&外側に1ターンの間攻撃・スキル使用不可になる柵を設置(30ターン)
15コンボ以上で攻撃周囲マスにターン減少&全マスノックバック+65000スキルダメージ
HPゲージ切替時瘴気マスをランダムで5ヶ所、溶岩マスに変える。ボスは3ターンの間攻撃・スキル使用不可シール状態
プレイヤーが
2体以下
全体に99999×2連続防護貫通スキルダメージ

通常スキル

構えスキル効果
三方吹き飛ばし全体にHP減少
二方誘爆縦2列に15000スキルダメージ&誘爆時に十字列へ15000スキルダメージ。プレイヤーを1回選択して配置をシャッフル
横2列に15000スキルダメージ&誘爆時に十字列へ15000スキルダメージ。プレイヤーを1回選択して配置をシャッフル
全方無力化斜め全列にターン停止を付与
無方吸尽周囲マス+二重周囲マスに残HP%減少
無方強化ボスは2ターンの間攻撃力アップ&2ターンの間被ダメージ1.5倍状態
三方必殺ボスの上1マスの横1列に5ターンの間15万の防護貫通ダメージ柵を設置
ボスの下1マスの横1列に5ターンの間15万の防護貫通ダメージ柵を設置
ボスの右1マスの縦1列に5ターンの間15万の防護貫通ダメージ柵を設置
ボスの右1マスの縦1列に5ターンの間15万の防護貫通ダメージ柵を設置
(三方向矢印に攻撃)

※番号順にスキルをループします

サモンズボード関連記事

▶サモンズボード攻略TOP

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×