スイマンドルの魔窟 第4層攻略とおすすめキャラ

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】スイマンドルの魔窟 第4層攻略とおすすめキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】スイマンドルの魔窟 第4層攻略とおすすめキャラ

サモンズボードにおける期間限定ダンジョン『スイマンドルの魔窟』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン攻略時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

他階層の攻略
第3層第4層最下層
スイマンドルの魔窟 攻略一覧

エリア情報と初期配置

出現エリア詳細

出現ダンジョンスイマンドルの魔窟 第4層
エリア数全4エリア数
制限水属性のみ
ボスの属性闇属性

初期配置

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
第3エリア第4エリア
第3エリア
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 第3エリアは攻略ルートが2種類ある
  • 第2エリアの呪い攻撃対策に範囲スキルを用意
  • 攻撃吸収の能力持ちは非推奨
  • ギミック対策で飛行持ちは2体まで
  • 味方の攻撃バフ役はいなくて問題ない
  • ボスはダメスキやトラップ攻略が理想的

第3エリアは攻略ルートが2種類ある

第2エリアでは光属性または闇属性のどちらか片方のオーブが登場する。攻略のヒントを教えてくれるのだが、闇か光属性の登場で第3エリアの攻略手順が異なる。どちらの属性が登場したか覚えておけば問題ない。

呪い攻撃対策に範囲スキルを用意

呪い攻撃

第2エリアで登場する水属性の敵には、呪い攻撃の能力が追加される。通常攻撃で倒しきれない、もしくは通常攻撃を受けた際に呪いを付与される可能性が高くなり、リーダー倍率が高いと戦闘不能は避けられない。なので接触せずに戦える、範囲型のダメージスキルで倒そう。

攻撃吸収の能力持ちは非推奨

攻撃吸収

第2エリアで登場する赤のオーブは、自身で付与した毒スキルの効果で自滅する。そのため「攻撃吸収」の能力持ちで接触してしまうと、オーブから攻撃力を奪うこととなり、毒の威力が落ちて自滅せずに残ってしまう。

飛行持ちを入れすぎない

第3エリアは地雷を利用して敵を正しい位置まで動かさなくてはいけないので、飛行があると地雷を踏めないため事故を起こしやすい。また、移動が大事なので初期配置も意識しよう。

味方の攻撃バフは不要

第3エリアでは、ギミックを突破することで敵から99ターンの攻撃力アップを付与される。攻撃バフを貰ったままボス戦に突入するので、味方のスキルで上書きせずに効果を温存しよう。

ボスはダメスキ・トラップ攻略推奨

ボスはステータスが高いため、通常攻撃だけでは攻略が厳しい。そのため高倍率のダメージスキルやトラップを使ったパーティー編成が効果的。ダメージスキル編成の際には、覚醒時にスキル共鳴柱を持つ味方いれて火力を強化しよう。

トラップでボスのスキル対策が可能

ボスは頻繁に高火力のダメージトラップを設置してくる。そのため、味方のトラップで上書きできると耐久面では安心。もしくは「トラップ解除」の能力を持つ味方を連れて行こう。

ゼイリオンがいればハイカンで勝てる

ゼイリオンに限っては高倍率の反撃スキルとハイカウンターの特性を持っているので、ボス攻略に使える。自身をリーダーにした編成であれば、ボスを一撃で倒し切ることも可能だ。

おすすめモンスター

おすすめアタッカー

スキルダメージ

物理ダメージ

ダメージトラップ

スキルターンが10ターン増加した状態でボス戦に入るので、覚醒速攻、エリア・フェーズ移動速攻、TPスキルのいずれかで防護貫通効果のある攻撃スキル持ちが活躍できる。防護貫通効果の無いスキルで攻略する場合は、軽減打ち消しかダメージ増加スキルと併用しよう。

おすすめの妨害役

軽減打ち消し/被ダメージ増加

ボスはダメージ軽減の割り込みスキルを使ってくるので、軽減打消しや被ダメージ増加スキルで効果を消すことで効率的にダメージが入る。

攻略班のクリアパーティー

狐白編成

リーダー
ダメージ軽減
妨害
軽減打ち消し
アタッカー
スキルダメージ
アタッカー
連鎖追撃
狐白のアイコン狐白グランストラスターのアイコングランストラスター金プルシエのアイコン金プルシエサンウインドのアイコンサンウインド

