ポケモン剣盾の冠の雪原のレジ系ストーリー(でんせつのメモ2・巨人伝説)の攻略チャートです。レジ系ストーリーの進行手順チャートや、出現する巨人にまつわる伝説ポケモンの解説もまとめているので、冠の雪原のストーリーを攻略する時にぜひご覧ください。
冠の雪原ストーリー攻略チャートはこちら伝説のメモ2攻略チャート(レジ系)
1 | 巨人の寝床でレジロックを捕まえる |
---|---|
2 | 雪中渓谷にてレジアイスを捕まえる |
3 | 巨人の寝床でレジスチルを捕まえる |
4 | 三つまたヶ原にてレジエレキかレジドラゴを捕まえる |
5 | 民宿のピオニーに報告する |
番外 | レジギガスを捕まえる |
※1~3は順不同です。
【注意】ジムバッジを8個集めておく
レジ系のストーリー進行には、計4匹のレジ系ポケモンの捕獲が伴う。登場レベルが70なので、ジムバッジが少ないとボールを投げることも出来ない。まずは本編でジムバッジ数は8個獲得しておこう。
本編ストーリー最速チャートはこちら各遺跡への進み方
岩山の遺跡(レジロック)
岩山の遺跡への詳しい進み方①民宿からスタート

まずはピオニーが泊まっている民宿から右を向いてみよう。大きな木と巣穴が見えると思うので、そこまで進もう。
②遠くに見える遺跡を目指す

木の下まで進むと、背景に遺跡のような建物が見えると思う。そこに向かって、まっすぐ進もう。
③遺跡は無視して、進む

遺跡に着いたら、スルーして右の壁に沿って進み続けよう。
④右方向に不思議な大木が見える

右の壁を伝って進んでいると、明らかに異質な木が映ると思う。ここも右の壁伝いに進もう。
⑤いにしえの墓地に出る

進み続けると、いにしえの墓地に到着する。変わらず右の壁に沿って進もう。進み続けると、マップは巨人の寝床に戻るが気にせず進もう。
⑥進み続けつつ、水路は無視

水路が見えてくるが、そちらに進むとダイ木の丘方面に進んでしまうので無視しよう。右の壁を伝っていると遺跡が見えてくるぞ。
到着

こっちの遺跡が今回の目的地だ。
氷山の遺跡(レジアイス)
氷山の遺跡への進み方①まずは雪中渓谷に飛ぼう

雪中渓谷の入り口にいるやまおとこに話しかけておくと、空を飛ぶで移動できるようになっているはず。②~⑤の手順は飛べない人向けの解説なので、⑥に進もう
②空を飛ぶが使えない場合

もし、空を飛ぶで移動できない場合はフリーズ村からスタート。柵を越えて氷点雪原に入ろう。
③ひたすら壁に沿って左へ

氷点雪原に入ったら、左の壁に沿ってとにかく左へ進み続けよう。
④崖まで来たらもう少し

左の壁に沿って進み続けると、崖に到達する。崖に沿って下っていけば問題なく降りられるので、降りたら左の壁に沿って進み続けよう。
⑤雪中渓谷に到着

左の壁を伝い続けると、雪中渓谷につける。今後のためにやまおとこに話し掛けておこう。
⑥左の壁伝いに登山

雪中渓谷の入り口に来たら、ここでも左の壁を伝って山を登ろう。これが1番迷いにくい。
⑦レンガの壁が大事な曲がり角

左の壁伝いに進み続けると、レンガの壁にぶつかるだろう。このレンガの壁の裏に道があるぞ。
⑧後は1本道

ここのレンガの壁の死角さえ見破ってしまえば、後は1本道だ。
⑨到着

よほど迷わないと思うが、戦闘を挟むと進んでいた方向がわからなくなって迷う可能性がある。到着するまでは極力、戦闘は避けよう。
黒鉄の遺跡(レジスチル)
黒鉄の遺跡への進み方①民宿からスタート

まずはピオニーが泊まっている民宿から右を向いてみよう。大きな木と巣穴が見えると思うので、そこまで進もう。
②ほぼ到着

木の下まで進むと、既に目的地が見えている。そこに向かってまっすぐ進めば迷わないだろう。
【分岐】レジエレキとレジドラゴは選択

レジエレキかレジドラゴはどちらかしか捕まえることができない。慎重に選択しよう。
レジ系はどっちがおすすめ?捕獲要員の準備をしておこう

登場するレジ系はレベルが70と高く、捕獲難易度も高い。しっかりと捕獲要員やボールを準備して挑もう。
冠の雪原を進めるための準備はこちらレジ系の生息地一覧
![]() | 生息地:岩山の遺跡 詳細:巨人の寝床の南東部 |
![]() | 生息地:氷山の遺跡 詳細:雪中渓谷の北西部 |
![]() | 生息地:黒鉄の遺跡 詳細:巨人の寝床の西部 |
![]() | 生息地:定めの遺跡 詳細:三つまたヶ原 ※レジドラゴと選択 |
![]() | 生息地:定めの遺跡 詳細:三つまたヶ原 ※レジエレキと選択 |
![]() | 生息地:巨人の寝床の巣穴 詳細:巨人の寝床の中央部 ※ルートクリア後 |
レジ系の厳選記事
レジロックの捕まえ方
巨人の寝床の岩山の遺跡に向かう

