ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)におけるマックスレイドバトルの参加方法です。マルチのやり方や出現ポケモンの仕様についてもまとめています。マックスレイドバトルに参加できない方や、フレンドとのマルチ方法を知りたい方は参考にしてください。
ストーリー攻略特集!
ガラル本編ストーリーチャート
▶通常の攻略チャートはこちら
▶周回向け!最速チャートはこちら
DLCストーリーチャート
▶鎧の孤島のストーリーチャートはこちら
▶冠の雪原のストーリーチャートはこちら
本日の注目記事はこちら
関連記事はこちら!
マックスレイドの効率的な周回法はこちらマックスレイドバトルとは
ダイマックスポケモンに4人で挑むバトル

ワイルドエリアにある赤い柱が昇っている巣を調べると、野生のダイマックスポケモンが出現しマックスレイドバトルを行える。勝利すると倒したポケモンを捕獲できる。
ワイルドエリアの解説はこちら!マルチで協力も可能
YY通信を利用すれば、ローカルまたはインターネット通信でプレイヤー同士が共闘できる。オンラインで協力するのにはNintendo Switch Onlineへの加入が必要。人数が揃わない場合はNPCが参加する。
マックスレイドバトルのやり方
マックスレイドバトルの手順
1.柱が出ている巣を探す
2.ポケモンを選んで部屋を建てる
3.ダイマックスポケモンに挑む
4.倒した後はゲットのチャンス
1.柱が出ている巣を探す

ダイマックスポケモンは、ワイルドエリアのある赤いオーラを放つ「ポケモンの巣」に潜んでいる。柱の出ている巣を調べるとマックスレイドバトルに挑める。
柱は2種類ある

レイドバトルの柱は細い物と太い物で2種類存在する。太い柱からは珍しいポケモンや進化後のポケモン、キョダイマックスポケモンなどが出現する。
「ねがいのかたまり」で柱を出現させられる

柱が出ていない巣に「ねがいのかたまり」というアイテムを使うと、強制的に柱を出現させることができる。「ねがいのかたまり」はワイルドエリア内のワットショップで購入可能。出現する柱の太さとポケモンはランダム。
ねがいのかたまりの集め方はこちら!2.ポケモンを選んで部屋を建てる

柱が出ている巣を調べて、マックスレイドバトルの部屋を建てよう。このときに、ソロにするかマルチにするかを選択できる。
パスワード設定ができる

3.ダイマックスポケモンに挑む

野生のダイマックスポケモンはダイマックス技だけでなく通常技も使ってくる。また1ターンに2回以上回行動し、味方のポケモンの特性や能力変化を打ち消す技を持っている。
「ふしぎなバリア」を展開する

HPが削れると、ダメージを軽減する「ふしぎなバリア」を展開する。「ふしぎなバリア」はポケモンによって耐久度が異なり、一定回数攻撃することで破壊できる。破壊すると相手の防御、特防が下がりダメージを与えやすくなる。
ポケモンが倒れても「おうえん」できる

マックスレイドバトルで自分のポケモンが倒れてしまっても、他のプレイヤーを「おうえん」できる。「おうえん」すると味方に有利な効果が発動する。また、ひんしになったポケモンも1ターン経過後復活する。
4.倒したあとはゲットチャンス

ダイマックスポケモンを倒すとゲットのチャンスになる。バトルに参加したプレイヤーはそれぞれ1回ずつのみボールを投げることができ、ダイマックスポケモンのゲットに挑戦できる。ただし、ゲットしなくてもクリア報酬は入手可能。
レイド周回おすすめポケモンはこちら!マルチの参加方法
野良とのマルチのやり方
インターネットに接続する(ローカルは不要)

ローカルではなくインターネット通信を行う場合は、Switch本体をWi-Fiに接続しよう。その後、YY通信を開いて+ボタンを押すと、インターネット通信を始められる。
ステッカーが届くのを待つ

マックスレイドバトル募集のステッカーが届くのを待とう。ステッカー検索で絞り込んでおくと探しやすいためおすすめ。また、YY通信の画面右下に「ステッカーをうけとる」と表示されたら、Xボタンを押して最新のステッカーに更新しよう。
レイドのステッカーを選んで参加

友達とのマルチのやり方
インターネットに接続する(ローカルは不要)

ステッカー検索→フレンドを選択

部屋に参加する

出現ポケモンについて
出現するポケモンは様々
マックスレイドバトルに出現するダイマックスポケモンは、ワイルドエリア内の場所によって変わる。また同じエリアでも巣によって出現するポケモンは異なる。
難易度に応じてVが確定

