アイスボーン(モンハンワールド/MHWI)の覚醒武器につけられる覚醒能力一覧です。覚醒能力の効果をカテゴリ別でまとめています。覚醒武器(ゼノ武器)の覚醒能力はこの記事をご覧ください。
ゼノジーヴァ成体関連記事
ムフェトジーヴァ募集掲示板はこちら!おすすめの覚醒能力
武器種別のおすすめ覚醒能力
大剣 | 太刀 | 片手 | 双剣 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ハンマー | 狩猟笛 | ランス | ガンス |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スラアク | チャアク | 操虫棍 | 弓 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ライト | ヘビィ | ||
![]() | ![]() |
ステータスアップ系のおすすめ
覚醒能力 | おすすめ度/備考 |
---|---|
攻撃力強化Ⅴ〜Ⅵ | ★★★ ・攻撃力の底上げに必須 属性特化でなければ大抵選択肢に入る |
剣士のみ 切れ味強化Ⅴ~Ⅵ | ★★★ ・Ⅵ(またはⅤ)+Ⅴで紫ゲージに ・Ⅴ×2だと紫ゲージがかなり短いので、Ⅵ+Ⅴがおすすめ |
属性強化 | ★★・ ・属性特化にする場合は必須 ・属性が活きない武器には不向き |
会心率強化 | ★・・ ・会心率を伸ばせる ・カスタム強化で事足りる場合は不要 |
剣士の汎用武器の場合、紫ゲージで安定した火力を出すなら攻撃力×3、切れ味×2の組み合わせにしよう。達人芸であれば、短い紫ゲージでも問題ない。
シリーズスキル系のおすすめ
覚醒能力 | おすすめ理由 |
---|---|
炎王龍の武芸 | ・装備と組み合わせると達人芸が発動できる |
冰龍の神秘 | ・装備と組み合わせると冰気錬成が発動できる |
銀火竜の真髄 | ・装備と組み合わせると真・会心撃【属性】が発動できる |
徹甲ライトにおすすめ 角竜の覇気 迅竜の真髄 | ・武器に左記能力を付与することで、熔山龍の真髄を同時に発動させられる |
防具と相談してつけよう
覚醒能力は5個までしかつけられない。シリーズスキルで1枠潰してしまうと火力が少なからず落ちてしまう。防具だけで必要なスキルを発動できる場合は、無理してつける必要はない。
本来発動できない組み合わせが可能になる
例えば3部位で発動する熔山龍の真髄と角竜の覇気は、本来同時に発動させられない。しかし武器にどちらかのシリーズスキルをつけることで、両方発動できるようになる。
覚醒能力とは?
覚醒武器につけられる能力

覚醒能力とは、緊急任務「赤き龍」で手に入る武器につけられる能力。最大5個までつけることが可能だ。攻撃や会心率などのステータスをあげたり、シリーズスキルを付与できる。
龍光石を集めて覚醒させよう
龍光石を消費することで覚醒値が溜まり、一定数溜まると覚醒能力が発現する。1回の能力発現で3つの能力を獲得できる。龍光石も覚醒武器と同じく、「赤き龍」の報酬で入手可能だ。
龍光石の入手方法はこちら星6能力は星5能力の付与が必要
星6の能力がほしい場合は、先にその能力の星5を武器につけておこう。例えば、攻撃力強化Ⅵがほしい場合は、先に武器に攻撃力強化Ⅴを付与する。すると、攻撃力強化Ⅵが出現するようになる。
ステータスアップ一覧
攻撃力強化
攻撃力強化の上昇値は、武器種によって異なります。
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
攻撃力強化Ⅰ | ★・・・・・ 攻撃力がわずかに上昇 |
攻撃力強化Ⅱ | ★★・・・・ 攻撃力が少し上昇 |
攻撃力強化Ⅲ | ★★★・・・ 攻撃力が上昇 |
攻撃力強化Ⅳ | ★★★★・・ 攻撃力が大きく上昇 |
攻撃力強化Ⅴ | ★★★★★・ 攻撃力がかなり上昇 |
攻撃力強化Ⅵ | ★★★★★★ 攻撃力が極めて大きく上昇 |
属性強化
属性強化の上昇値は、武器種によって異なります。
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
属性強化Ⅰ | ★・・・・・ 属性値がわずかに上昇 |
属性強化Ⅱ | ★★・・・・ 属性値が少し上昇 |
属性強化Ⅲ | ★★★・・・ 属性値が上昇 |
属性強化Ⅳ | ★★★★・・ 属性値が大きく上昇 |
属性強化Ⅴ | ★★★★★・ 属性値がかなり上昇 |
属性強化Ⅵ | ★★★★★★ 属性値が極めて大きく上昇 |
状態異常強化
状態異常強化の上昇値は、武器種によって異なります。
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
状態異常強化Ⅰ | ★・・・・・ 状態異常値がわずかに上昇 |
状態異常強化Ⅱ | ★★・・・・ 状態異常値が少し上昇 |
状態異常強化Ⅲ | ★★★・・・ 状態異常値が上昇 |
状態異常強化Ⅳ | ★★★★・・ 状態異常値が大きく上昇 |
状態異常強化Ⅴ | ★★★★★・ 状態異常値がかなり上昇 |
状態異常強化Ⅵ | ★★★★★★ 状態異常値が極めて大きく上昇 |
会心率強化
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
会心率強化Ⅰ | ★・・・・・ 会心率+2% |
会心率強化Ⅱ | ★★・・・・ 会心率+4% |
会心率強化Ⅲ | ★★★・・・ 会心率+6% |
会心率強化Ⅳ | ★★★★・・ 会心率+8% |
会心率強化Ⅴ | ★★★★★・ 会心率+10% |
会心率強化Ⅵ | ★★★★★★ 会心率+15% |
防御力強化
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
防御力強化Ⅰ | ★・・・・・ 防御力+10 |
防御力強化Ⅱ | ★★・・・・ 防御力+20 |
防御力強化Ⅲ | ★★★・・・ 防御力+30 |
防御力強化Ⅳ | ★★★★・・ 防御力+40 |
防御力強化Ⅴ | ★★★★★・ 防御力が+50 |
防御力強化Ⅵ | ★★★★★★ 防御力が+60 |
切れ味強化(近接武器のみ)
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
切れ味強化Ⅰ | ★・・・・・ 切れ味がわずかに上昇 |
切れ味強化Ⅱ | ★★・・・・ 切れ味が少し上昇 |
切れ味強化Ⅲ | ★★★・・・ 切れ味が上昇 |
切れ味強化Ⅳ | ★★★★・・ 切れ味が大きく上昇 |
切れ味強化Ⅴ | ★★★★★・ 切れ味がかなり上昇 |
切れ味強化Ⅵ | ★★★★★★ 切れ味が極めて大きく上昇 |
スロット強化
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
スロット強化Ⅰ | ★★★・・・ ①スロットを1つ追加 |
スロット強化Ⅱ | ★★★★・・ ②スロットを1つ追加 |
スロット強化Ⅲ | ★★★★★・ ③スロットを1つ追加 |
スロット強化Ⅳ | ★★★★★★ ④スロットを1つ追加 |
武器性能の変化一覧
狩猟笛の覚醒能力
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
旋律【攻撃】Ⅰ | ★★・・・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【攻撃】Ⅱ | ★★★・・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【攻撃】Ⅲ | ★★★★・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
おすすめ! 旋律【攻撃】Ⅳ | ★★★★★・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【スタミナ】Ⅰ | ★★・・・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【スタミナ】Ⅱ | ★★★・・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【スタミナ】Ⅲ | ★★★★・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【スタミナ】Ⅳ | ★★★★★・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【属性】Ⅰ | ★★・・・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【属性】Ⅱ | ★★★・・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【属性】Ⅲ | ★★★★・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【属性】Ⅳ | ★★★★★・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
おすすめ! 旋律【聴覚保護】 | ★★・・・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
おすすめ! 旋律【状態異常】 | ★★・・・・ 音色を「 ![]() ![]() ![]() |
旋律【攻撃】の旋律
旋律【攻撃】Ⅰ(紫赤水)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 攻撃力UP【大】 |
導蟲追跡力強化 | 泥軽減&水場・深雪適応 |
地形ダメージ無効 | 聴覚保護【小】 |
響周波【打】 | 自分強化【速】&回避性能UP |
同じ旋律を持つ武器例 | |
轟鼓【虎鐘】 | ラグーナドラムⅡ |
旋律【攻撃】Ⅱ(紫赤緑)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 攻撃力UP【大】 |
体力回復【小】 | 体力回復速度UP【大】 |
響周波【打】 | 体力継続回復 |
同じ旋律を持つ武器例 | |
吼鼓【鬼咬】 | 斬竜笛イブレス |
爆炎鼓バゼルバルディ |
旋律【攻撃】Ⅲ(紫赤青)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 攻撃力UP【大】 |
体力UP【大】 | 風圧無効 |
防御力UP【大】 | 響周波【打】 |
スタミナ最大値UP&回復 | |
同じ旋律を持つ武器例 | |
氷琴アイスフィール | ホーン=ジャナールⅡ |
業奏グレイプニール |
旋律【攻撃】Ⅳ(紫赤橙)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 全旋律効果延長 |
のけぞり無効 | 攻撃力UP【大】 |
響周波【打】 | 響周波【龍】 |
同じ旋律を持つ武器例 | |
硫斬笛パラドーラ | 魂焔の龍笛・炎妃 |
旋律【スタミナ】の旋律
旋律【スタミナ】Ⅰ(紫青緑)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | スタミナ消費軽減【長】 |
風圧無効 | 防御力UP【大】 |
体力回復【小】 | 体力回復【中】&解毒 |
スタミナ最大値UP&回復 | 体力継続回復 |
同じ旋律を持つ武器例 | |
リルン=グレイシア | 蛮顎竜ノ鼻唄Ⅱ |
旋律【スタミナ】Ⅱ(紫青水)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | スタミナ消費軽減【長】 |
風圧無効 | 防御力UP【大】 |
特殊装具消費軽減【長】 | 導蟲追跡力強化 |
気絶無効 | スタミナ最大値UP&回復 |
自分強化【速】&回避性能UP | |
同じ旋律を持つ武器例 | |
ネスルジェレサⅡ | 夜笛【逢魔】 |
ウルムーハミングⅡ | ディオスホルンⅡ |
旋律【スタミナ】Ⅲ(紫青黄)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | スタミナ消費軽減【長】 |
風圧完全無効 | 防御力UP【大】 |
氷属性防御強化【大】 | 高周波 |
スタミナ最大値UP&回復 | 属性系効果UP |
同じ旋律を持つ武器例 | |
ゴルトリコーダー | 女王笛ランゴスタⅡ世 |
旋律【スタミナ】Ⅳ(紫青橙)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 防御力UP【大】 |
攻撃力&防御力UP【小】 | 攻撃力&防御力UP【大】 |
