信長の野望 覇道(信長覇道)の鍛鉄指揮棒の特性と評価を紹介。鍛鉄指揮棒の逸品特性や最大ステータス、入手方法、装備おすすめ武将も掲載。信長野望覇道鍛鉄指揮棒について調べる際の参考にして下さい。
鍛鉄指揮棒の概要

| 説明 |
|---|
| 最上義光が愛用した指揮棒。鍛鉄造で刀2本分もの重さがあるという。出自が清和源氏であることや、出羽守へ任官されたことなどが表面に陰刻されている。 |
逸品特性強化
| 縁 |
|---|
| 伊達最上家,治水名人,源氏 |
装備条件
| 装備条件 |
|---|
| - |
鍛鉄指揮棒の最大ステータス
| 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
|---|---|---|---|
| 134 | 35 | 134 | 94 |
逸品特性
| 鉄壁巧練Ⅰ | 部隊の防御+5%(縁一致:さらに、部隊が発動している「鉄壁」の技能Lv+1) |
|---|---|
| 金剛始動Ⅰ | 鍛錬ランク★1で解放 装着武将が足軽、騎馬、鉄砲兵科の場合、交戦開始時に自身に金剛が付与されていない場合に1度だけ、自身1部隊に1回(縁一致:3回)の金剛2%(15秒)を付与 |
| 憔悴盛強Ⅰ | 鍛錬ランク★4で解放 装着武将が足軽、騎馬、鉄砲兵科の場合、装着武将の戦法による憔悴の効果+5%(縁一致:20%) |
| 金剛始動Ⅱ | 鍛錬ランク★7で解放 装着武将が足軽、騎馬、鉄砲兵科の場合、交戦開始時に自身に金剛が付与されていない場合に1度だけ、自身1部隊に1回(縁一致:3回)の金剛4%(15秒)を付与 |
鍛鉄指揮棒の入手方法

鍛鉄指揮棒は、シーズン12の逸品パックで登場する。他にも復刻で販売される逸品もあるため、入手/強化したい逸品がないかチェックしておこう。
▶逸品パック・鍛鉄指揮棒の販売情報はこちら装備におすすめの武将と評価
鍛鉄指揮棒のおすすめ武将
耐久性能に優れた逸品

鍛鉄指揮棒は高い統率と逸品特性により、部隊の耐久性能を大きく強化できる逸品だ。さらに足軽/騎馬/鉄砲兵科なら、鍛錬ランク1以上で交戦開始時に金剛も付与できるため、通常攻撃を無効化しつつ戦法の早期発動にも期待できる。
最上義光の固有技能「鉄壁」を強化

鍛鉄指揮棒は逸品特性で、最上義光の固有技能「鉄壁」のレベルを上昇。「鉄壁Ⅱ」になると待伏実行中の防御上昇効果アップと接敵時に硬壁が付与され、敵からの通常攻撃と戦法ダメージを大きく軽減できる。
戦法による憔悴を大幅強化

鍛錬ランク4では、足軽/騎馬/鉄砲兵科で戦法による憔悴の効果が強化される。最上義光への装着で縁一致による+20%の大幅強化が可能だが、那須与一に霧隠才蔵の秘伝「憔悴の変幻」を習得させることでも20%強化を実現可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます