ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるハピナスの対策方法についてまとめています。おすすめの対策ポケモンも掲載。ポケモンユナイトハピナス対策について知りたい際の参考にどうぞ。
▶︎ハピナスの評価と持ち物や技構成のおすすめハピナスの対策方法
集団戦でハピナスから狙う
ハピナスは、味方1匹を守る性能が非常に高い。耐久能力が低いアタック型を狙ってもハピナスのユナイト技で耐えられる可能性が高いため、可能な限りハピナスから狙うのがおすすめ。
ユナイト技を使わせたら一度退く
ハピナスがついたポケモンは耐久能力が高くなり、KOされにくくなる。一度退がって、効果が切れるまで無理に戦闘しないことが重要だ。
▶︎ユナイト技の詳細はこちらのろいのおこう/バングルを持たせる
ハピナスは「たまごうみ」で味方のHPを回復させる。HP回復量が多いため、HP回復量を減らせる「のろいのおこう」か「のろいのバングル」持ちのポケモンを編成しよう。
対策おすすめのポケモンと理由
おすすめの対策ポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() |
おすすめ理由
ブラッキー

ハピナスのユナイト技は、自分と対象の味方に大量のシールドを付与する。ブラッキーのユナイト技は相手のシールドを全て奪うことができるため、ハピナスがユナイト技を使った後にカウンターとして使えると強力だ。
▶︎ブラッキーの立ち回りとコンボポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます