0


x share icon line share icon

【ポケモン剣盾】霊獣ランドロスを使う上で知っておきたいこと【ポケモンソードシールド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモン剣盾】霊獣ランドロスを使う上で知っておきたいこと【ポケモンソードシールド】

ポケモン剣盾の霊獣ランドロスについてステータスや特性などの基本情報に加えて、使う上で知っておきたい強い点と弱い点なども考察して紹介しています。育成論とは違った切り口で紹介しているので霊獣ランドロスを考察する際は参考にしてみてください。

目次

シングル対戦・個別考察まとめはこちら

霊獣ランドロスの基本情報

ステータス

ランドロス(れいじゅうフォルム)のアイコン
タイプ1タイプ2
じめんのアイコンひこうのアイコン
HABCDS
89145901058091
特性1いかく
登場したとき威嚇して相手を萎縮させ相手の攻撃を下げてしまう。
霊獣ランドロスの覚える技&種族値はこちら

周辺の素早さライン

素早さ
種族値
ポケモンの例
97ウーラオス(れんげきの型)のアイコンウーラオス(いちげきの型)のアイコンオノノクスのアイコン
96ミミッキュのアイコン
95ヒヒダルマのアイコンガラルヒヒダルマ(ダルマモード)のアイコンカプ・テテフのアイコン
ウインディのアイコンイエッサン(オス)のアイコンタチフサグマのアイコン
91ランドロス(れいじゅうフォルム)のアイコン
90ガラルファイヤーのアイコンポリゴンZのアイコンルカリオのアイコン
88ドリュウズのアイコン
86ヒートロトムのアイコンウォッシュロトムのアイコンカットロトムのアイコン
85クレセリアのアイコンゴリランダーのアイコンカプ・レヒレのアイコン
スイクンのアイコンニドキングのアイコン
素早さ実数値早見表はこちら

霊獣ランドロスの簡易解説

霊獣ランドロスの強いポイント

ダイマックス

ランドロスは合計種族値が600あり、その中でも攻撃種族値145はゲーム内でも屈指の高さ。種族値の内訳は「尖り過ぎない使い勝手の良い」配分が施されており、タイプと特性にも恵まれているため、使用者の調整次第で全く違うポケモンになり得る。

霊獣ランドロスの弱いポイント

回復手段が木の実くらいしか無いため、受け出し回数が多い型のランドロスはHPの消耗が激しくなりやすい。加えて物理耐久は特性「いかく」に依存している側面が強いため、それ抜きでの耐久は並よりほんの少し硬い程度であることを忘れないようにしたい。

活かしてみたいポイント

※すべての要素を1つの型に詰め込める訳ではないので注意しよう。

ダイマックスの爆発力

ダイジェット

攻撃種族値145から繰り出されるダイマックス技は全ポケモン中でも指折の火力を誇る。そのため、生半可な耐久のポケモンでは受け出しが困難。ランドロスは高火力ダイジェットを自然に採用できるため、上から殴られて止められる展開に陥りづらい点も高評価ポイント。

全ポケモン種族値ランキング

「いかく」を絡めた物理耐久補助

いかく

霊獣ランドロスの代名詞とも言える特性「いかく」は今作でも未だ健在。対面した物理アタッカーの性能を鈍らせる能力はシンプルだが強力。繰り出すだけで相手に「いかく」を挿し込むことが可能なため、瀕死寸前の状態であっても活躍する試合展開も少なくない。

いかくの効果はこちら

自分で自分の起点作り

剣舞

特別な手順を踏まずとも「いかく」で相手の火力を削げるため、霊獣ランドロスは簡易的な起点作成役になり得る。また自身が「つるぎのまい」等で積みアタッカーとしても機能するため、霊獣ランドロス1匹で起点作り+積みアタッカーの二役を賄うことが可能

つるぎのまいの入手場所と効果はこちら

退き先への負担が減る

かみなり

▲交代読みの鉢巻「かみなりパンチ」までケアできてしまう!?

「いかく」の恩恵は味方にも及ぶため、退き先の味方への負担を軽減できる。ランドロス自身にも相性が悪い物理アタッカーは存在するため、1匹で対処するのではなく「いかく」を絡めて並びで誤魔化す動きを意識してみよう。

純粋な攻撃力の高さ

じしん

▲無振りランドロスは特化ミミッキュよりも攻撃実数値が高い

霊獣ランドロスの攻撃力は努力値を割かなくても充分に高い。クッションとして相手の攻撃を受けることも大切だが、ロクに攻撃ができず倒されては流石に勿体ない。ランドロスが行動できる回数を1回でも増やせるような立ち回りを意識したい。

注意してあげたいポイント

等倍技を受ける機会が多い

霊獣ランドロスのタイプ耐性
×0.5かくとうのアイコンどくのアイコンむしのアイコン
×0でんきのアイコンじめんのアイコン

ランドロスは無効タイプを2つ持つが、半減タイプは僅か3つ。これらの耐性では、対戦環境でメジャーなタイプの技の多くを等倍で受けることになる。このポケモンの耐久は「いかく」前提ということもあり、純粋な数値受けであるポリゴン2等のような余裕は決して無い。

サイクル性能は高い

とんぼがえり

▲相手の後投げに「とんぼがえり」が決まると美味しい。

基本性能が高めなため、多少の強引な後出しも1~2サイクルなら成立する。攻撃の被弾回数自体が少なくなりやすい『スカーフ持ちの高速スイーパー型』や、後攻「とんぼがえり」でエースを無償降臨させる『対面操作クッション型』などサイクルで活躍させる方法は様々。

とんぼがえりの効果はこちら

地面タイプとしての役割

電気

地面タイプは性質上、電気タイプに対して役割を持つことが多い。ところが電気タイプは特殊技主体の相手が多く、特防に厚くないランドロスでは電気タイプに一方的に有利とは言い切れない。もし1試合中に電気受け+物理受けを1匹で担おうとすれば、過労死は必至だろう。

役割を分散させる

分散

▲相手の攻撃を下げて、ランドロスの体力は温存。

電気タイプをランドロスで対処しようとするのであれば、その役割以外の負担をどこかで減らせる選出を行おう。物理アタッカーへの誤魔化しならば「いかく」+別のポケモンで対処といった具合にランドロスに役割が集中し過ぎないように意識したい。

その他の考察記事はこちら

※アイコンを選択すると各ページに飛びます。

シングル対戦・個別考察まとめはこちらポケモンソードシールド攻略トップに戻る

冠の雪原の攻略情報

冠の雪原のストーリー攻略チャート冠の雪原の攻略情報まとめ

鎧の孤島の攻略情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。▶ポケットモンスターソード・シールド公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連攻略情報
ポケモンソードシールド攻略
ポケモン図鑑
ポケモンデータ
巣穴情報
ストーリーチャート
冠の雪原関連
各ルートの攻略
攻略レポート
冠の雪原の新要素
伝説ポケモンの厳選
鎧の孤島の新要素
便利ツール
掲示板
ランクバトル関連記事
お役立ち記事
ポケモンホーム
ソードシールドの新要素
英語版SWSH攻略
×