編成のポイント

第2エリアの呪い攻撃対策として、範囲+選択式のスキルダメージを行える金プルシエを採用。ボス戦のアタッカーは自由に編成できるが、防護貫通持ちがいない場合はグランストラスターで軽減打ち消しを行おう。

ボス戦の攻略ポイント

スキルが溜まるまでは耐久。軽減打ち消しを行った後は、狐白で4ターンの間軽減を付与させてから覚醒。効果が続いている間に剣を回収+サンウインドの連鎖追撃でダメージを与えよう。

クリア動画

ゼイリオン編成

リーダー
(アタッカー)
補助
回復/コンボ
補助
HP回復
補助
連鎖追撃付与
ゼイリオンアウラーナのアイコンアウラーナネプトゥーヌスデイヴィ

ボス戦の攻略ポイント

ゼイリオンの55倍カウンターを当てれば、一撃で倒すことが可能だ。ゼイリオンは覚醒後に即時スキル発動可能状態になるので、10ターンのスキル遅延が残っているボス戦までは覚醒を控えよう。

ダメスキ編成

リーダー
(補助)
補助
HP回復
アタッカー
トラップ
アタッカー
ダメスキ
エミリアアキレスシャオシンオラージュ

ボス戦の攻略ポイント

覚醒オラージュのダメージスキル+スキル共鳴柱で攻略する編成。ボスのトラップ対策としてトラップ持ちを2体編成。耐久に備えて回復役も採用している。残り攻略時のターン数はギリギリであった。

第1エリア(20ターン制限)

第1エリア
敵の使用スキルはこちら

雑魚敵の使用スキル

Noスキル効果
[チェーン]1ターンチャージで、味方全体のHPを8000回復。2ターンチャージで、敵全体を2ターンの間超絶毒にする
[チェーン]前方横三列の敵に水属性攻撃力×20倍防護貫通ダメージ&十字列範囲すり抜けダメージトラップ設置
[チェーン]前斜め下・後斜め上一列の敵に水属性攻撃力×100倍ダメージ&前斜め上・後斜め下一列の敵に木属性攻撃力×100倍ダメージ
[チェーン]縦一列の味方と共に前方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃&突撃後、縦一列にいる味方と共に後方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃
味方全体が、4ターンの間攻撃力3倍で反撃&ダメージスキルを60%軽減し2倍で反射

ダメスキ持ちを優先撃破

水・木・光属性の敵がダメージスキルを持っており、中でも木の敵は100倍の威力でスキルダメージを打ってくので注意しよう。なお敵全員がバリアの能力を持っているので、スキルを使う場合は連続効果・バリア破壊・物理スキルで攻撃しよう。

第2エリア(20ターン制限)

※前エリア突破時の配置を継続。敵はランダム配置

敵の使用スキルはこちら
スキル効果
プレイヤーのスキルターン+99&敵全体に2ターンの間50万ダメージの毒を付与
プレイヤーの強化効果を解除&99ターンの間スキル防御力ダウン
プレイヤーの強化効果を解除&99ターンの間スキル防御力ダウン
[チェーン]1ターンチャージで、味方全体のHPを8000回復。2ターンチャージで、敵全体を2ターンの間超絶毒にする
[チェーン]前方横三列の敵に水属性攻撃力×20倍防護貫通ダメージ&十字列範囲すり抜けダメージトラップ設置
[チェーン]前斜め下・後斜め上一列の敵に水属性攻撃力×100倍ダメージ&前斜め上・後斜め下一列の敵に木属性攻撃力×100倍ダメージ
[チェーン]縦一列の味方と共に前方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃&突撃後、縦一列にいる味方と共に後方向へ攻撃力×20倍ダメージで突撃
味方全体が、4ターンの間攻撃力3倍で反撃&ダメージスキルを60%軽減し2倍で反射

