0


x share icon line share icon

【サモンズボード】サマットの魔窟 第1層攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】サマットの魔窟 第1層攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおける期間限定ダンジョン『サマットの魔窟 第1層』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティをまとめているので、ダンジョン攻略時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

他の階層攻略
サマットの魔窟 第2層攻略のおすすめキャラサマットの魔窟 第2層攻略
サマットの魔窟 第3層攻略のおすすめキャラサマットの魔窟 第3層攻略

▶サマットの魔窟 攻略情報まとめ

エリア情報と初期配置

サマットの魔窟の出現エリア詳細

出現ダンジョンサマットの魔窟 第1層
ボスの属性木属性
エリア数全4エリア
制限スキルアタックタイプのみ

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第3エリアボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 攻撃力依存スキル編成の場合は攻撃バフを用意
  • 左列に配置される結界の上で耐久しよう
  • スキルダメ強化LS+固定ダメ編成だと簡単

攻撃力依存スキル編成では攻撃バフを用意

先制攻撃と、ボスのHPゲージが切り替わるタイミングで攻撃力ダウンを付与される。攻撃力依存のスキルダメージ持ちで編成する場合は、必ずバフ役を編成しよう。

左列に配置される結界の上で耐久しよう

ボスの通常スキルでは、盤面左列の4ヶ所に「結界」を設置してくれる。味方が乗っていれば敵からの被ダメージを大幅に軽減できる。HPゲージ切替のタイミングでは全体に呪いを付与してくるが、結界の上にいれば耐えられる。

スキルダメ強化LS+固定ダメ編成だと簡単

スキルダメージを強化するタイプのLSで、固定威力のダメージスキルを強化する編成もおすすめ。固定ダメージだと攻撃バフが不要なので、手持ちが少ない人向け。過去の協力マップ報酬のゴッデスママペンは固定100万ダメージを与えられるで、初心者におすすめ。

おすすめモンスター

おすすめリーダー

スキルダメージ強化

おすすめアタッカー

スキルダメージ

おすすめの補助役

攻撃力アップ

攻略班のクリアパーティ

パーティ一覧
▼ゴッデスママペン編成▼紬編成

ゴッデスママペン編成

リーダー
スキルダメージ
アタッカー
オートダメージ
アタッカー
オートダメージ
アタッカー補
オートダメージ
ゴッデスママペンのアイコンゴッデスママペンハザンのアイコンハザンハザンのアイコンハザンハザンのアイコンハザン

編成・攻略のポイント

報酬・ドロップキャラのみ編成。ゴッデスママペンのLSでスキルダメージを15倍強化できるので、ボス攻略には充分な火力。サブにハザンを編成して、道中の雑魚処理とボス戦のバリア破壊要員として採用している。

クリア動画

紬編成

リーダー
スキルダメージ
アタッカー
固定ダメージ
アタッカー
固定ダメージ
補助
ターン減少
紬(体育祭)のアイコン紬(体育祭)ゴッデスママペンのアイコンゴッデスママペンゴッデスママペンのアイコンゴッデスママペンネスのアイコンネス

編成・攻略のポイント

スキルダメージ強化のLSで編成することで、ボス戦の呪い対策が可能。攻撃力ダウンを付与されるが、ゴッデスママペンの固定ダメージであればデバフの影響を受けずにダメージを与えられる。

クリア動画

第1〜3エリア(各15ターン制限)

第1エリア第2エリア
第3エリア

第3エリアに向けてスキル溜めしよう

第3エリアでは光と闇属性の敵が開幕からダメージスキルを使ってくるので、発動されると耐久が厳しい。ランダム位置での登場となるので、攻撃範囲の広いダメージスキル持ちを開幕から発動できる状態にしよう。

ボス戦(30ターン制限)

能力スキルバリア(6回)
木属性ダメージ80%軽減
水属性ダメージ80%軽減
HPHPゲージ3本

まずは左端に移動させよう

「三方団栗の構え」後のスキルで左上か左下2ヵ所に「結界」を配置してくれるので、味方を動かして被ダメージ軽減の恩恵を受けよう。HPゲージを減らすと呪いを付与されるが、結界の上にいれば耐久が可能だ。

右列には強力なダメージが飛んでくる

「ー装霊完了」後にはボスより右方向全てに強力なダメージが飛んでくるが、結界のために左端へ移動しておけば避けられる。

固定十字列からは離れよう

「みんなー! とつげきー!」後には、固定十字列に40000ダメージが来る。特定軽減効果貫通なので、リーダースキルによる軽減効果も無視されるので注意しよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーの強化効果とアイテム効果を解除。30ターンの間攻撃力ダウン&復活不能状態
HPゲージ切替時プレイヤーに2ターンの間呪いを付与&攻撃・スキル使用不可。5ターンの間攻撃力ダウン
プレイヤーが
2体以下
全体に即死級ダメージ

通常スキル

構えスキル効果

三方団栗右4マスに16000スキルダメージ盤面左端の2ヵ所に結界を配置
(右・下二重矢印時)
左4マスに16000スキルダメージ盤面左恥の2ヵ所に結界を配置
(左・下二重矢印時)
上4マスに16000スキルダメージ盤面左端の2ヵ所に結界を配置
(上・左二重矢印時)
下4マスに16000スキルダメージ盤面左端の2ヵ所に結界を配置
(上・右二重矢印時)
みんなー!
とつげきー!
盤面固定の十字列にスキルターンを3ターン増加&防護貫通かつ特定軽減軽減効果貫通40000スキルダメージ
右を睨みつけているボスは1ターンの間ダメージ無効&周囲マスにノックバック+2000スキルダメージ
ー装霊完了ボスより右方向全てに特定軽減軽減かつバリア破壊60000スキルダメージ

※番号順にスキルをループします

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
新イベント
ヴィーカの魔窟
美食・ハロウィンイベント
復刻ダンジョン
アルアイルの塔
高難易度ダンジョン
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×