風圧完全無効 | スタミナ消費軽減【長】 |
響周波【龍】 | スタミナ最大値UP&回復 |
同じ旋律を持つ武器例 | |
極楽浄土ー華厳ー | ゼノ=マナシーナ改 |
魂焔の龍笛・冥灯 | 電電太鼓【雷轟】 |
旋律【属性】の旋律
旋律【属性】Ⅰ(紫赤黄)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 攻撃力UP【小】 |
火属性防御強化【大】 | 高周波 |
響周波【打】 | 属性系効果UP |
同じ旋律を持つ武器例 | |
アイシクルホルンⅡ | バルキンラトリングⅡ |
旋律【属性】Ⅱ(紫水黄)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 導蟲追跡力強化 |
麻痺無効 | 振動無効 |
水属性防御強化【大】 | 龍属性防御強化【大】 |
属性攻撃力UP | 高周波 |
自分強化【速】&回避性能UP | 属性系効果UP |
同じ旋律を持つ武器例 | |
龍封じの古笛Ⅱ |
旋律【属性】Ⅲ(紫緑黄)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 体力回復【小】 |
体力回復速度UP【小】 | 精霊王の加護 |
雷属性防御強化【大】 | 属性攻撃力UP |
高周波 | 体力継続回復 |
属性系効果UP | |
同じ旋律を持つ武器例 | |
幻雷ノ魔笛 |
旋律【属性】Ⅳ(紫黄橙)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 高周波 |
全属性耐性値UP | 属性攻撃力UP |
全属性やられ無効 | 聴覚保護【小】&風圧無効 |
響周波【龍】 | 属性系効果UP |
同じ旋律を持つ武器例 | |
王牙琴【鳴雷】 | ヒュドロスホルン |
狼牙琴【異獄】 |
旋律【聴覚保護】(紫緑橙)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 体力回復【小】 |
会心率UP&体力回復【小】 | 聴覚保護【大】 |
響周波【龍】 | 体力継続回復 |
同じ旋律を持つ武器例 | |
シャミセン【狼】 | 寂滅の一節【魂】 |
魂焔の龍笛・滅尽 |
旋律【状態異常】(紫水橙)
旋律 | |
---|---|
自分強化 | 導蟲追跡力強化 |
状態異常攻撃力UP | 全状態異常無効 |
精霊王の加護 | 響周波【龍】 |
自分強化【速】&回避性能UP | |
同じ旋律を持つ武器例 | |
ニュクスバローネⅡ | テスカ・デル・ムシカ |
ガンランスの覚醒能力
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
砲撃【通常型】Ⅰ | ★★★・・・ 砲撃を「通常型Lv6」に変更 |
砲撃【通常型】Ⅱ | ★★★★・・ 砲撃を「通常型Lv7」に変更 |
砲撃【拡散型】Ⅰ | ★★★★・・ 砲撃を「拡散型Lv5」に変更 |
砲撃【拡散型】Ⅱ | ★★★★★・ 砲撃を「拡散型Lv6」に変更 |
砲撃【放射型】Ⅰ | ★★★・・・ 砲撃を「放射型Lv5」に変更 |
砲撃【放射型】Ⅱ | ★★★★・・ 砲撃を「放射型Lv6」に変更 |
スラアクの覚醒能力
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
ビン【強属性】 | ★★★・・・ ビンの種類を「強属性ビン」に変更 |
ビン【減気】Ⅰ | ★・・・・・ ビンの種類を「減気ビン(減気値180)」に変更する。 |
ビン【減気】Ⅱ | ★★・・・・ ビンの種類を「減気ビン(減気値210)」に変更する。 |
ビン【減気】Ⅲ | ★★★・・・ ビンの種類を「減気ビン(減気値240)」に変更する。 |
ビン【減気】Ⅳ | ★★★★・・ ビンの種類を「減気ビン(減気値270)」に変更する。 |
ビン【減気】Ⅴ | ★★★★★・ ビンの種類を「減気ビン(減気値300)」に変更する。 |
ビン【減気】Ⅵ | ★★★★★★ ビンの種類を「減気ビン(減気値360)」に変更する。 |
チャアクの覚醒能力
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
