[神級]セントレインディア号攻略のおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[神級]セントレインディア号攻略のおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[神級]セントレインディア号攻略のおすすめキャラ

サモンズボードにおけるクリスマスニサ・ミレシア・シュクレが出現するダンジョン『セントレインディア号』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】セントレインディア号
「クリスマスライブ」
ボスの属性光/火/木属性
エリア数全4エリア
ドロップリースサンタ・クルーズリース×100

初期配置

[神級]セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
[神級]セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像
[神級]セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像
第3エリア第4エリア
[神級]セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像
[神級]セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 周回効率だけなら極級がおすすめ
  • 第1〜3エリアがボス戦
  • 複数の覚醒キャラを活かしにくい
  • 物理とスキルダメを両立した編成が効果的
  • 闇と水属性のアタッカーも軽減される
  • 火力次第では物理特化でゴリ押しも可能

周回効率だけなら極級がおすすめ

本ダンジョンは「リース」を集めが目的だが、高速周回するには難易度が高い。神級は100個、極級では40個手に入るが、周回効率を考慮するならオート周回をしやすい極級にシフトすることも検討しよう。

複数の覚醒キャラを活かしにくい

第1〜3エリアでボス戦が続くが、倒せる取り巻きがいないのでTPが溜まりにくい。HP依存ダメージをボスに当ててTPを集めるか、覚醒キャラの数を減らして編成すると良い。

物理とスキルダメの両方を用意

【神】セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像

第1と第3エリアではスキルダメージ50%軽減、第2エリアでは物理ダメージ50%軽減の能力を持ったボスが登場する。苦戦せずに戦う場合には、物理とスキルダメージで攻撃を行えるアタッカーをそれぞれ用意しておきたい。

闇と水属性のアタッカーも軽減対象

第1エリアは闇属性ダメージ50%軽減、第2〜3エリアでは水属性ダメージ50%軽減の能力がある。物理とスキルアタッカーを用意する際には、属性も意識しておこう。

物理特化でゴリ押し攻略も可能

【神】セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像

第2エリアで物理ダメージを50%軽減されても、ある程度火力を出せれば気にせずに攻略は可能。全エリア物理に特化した編成を組みやすいリーダーであれば、スキルダメージに拘る必要はない。

攻略班のクリアパーティー

学園桜姫編成

リーダー
自己バフ
アタッカー
自己バフ
アタッカー
反撃
補助
回復/軽減
学園桜姫のアイコン学園桜姫ベルテのアイコンベルテヒガンのアイコンヒガンクリスマスフラマのアイコンクリスマスフラマ

編成のポイント

学園桜姫の自己バフを活かして攻略する編成なので、サブに関しては上記以外のキャラでも全く問題ない。この編成だと物理特化になるので、自己バフ持ちかためた編成の方が早くクリアできるだろう。

クリア動画

第1エリア(20ターン制限)

[神級]セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[回数制限:1]光属性の味方全体が、15ターンの間攻撃力1.5倍&受けるダメージが1.8倍
[回数制限:1]敵全体のスキルターンを、5ターン減少させる

コンボ割り込みを狙おう

21コンボ以上の攻撃で、上段にいる取り巻き2体のスキルターンを5ターン縮めてくれる。1体はボスに被ダメージ1.8倍のデバフを付与してくれるので、こちらの攻撃が通りやすくなる。ボスにはスキルダメージ50%軽減があるので、物理スキルや自己バフを利用して攻略しよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは4ターンの間ダメージシール&スキル反射状態
21コンボ以上で攻撃取り巻き2体にスキルターン-5&プレイヤーに2ターンの間ダメージ増加
ダメージスキルに反応全体に光属性7000ダメージ
残り11ターンプレイヤーの残HP減少

通常スキル

構えスキル効果
四方頭歌上下or左右2マスに光属性15000ダメージ
全方箱歌敵を1回選んで、上下左右方向に光属性ダメージ柵を設置
四方柏歌斜め4マスに光属性80000ダメージ&誘爆時十字列ダメージ
六方叫歌上下or左右2マスに光属性15000ダメージ
五方終歌盤面左上の隣接マスから1マスおきに光属性8000ダメージ

※番号順にスキルをループします

第2エリア(20ターン制限)

[神級]セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[回数制限:1]火属性の味方全体が、15ターンの間攻撃力1.5倍&受けるダメージが1.8倍
[回数制限:1]敵全体のスキルターンを、5ターン減少させる

ダメスキやトラップだと倒しやすい

ボスは物理ダメージ50%軽減の能力を持っているので、効率的にダメージを与えるならスキルダメージやトラップを使おう。ただ第1と3エリアでは物理が有効なので、一貫して物理のみで倒すことも可能だ。

耐久が厳しい場合は回避バフが有効

ボスが使うスキルは全て物理ダメージなので、回避率アップ状態であれば被ダメージの機会は減らせる。どうしても耐久が難しい場合は、回復や回避アップスキルを用意しておこう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは5ターンの間攻撃力&回避率アップ状態
攻撃バフに反応全体に火属性物理ダメージ&5ターンの間回避率アップ
20コンボ以上で攻撃周囲マスに火属性14000物理ダメージ&配置をシャッフル
残り11ターンプレイヤーの残HPを減少&2ターンの間回避率アップ

通常スキル

構えスキル効果
全方頭雷十字2マスに火属性7000物理ダメージ
無方囲雷敵を1回選んで火属性物理ダメージ
二方響雷縦or横二列に火属性5000物理ダメージ(矢印方向に攻撃)
六方叫雷上下or左右2マスに火属性物理ダメージ
三方上雷上2マスにスタンダメージ&ボスより上の縦二列に火属性7500物理ダメージ
下2マスにスタンダメージ&ボスより下の縦二列に火属性7500物理ダメージ
右2マスにスタンダメージ&ボスより右の縦二列に火属性7500物理ダメージ
左2マスにスタンダメージ&ボスより左の縦二列に火属性7500物理ダメージ
(矢印方向に攻撃)

※番号順にスキルをループします

第3エリア(20ターン制限)

[神級]セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像
敵の使用スキルはこちら
Noスキル効果
[回数制限:1]木属性の味方全体が、15ターンの間攻撃力1.5倍&受けるダメージが1.8倍
[回数制限:1]敵全体のスキルターンを、5ターン減少させる

物理アタッカーで攻略しよう

ボスにはスキルダメージ50%軽減の能力があるので、ここでは通常攻撃や物理ダメージスキルなどを駆使して攻略しよう。第1〜2エリアのボスよりもHPは低い方なので、火力でゴリ押ししやすい。

毒ダメージは回復で耐えよう

ダメージスキル+毒を付与してくるので、頻繁に毒状態になりやすい。6000ダメージの毒が2ターン継続するほどなので、長期戦になる場合は回復スキルで耐久に備えよう。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに5ターンの間攻撃力ダウン&ボスは5ターンの間HP回復状態
残り11ターン目プレイヤーに2ターンの間毒シールを付与

通常スキル

構えスキル効果
無方呼吸十字2マスに木属性7500ダメージ&2ターンの間毒を付与
全方立毒敵を1回選んで、上下左右方向に毒効果の柵を設置
四方返毒十字二列に木属性ダメージ
四方独毒斜め列に木属性7500ダメージ&2ターンの間6000ダメージの毒を付与
六方全毒外周マスに木属性ダメージ

※番号順にスキルをループします

第4エリア(10ターン制限)

[神級]セントレインディア号 攻略のおすすめキャラの画像

最後はおまけエリア

上段にいる敵3体を倒せば、ダンジョンクリアとなる。

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×