敵構成が2パターンある

火属性オーブは必ず登場して、もう1体は光または闇属性のオーブが登場する。光か闇オーブの登場は、第3エリアでギミック対策を行うための行動手順に影響を与える。第2エリアの時点では、光と闇のどちらが出現したか覚えておけば問題ない。

攻撃吸収持ちは火属性オーブから離れよう

攻撃吸収の能力持ちで火のオーブを通常攻撃すると、攻撃力奪ってしまい毒の威力が落ちてしまう。自滅せずにエリア突破ができなくなるので、攻撃吸収持ちを編成している場合はエリア開始時の配置を気にしておこう。

第3エリア(7ターン経過でクリア)

第3エリア

指定された順でスキルを発動させる

水のオーブに正しい順番でスキルを発動させると、味方は全滅せずにバフ効果を貰える。スキル発動は最上段から始まり、左から右にかけて順番に処理が行われる。地雷ギミックがあるので、正しい順番になるようにオーブを飛ばして配置を調整しよう。

謎解きの解答(闇オーブの場合)

上記画像の番号順にスキルを使わせることで、突破が可能となる。解答例を参考にして、敵の位置を調整しよう。

謎解きの解答(光オーブの場合)

闇オーブの時と配列が異なる。こちらも上記画像を参考に、番号が少ないオーブからスキルを使わせよう。

ボス戦(50ターン制限)

ボス戦

コンボ割り込みは2回発生

12コンボ以上、18コンボ以上の通常攻撃で、それぞれ割り込みダメが発生する模様。ノックバック付きで12000ダメージもあるので、スキルを使えないうちは無闇に接近を避けよう。

ダメージ軽減対策した立ち回りが必要

ボスはダメージ軽減状態なので、バフ効果を解除しないとHPを削ることが厳しい。防護貫通効果のあるダメージスキルなら無効化できるので対策できるが、有効なアタッカーを所持していない場合は軽減打ち消しや被ダメージ増加スキルでバフを効果を消そう。

トラップやダメスキ攻略が安定

ボスは頻繁にダメージトラップを設置してくるので、安全な立ち回りを考慮すると、味方のトラップで上書きして退路を確保する戦い方が効果的。またトラップ解除の能力持ちを入れておくのもあり。

ボスの使用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃盤面全体に闇属性ダメージ&1ターンの間麻痺を付与
1ターン目ボスは50ターンの間ダメージ%減少&盤面左上から1マスおきに闇属性12000ダメージトラップ設置
12コンボ以上で攻撃周囲マスにノックバック+闇属性12000ダメージ
18コンボ以上で攻撃周囲マスにノックバック+闇属性12000ダメージ&盤面左上から1マスおきに闇属性12000ダメージトラップ設置
残HP50%以下プレイヤーの配置シャッフル&周囲マスにノックバック+闇属性5000ダメージ
プレイヤーが2体以下全体に即死級ダメージ

通常スキル

構えスキル効果
四方中闇断盤面中央の縦一列に闇属性12000ダメージ&周囲マスの闇属性12000ダメージトラップ設置
四方右闇断盤面最右の縦一列に闇属性12000ダメージ&周囲マスの闇属性12000ダメージトラップ設置
四方下闇断盤面最下段の横一列に闇属性12000ダメージ&周囲マスの闇属性12000ダメージトラップ設置
四方斜闇貫斜め全列に闇属性ダメージ
三方上闇覆上2マスに全マスノックバック+闇属性12000ダメージ&周囲マスに闇属性ダメージトラップ設置
三方下闇覆下2マスに全マスノックバック+闇属性12000ダメージ&周囲マスに闇属性ダメージトラップ設置
三方右闇覆右2マスに全マスノックバック+闇属性12000ダメージ&周囲マスに闇属性ダメージトラップ設置
三方左闇覆左2マスに全マスノックバック+闇属性12000ダメージ&周囲マスに闇属性ダメージトラップ設置

スイマンドルの魔窟 関連記事

他の階層攻略
第3層第4層最下層
スイマンドルの魔窟 攻略一覧
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
高難易度ダンジョン
サイレイダーの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×