ビン【榴弾】 | ★★・・・・ ビンの種類を「榴弾ビン」に変更 (火/水/雷/氷/龍のみ出現) |
操虫棍の覚醒能力
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
猟虫ボーナス【回復】 | ★★★・・・ 猟虫ボーナスを「体力回復・スタミナ強化」に変更 |
おすすめ! 猟虫ボーナス【発動】 | ★★★★・・ 猟虫ボーナスを「猟虫強化【気・力】発動」に変更 |
ライト/ヘビィ
装填数追加
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
装填数【通常弾】Ⅰ | ★★★★・・ 通常弾の装填数+1 |
装填数【通常弾】Ⅱ | ★★★★★・ 通常弾の装填数+2 |
装填数【通常弾】Ⅲ | ★★★★★★ 通常弾の装填数+3 |
装填数【貫通弾】Ⅰ | ★★★★・・ 貫通弾の装填数+1 |
装填数【貫通弾】Ⅱ | ★★★★★・ 貫通弾の装填数+2 |
装填数【貫通弾】Ⅲ | ★★★★★★ 貫通弾の装填数+3 |
装填数【散弾】Ⅰ | ★★★★・・ 散弾の装填数が+1 |
装填数【散弾】Ⅱ | ★★★★★・ 散弾の装填数+2 |
装填数【散弾】Ⅲ | ★★★★★★ 散弾の装填数+3 |
装填数【属性】Ⅰ | ★★★★・・ 属性弾の装填数+1 |
装填数【属性】Ⅱ | ★★★★★・ 属性弾の装填数+2 |
装填数【属性】Ⅲ | ★★★★★★ 属性弾の装填数+3 |
補助/抑制
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
ブレ抑制 | ★★・・・・ ブレ抑制パーツ×1と同様の効果 |
反動抑制 | ★★★★・・ 反動抑制パーツ×1と同様の効果 |
リロード補助 | ★★★★・・ リロード補助パーツ×1と同様の効果 |
弓の覚醒能力
能力名 | ランク/効果 |
---|---|
ビン【状態異常】Ⅰ | ★★★★・・ 毒ビン(強化)が装着可能 |
ビン【状態異常】Ⅱ | ★★★★★・ 毒ビン(強化)+麻痺ビンが装着可能 |
ビン【状態異常】Ⅲ | ★★★★★★ 毒ビン(強化)+麻痺ビン+睡眠ビンが装着可能 |
シリーズスキル一覧
★★★★★のシリーズスキル
シリーズスキル | 発動スキル(装備数) |
---|---|
炎妃龍の真髄 | 整備・極意(3) |
金火竜の真髄 | 精霊の加護・極意(2) 真・会心撃【特殊】(4) |
銀火竜の真髄 | スリンガー装填・極意(2) 真・会心撃【属性】(4) |
金獅子の怒気 | 心眼/弾導強化(2) 剛刃研磨(4) |
地啼龍の神秘 | 大地縫纏(4) 真・大地縫纏(5) |
滅尽龍の覇気 | 加速再生(2) |
熔山龍の真髄 | 砲術・極意(3) |
雷狼竜の真髄 | 力の解放・極意(3) |
★★★★のシリーズスキル
シリーズスキル | 発動スキル(装備数) |
---|---|
炎王龍の武技 | 達人芸(3) |
恐暴竜の真髄 | スタミナ奪取・極意(3) |
幻獣の神秘 | 強運(3) |
鋼龍の飛翔 | 風圧完全無効(3) |
屍套龍の霊脈 | 超回復力(2) |
爆鱗竜の覇気 | 根性(2) |
冰龍の神秘 | 会心撃【属性】(2) 冰気錬成(4) |
溟龍の神秘 | 属性加速(2) 真・属性加速(4) |
★★★のシリーズスキル
シリーズスキル | 発動スキル(装備数) |
---|---|
角竜の覇気 | KO術・極意(3) |
火竜の真髄 | 心眼/弾導強化(3) |
轟竜の真髄 | 満足感・極意(3) |
砕竜の真髄 | 挑戦者・極意(3) |
惨爪竜の真髄 | 剛刃研磨(3) |
斬竜の真髄 | 渾身・極意(3) |
迅竜の真髄 | 真・業物/弾丸節約(3) |
太古の神秘 | 会心撃【特殊】(2) |
調査団の錬金術 | ボマー・極意(3) |
爆鎚竜の覇気 | ガード強化(2) |
蛮顎竜の覇気 | スタミナ上限突破(2) |
氷牙竜の秘技 | 抜刀術【力】(2) |
風漂竜の覇気 | 弓溜め段階解放(3) |
雌火竜の真髄 | 毒ダメージ強化(2) |
ログインするともっとみられますコメントできます