まずは巨人の寝床にある岩山の遺跡に向かおう。フリーズ村から向かう場合は、巨人の寝床の右側の壁沿いに進むと道に迷いにくい。
岩山の遺跡への詳しい進み方①民宿からスタート

まずはピオニーが泊まっている民宿から右を向いてみよう。大きな木と巣穴が見えると思うので、そこまで進もう。
②遠くに見える遺跡を目指す

木の下まで進むと、背景に遺跡のような建物が見えると思う。そこに向かって、まっすぐ進もう。
③遺跡は無視して、進む

遺跡に着いたら、スルーして右の壁に沿って進み続けよう。
④右方向に不思議な大木が見える

右の壁を伝って進んでいると、明らかに異質な木が映ると思う。ここも右の壁伝いに進もう。
⑤いにしえの墓地に出る

進み続けると、いにしえの墓地に到着する。変わらず右の壁に沿って進もう。進み続けると、マップは巨人の寝床に戻るが気にせず進もう。
⑥進み続けつつ、水路は無視

水路が見えてくるが、そちらに進むとダイ木の丘方面に進んでしまうので無視しよう。右の壁を伝っていると遺跡が見えてくるぞ。
到着

こっちの遺跡が今回の目的地だ。
手持ちの先頭にかわらずのいし

遺跡の扉には「はじめの ポケモンに かわらぬ イシを もたせよ」とあるため、手持ちの先頭にかわらずのいしを持たせて扉を調べる。
かわらずのいしの入手方法はこちら遺跡内のスイッチを押す

遺跡に入ると床にスイッチがある。スイッチを全て押すと奥にある石像が光り、調べるとレジロックとの戦闘が開始する。
倒しても再挑戦可能

もしレジロックを倒してしまったり、逃げてしまっても床のスイッチを改めて押すと再挑戦が可能。色違い厳選などが可能となっている。
ストーリー進行には捕獲が必要
レジ系ストーリーを進行させるためには、岩山の遺跡でレジロックを捕まえていないといけない。厳選をするならこのタイミングだ。
遭遇するレジロックの詳細

他のレジ系の捕まえ方
レジアイスの捕まえ方
雪中渓谷の氷山の遺跡に向かう

雪中渓谷にある岩山の遺跡に向かおう。ワットショップがある入口からみて左奥に進んでいく。
氷山の遺跡への進み方①まずは雪中渓谷に飛ぼう

雪中渓谷の入り口にいるやまおとこに話しかけておくと、空を飛ぶで移動できるようになっているはず。②~⑤の手順は飛べない人向けの解説なので、⑥に進もう
②空を飛ぶが使えない場合

もし、空を飛ぶで移動できない場合はフリーズ村からスタート。柵を越えて氷点雪原に入ろう。
③ひたすら壁に沿って左へ

氷点雪原に入ったら、左の壁に沿ってとにかく左へ進み続けよう。
④崖まで来たらもう少し

左の壁に沿って進み続けると、崖に到達する。崖に沿って下っていけば問題なく降りられるので、降りたら左の壁に沿って進み続けよう。
⑤雪中渓谷に到着

左の壁を伝い続けると、雪中渓谷につける。今後のためにやまおとこに話し掛けておこう。
⑥左の壁伝いに登山

雪中渓谷の入り口に来たら、ここでも左の壁を伝って山を登ろう。これが1番迷いにくい。
⑦レンガの壁が大事な曲がり角

左の壁伝いに進み続けると、レンガの壁にぶつかるだろう。このレンガの壁の裏に道があるぞ。
⑧後は1本道

ここのレンガの壁の死角さえ見破ってしまえば、後は1本道だ。
⑨到着

よほど迷わないと思うが、戦闘を挟むと進んでいた方向がわからなくなって迷う可能性がある。到着するまでは極力、戦闘は避けよう。
左の脇道を進もう

氷山の遺跡への道順は少し分かりづらい。ポイントは左手に見える草むらの奥の脇道に入るところだ。
フリージオを連れ歩く

遺跡の扉には「いのち ある ゆき の けっしょうと ともに あるけ」とあるため、フリージオを連れ歩いて扉を調べる。
フリージオの出現場所はこちら遺跡内のスイッチを押す

遺跡に入ると床にスイッチがある。スイッチを全て押すと奥にある石像が光り、調べるとレジアイスとの戦闘が開始する。
倒しても再挑戦可能
もしレジアイスを倒してしまったり、逃げてしまっても床のスイッチを改めて押すと再挑戦が可能。色違い厳選などが可能となっている。
ストーリー進行には捕獲が必要
レジ系ストーリーを進行させるためには、氷山の遺跡でレジアイスを捕まえていないといけない。厳選をするならこのタイミングだ。
遭遇するレジアイスの詳細

他のレジ系の捕まえ方
レジスチルの捕まえ方
巨人の寝床の黒鉄の遺跡に向かう

巨人の寝床にある黒鉄の遺跡に向かおう。フリーズ村から巨人の寝床に出るとすぐ見つかるため、迷うことは少ないだろう。
黒鉄の遺跡への進み方①民宿からスタート

まずはピオニーが泊まっている民宿から右を向いてみよう。大きな木と巣穴が見えると思うので、そこまで進もう。
②ほぼ到着

木の下まで進むと、既に目的地が見えている。そこに向かってまっすぐ進めば迷わないだろう。
扉の前で口笛を吹く

遺跡の扉には「はがねの きょじんを よびおこす おとを ひびかせよ」とあるため、扉の前で口笛を吹くと、開く。
口笛の吹き方
口笛は自転車に乗っていない状態で、左スティックを押し込むと吹ける。
遺跡内のスイッチを押す

遺跡に入ると床にスイッチがある。スイッチを全て押すと奥にある石像が光り、調べるとレジスチルとの戦闘が開始する。
倒しても再挑戦可能
もしレジスチルを倒してしまったり、逃げてしまっても床のスイッチを改めて押すと再挑戦が可能。色違い厳選などが可能となっている。
ストーリー進行には捕獲が必要
レジ系ストーリーを進行させるためには、黒鉄の遺跡でレジスチルを捕まえていないといけない。厳選をするならこのタイミングだ。
遭遇するレジスチルの詳細

他のレジ系の捕まえ方
レジエレキ・レジドラゴの捕まえ方
三つまたヶ原の定めの遺跡に向かう

レジエレキ・レジドラゴは、三つまたヶ原の「定めの遺跡」にてゲット可能。
道順が少し複雑

レジロックの遺跡から向かうと分かりやすい。海鳴りの洞窟を抜けて、凍てつきの海に出よう。そこから右に進むと見つかる。
詳しい進み方①レジロックの遺跡からスタート

定めの遺跡に入るためには事前にここに来ているはず。まずはレジロックの居た遺跡に飛んでいこう。
②右の壁に沿って進む

降りた地点からは、右の壁に沿うように進んでいこう。
③巨人の靴底へ

壁を伝って進んでいると、巨人の靴底に辿り着けるぞ。
④水路を目指そう

巨人の靴底に入ったら、水路まで進もう。
【自転車必須】⑤水路から海鳴りの洞窟へ

ここからは自転車が必須。水路に乗って海鳴りの洞窟へ入る。水路は1本道なので奥まで進もう。
⑥奥まで来たら右折

奥まで来たら右の岸へ上がろう。左にはアイテムが落ちているが行き止まりだ。岸に上がると、そこからしばらく1本道。
⑦広い場所に出たら分かれ道

広い場所に出たら中央の道を進もう。その後は1本道になっているので、洞窟を抜けて凍てつきの海へ出よう。
⑧流氷に沿って隣の岸へ

凍てつきの海へ出たら、画面右側に浮かんでいる流氷に沿って進もう。すぐに別の岸に上がれるぞ。
⑨三つまたヶ原に着いたらあと少し

岸に上がったら、まっすぐ進むと三つまたヶ原に入れる。あと少しでゴールだ
⑩遺跡に到着

レジ系3匹を手持ちに

遺跡の扉には「3つの きょじん あつまりしとき うんめいの とびら ひらかん」とあるため、レジ系3匹を手持ちに加えて、扉を調べる。
過去作産のレジ系では不可
過去作産をポケモンHOMEから持ってきて遺跡に向かっても扉は開かない。それぞれの遺跡にてレジ系3匹を捕まえなければならない。
遺跡内のスイッチで選択
遺跡内のスイッチを押すと奥の石像が光る。押すスイッチをレジエレキの形にするか、レジドラゴの形にするかを選択する。
遭遇するポケモンの詳細
レジエレキ

レジドラゴ

ピオニーに報告してクリア

レジ系4匹を全て捕まえてピオニーに報告すれば、このイベントはクリアだ。他の2つの伝説を攻略していこう。
冠の雪原ストーリー別攻略記事
雪原ストーリークリア後にやることはこちら番外編:レジギガスの捕まえ方
巨人の寝床の巣穴で入手

条件を満たすと、レジギガスが巨人の寝床の特定の巣穴から出現するぞ。岩に囲まれているのが目印だ。
レジギガスの入手方法はこちら手持ちにレジ系5体を加えて調べる

巣穴を調べるためには手持ちにレジロック、レジアイス、レジスチル、レジエレキ、レジドラゴの5体を手持ちに加えておく必要がある。レジエレキとレジドラゴは1人では片方しか入手できないため、友人に貸してもらうなどしよう。
レジ系はどっちがおすすめ?ストーリークリアには関係ない
レジギガスの捕獲は冠の雪原のストーリーには影響しないイベントなので、最初に他のストーリー攻略を終わらせてから挑戦するのも良いだろう。
ログインするともっとみられますコメントできます