レイドバトルでゲットしたポケモンの個体値は、難易度に応じてVが確定している。殿堂入り後は、難易度3以上のポケモンしか出現しないので、毎回3V以上確定となる。
個体値についての解説はこちら!難易度と個体値Vの関係
難易度 | V |
---|---|
★ | 1V以上 |
★★ | 2V以上 |
★★★ | 3V以上 |
★★★★★ | 4V以上 |
夢特性を持つポケモンが出現する

マックスレイドバトルでは、通常とは違う珍しい特性、夢特性を持つポケモンを捕まえられることがある。ただし出現確率はかなり低い。
夢特性(隠れ特性)について解説はこちら!キョダイマックスポケモンも出現

キョダイマックスできる特別なポケモンに出会えることがある。キョダイマックスできるポケモンは、太い柱から低確率で出現する。バトルもキョダイマックス状態で戦うので、見た目で判断できる。
キョダイマックス可能なポケモン一覧マックスレイドバトルの仕様
星マークは難易度と報酬に影響

レイドバトルには難易度があり、星マークの数で表される。ストーリー進行度に併せて星マークの数は変化し、多いほど難易度が高く、★5で最高難易度。難易度が高いほど敵のHPが高くなるが、報酬の内容が良くなる。
進行度別の発生レイドの早見表
進行度 | ☆1 | ☆2 | ☆3 | ☆4 | ☆5 |
---|---|---|---|---|---|
バッジ数:0 | ○ | ||||
バッジ数:1~2 | ○ | ○ | |||
バッジ数:3 | ○ | ○ | ○ | ||
バッジ数:4~5 | ○ | ○ | |||
バッジ数:6~7 | ○ | ○ | |||
バッジ数:8 | ○ | ○ | ○ |
報酬一覧
報酬 | 内容 |
---|---|
1 | けいけんアメ(XS,S,M,L,XL) |
2 | ふしぎなアメ |
3 | ダイマックスアメ |
4 | きのみ |
5 | 換金アイテム |
6 | わざレコード |
7 | きん、ぎんのおうかん |
ダイマックスできるのは1人だけ

味方側は同時に2人以上のダイマックスができない。野生のダイマックスポケモンを倒すには仲間との協力が重要だ。
ダイマックスの効果と使い方はこちら!ポケモンの捕獲率の関係
マックスレイドバトルのポケモンの捕獲率は、ソロの場合とマルチの場合で異なる。更に、ホスト側とゲスト側でも異なる。
バトル参加形式と捕獲率の関係
バトル | 参加方法 | 捕獲率 |
---|---|---|
ダイマックス | ソロ | 確定 |
マルチホスト | 確定 | |
マルチゲスト | 低確率 | |
キョダイマックス | ソロ | 確定 |
マルチホスト | 低確率 | |
マルチゲスト | 超低確率 |
期間限定のキョダイマックスは確定にはならない
太い柱以外でも出現する期間限定のキョダイマックスポケモンは、ソロでも確定にならない。レポートを忘れずに。
期間限定のキョダイマックスの詳細捕獲はダークボールがおすすめ
通常のバトルと同様に、マックスレイドバトルも捕獲時に投げるボールによって捕獲率が異なる。マックスレイドバトルは洞窟(または夜)扱いなので、どのポケモンにも有効なダークボールがおすすめ。
リセットして再戦可能
マックスレイドバトルでポケモンをゲットできなかった場合でもリセットは可能。ゲットできなかった場合は、リセットすることで、レイドが切り替わるまで何度も挑戦が可能。
リセットしても個体は変わらない
リセットをしても、ポケモンの個体値、性格、特性は変わらない。また、マルチの場合もホスト側とゲスト側でゲットできるポケモンは全く同じ個体となる。
失敗条件がある

失敗条件 | |
---|---|
1 | 4回ひんしになる |
2 | 10ターン経過する |
マックスレイドバトルは、通常のバトルとは失敗条件が異なる。味方のポケモンが4回ひんしになるか、10ターン経過するとバトルが終了し失敗となる。レイドバトルはクリアするまで何度でも挑戦可能。
0時でレイドバトルリセット
ゲーム内時間で0時を迎えるとレイドバトルはリセットされる。クリアしていない場合は消えてしまうので要注意。
ダブルパック購入特典について
シリアルコードでマックスレイドバトルに挑戦できる

ソードとシールドが同梱されたダブルパックを購入すると、マックスレイドバトルのシリアルコードを貰える。シリアルコードを使用すると、ヨーギラスとジャラコとのマックスレイドバトルに挑戦できる。
ダブルパック購入特典の詳細はこちら!
ログインするともっとみられますコメントできます