ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるマスカーニャの対策方法についてまとめています。おすすめの対策ポケモンも掲載。ポケモンユナイトマスカーニャ対策について知りたい際の参考にどうぞ。
▶︎マスカーニャの評価と持ち物や技構成のおすすめマスカーニャの対策方法
分身は攻撃しない
マスカーニャの分身を攻撃して倒すと、ダメージを受けて行動不能になる。また、分身に対して技を使うことも勿体無いため、分身に近づかれても何もしない方が良い。
引き剥がせるポケモンを編成する
「つじぎり」型のマスカーニャは相手に接近し、通常攻撃でダメージを与える。相手のポケモンを味方から引き剥がせるようなポケモンを選択することでマスカーニャを活躍しにくくすることができる。
1vs1で強いポケモンを編成する
マスカーニャは少数戦よりも集団戦で強力なポケモン。少数戦に優れ、マスカーニャと戦うことを目的とした明確なポケモンを選択するのもありだ。
対策おすすめのポケモンと理由
おすすめ理由
カメックス

カメックスは「なみのり」と「ハイドロポンプ」で相手を引き剥がすことができる。そのため、マスカーニャの接近を止めやすい。
▶︎カメックスの立ち回りとコンボヤドラン

ヤドランは「なみのり」と「テレキネシス」の行動妨害が強力。攻め込んできたところに「なみのり」を使用すると動きを止めやすい。また、ユナイト技で長時間捕まえられる。
▶︎ヤドランの立ち回りとコンボカビゴン

カビゴンは「じたばた」で1vs1の戦闘に勝つことができる。また、「とおせんぼう」で味方から引き剥がす動きもできるため、強力だ。
▶︎カビゴンの立ち回りとコンボガブリアス

ガブリアスは通常攻撃が強力のため、マスカーニャとの少数戦で有利に戦える。
▶︎ガブリアスの立ち回りとコンボマッシブーン

マッシブーンは少数戦が得意かつ妨害性能にも優れる。1vs1でも強力だが、高い妨害性能を活かして味方と強力することでKOしやすくなる。
▶︎マッシブーンの立ち回りとコンボポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます