冠の雪原のダイマックスアドベンチャーで登場するカイオーガの攻略レポートです。難しい理由や攻略のコツをレポート形式でまとめているので、冠の雪原のダイマックスアドベンチャーのカイオーガに勝てない人は是非読んでみてください!
目次
カイオーガ攻略が難しい
難易度が高いカイオーガレイド
冠の雪原で追加された新規コンテンツ「ダイマックスアドベンチャー」。今回はジガルデほどではないと願いつつ、クリアや周回が難しいとも言われているカイオーガの攻略に挑戦してみた。
ダイマックスアドベンチャーの仕様はこちらカイオーガが難しい理由
① | 全体技でチームを壊滅状態 |
---|---|
② | 雨状態の水全体技が高威力 |
③ | のしかかりの麻痺もヤバい |
主に上記の3つが理由としてあげられるだろう。加えて、ダイマックスアドベンチャーなので自分のポケモンが使えない+出現するポケモンも完全にランダムとなっており、選択したポケモンによってはクリアが難しくなる。
3人→2人で攻略した
初回は3人で攻略したが、後日は予定が合わず結局2人で攻略を進めた。結果的に3人よりも2人の方がクリア率は高かったぞ。何故だ...。
カイオーガ1戦目のポケモン
ポケモンの選択
初戦とはいえ、勝つ気でポケモンを選択。最初の選択ポケモンの中で対カイオーガを想定しつつ、レンタルポケモンの中から選んだ。怪しいポケモンは道中で優秀なポケモンと交代すれば良いと判断。
最初に選択したポケモンの技構成を確認コジョンド
技構成 | はどうだん ワイドガード がんせきふうじ メガトンパンチ |
---|
ガチゴラス
技構成 | スケイルショット ロックブラスト ばかぢから のしかかり |
---|
クサイハナ
技構成 | ベノムショック どくどく ムーンフォース しびれごな |
---|
ブーバー
技構成 | だいもんじ しっとのほのお クリアスモッグ りんしょう |
---|
最終的な手持ちポケモン
主に道中でHPを削られすぎたポケモンを優先して交換。全体技の威力がとんでもないことは把握していたので、ワイドガード持ちが必要と判断した。
入れ替えたポケモンの技構成を確認カイオーガ攻略:1戦目(3人攻略)
ワイドガードでサポート
初手はワイドガードを選択して、チームの壊滅を防ぐ方向で固めた。単体攻撃も使ってくるがパーティが壊滅すると攻略どころではなくなるので、安全策を取った結果といえる。
できる限り相手にダメージを与えた
ワイドガードを使っているため、通常よりもダメージ効率が低くなる。相手を削りきれずに敗北ということも避けたいため、できる限り相手に攻撃を与えた。
アクアリングをケアして「どくどく」を打ち込む
戦闘の途中でカイオーガがアクアリングを展開。高い耐久に加え、継続的な回復をされると削りきれない可能性があるため「どくどく」で回復分を帳消しにできるようにした。
ターン数が重なるほどダメージが蓄積されるので、帳消しどころか効率アップも狙えるぞ。
ワイドガードが光らずにそのまま敗北
全体技のリスクを考えた時にワイドガードを優先して使っていたが、結局一度も効果を発揮することなく終わってしまった。1体ずつ確実に仕留められてしまい、4体やられて敗北。
カイオーガ1戦目の反省点・気づいた点
カイオーガ戦の反省点と気付き
- 全体技を毎回撃ってくることはない
- 天候書き換え手段は欲しい
- ワイドガードを連打しすぎない
全体技を毎回撃ってくる可能性は低い
パーティが崩壊するのを恐れてワイドガードを優先していたが、この対戦においては「なみのり」を使ってくることはなかった。もしかしたら、ワイドガード持ちではなく半減で受けれるポケモンで固めれば耐久は問題ないのかもしれない。
運も味方につける必要あり?
これに関しては運によるところもあるので、絶対に正しいとは言えない。ただし、「こんげんのはどう」は使ってくるタイミングがあるので注意しよう。
天候書き換え手段は欲しい
初手で「なみのり」や終盤で使ってくる「こんげんのはどう」を雨状態でまともに受けるとパーティが壊滅する。雨以外の天候にできるポケモンを用意できると良いだろう。
ワイドガードを連打しすぎない
グラードンやジガルデよりも全体技を使ってくる頻度は高くない。水技に耐性があるポケモンが半数以上+天候書き換え要員がいれば、ワイドガードをせずにダメージを与えるのが良いと思われる。
カイオーガ2戦目の選択ポケモン
最初の選択ポケモン
今回も対カイオーガを想定して、最善のポケモンを選択。今回は2人攻略のため、できる限りカイオーガを弱体化できるポケモンのモスノウなどを優先的に獲得した。
手持ちポケモンの技構成を確認フワライド
技構成 | おにび サイコキネシス おいかぜ 10まんボルト |
---|
モスノウ
技構成 | ウェザーボール おいかぜ むしのていこう ぼうふう |
---|
ゴンベ
技構成 | かみなりパンチ ほのおのパンチ のしかかり ダストシュート |
---|
スカタンク
技構成 | うっぷんばらし しっとのほのお アシッドボム ふいうち |
---|
最終的な手持ちポケモン
入れ替えたポケモンの技構成を確認今回攻略班はNPCをサポートする構築にシフトした。実は2人しか居ない時はプレイヤー側がサポートに回ってNPCに攻撃させたほうが楽に攻略できたりするので、今後の攻略に活用して欲しい。
カイオーガ攻略:2戦目(2人攻略)
2戦目のプラン
① | 「むしのていこう」でひたすら特攻ダウンさせる |
---|---|
② | やけど状態にして「アクアリング」を帳消し |
③ | 余裕が出たら最後の押しでダイマックスを切る |
むしのていこうで相手を弱体化
NPCをダメージソースとした立ち回りをすることになったので、モスノウの「むしのていこう」でひたすら相手を弱体化。そのおかげもあって、雨状態でも「こんげんのはどう」や「なみのり」を耐えることができた。
やけど状態にしてアクアリングを帳消し
アクアリングを使われたタイミングで、フワライドの「おにび」を入れることで相手の回復分をなくすことができる。カイオーガは耐久が高いポケモンでもあるので、回復されると削りきれずにクリアできない可能性もある。
おいかぜも使っておく
素早さで勝っていないと行動回数が減ってしまうため、アクアリングを使われる前は「おいかぜ」を使ってサポートした。これが結果的に功を奏し、前半からダメージを与えることに正解した。
余裕が出てきたらダイマックス
いくらNPCをサポートするといっても、彼らはダイマックスをしてくれない。そのため、役割が終わったフワライドにダイマックスを切って、ダイサンダーを使って少しでもダメージを与えられるようにした。
状態異常は過信しすぎない
ダイマックスアドベンチャーに関して言えることだが、相手を状態異常にしてもステータス変化をかき消すタイミングで全て回復してしまう。状態異常は強力なので上手く使いたいが過信は禁物だ。
カイオーガ戦のまとめ
攻略レポートのまとめ
① | 雨状態の全体技は危険 |
---|---|
② | 耐性があればワイドガード持ちの重要度は低め |
③ | 特攻ダウンのバフは欲しい |
④ | たまにはプレイヤーがサポートに回ろう |
雨状態の全体技は危険
冒頭でも言っていた通り、雨状態の「こんげんのはどう」と「なみのり」は本当にヤバい。「こんげんのはどう」は、外れる可能性もあるので魂の「外れろ!」で対処できることもあるが、なみのりは本当にダメだ。
「なみのり」はいつ使ってくるか分からない+威力が高いため、耐えるのを祈るしか無い。
耐性があればワイドガード持ちの重要度は低め
水技に耐性があるポケモンで固めれば、カイオーガ側からの打点は「かみなり」と「のしかかり」になる。ワイドガードを連打し続けても、ダメージソースが足りなくなる可能性がある+各個撃破されるとそのままクリアできなくなってしまう。
特攻ダウンのバフは欲しい
今回は「むしのていこう」を使ったが、正直特攻を確定で下げられる技であれば何でも良い。カイオーガに挑戦する際は頭に入れておこう。
たまにはプレイヤーがサポートに回ろう
NPCの動きとしては「相手に大きいダメージを与える技」を選択する傾向がある。そのためプレイヤーが複雑なサポートをしつつ、NPCに削ってもらうという動きも可能だ。
カイオーガまでに選んだポケモンで
常に勝ち筋を追う
正直、初戦の戦いは散々だったが手持ちでできるプランとしては、勝ち筋を追った結果だと思っている。今回は2人攻略だったので最後の手持ちの段階でNPCのアタッカー性能が高いと踏みサポート役にまわった。
思考を少し変化させれば、2人攻略はしやすいので最後まで諦めずに戦い抜こう。
他にも攻略法はある
今回紹介した攻略レポート以外の攻略法も存在するだろう。ダイマックスアドベンチャーは、現状にマッチした最善手や攻略を自分自身で見つけられる非常に面白いコンテンツなので、皆さんもぜひプレイしてみて欲しい。
ダイマックスアドベンチャーの攻略はこちらその他の攻略レポートはこちら
アイコンをクリックすると攻略レポート記事に移動します。
攻略レポート一覧 | ||
---|---|---|
ジガルデ 攻略レポート | グラードン 攻略レポート |
ログインするともっとみられますコメントできます