死を纏うヴァルハザクの攻略と弱点 | 胞子を対策しよう!

0


x share icon line share icon

【MHWアイスボーン】死を纏うヴァルハザクの攻略と弱点 | 胞子を対策しよう!【モンハンワールド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【MHWアイスボーン】死を纏うヴァルハザクの攻略と弱点 | 胞子を対策しよう!【モンハンワールド】

モンハンワールドアイスボーン(MHWIB)の死を纏うヴァルハザクの攻略や立ち回りを掲載。弱点属性と肉質のほか、対策装備におすすめのスキルをまとめています。アイスボーンで死ハザクに勝てない、強いという際の攻略にご覧下さい。

目次

死を纏うヴァルハザク関連記事

全モンスターの一覧はこちら

死を纏うヴァルハザクの特徴

死を纏うヴァルハザクの特徴

死を纏うヴァルハザクのメイン画像
種族歴戦部位破壊
古龍種危険度3頭、前脚、胴、尻尾(切断可)
咆哮風圧振動
-

弱点属性

×

弱点部位と有効な攻撃

切断打撃
胞子

状態異常・アイテム耐性

状態異常

麻痺睡眠爆破
減気気絶乗り
-

アイテム耐性

閃光弾シビレ罠落とし穴ツタの罠

×××
こやし弾音爆弾罠肉
-××

※閃光玉は頭の部位破壊後に有効になります。

出現マップと初期・寝床位置

マップ初期エリア寝床エリア
古代樹の森アイコン古代樹の森8,1214
瘴気の谷アイコン瘴気の谷1616

初期エリアは、クエストによって異なる場合があります。

導きの地の出現地帯

地帯出現レベル
瘴気地帯瘴気地帯【通常】レベル5〜6
【歴戦】レベル7
導きの地の出現モンスターはこちら

死を纏うヴァルハザクの対策

対策おすすめスキル

スキル詳細
【必須】
瘴気耐性
安全に立ち回るには必須のスキル。
体力増強攻撃力が高いため、体力は多いほど安心。
耳栓咆哮での硬直を防げる。
早食い素早く回復行動を取れる。
ガード強化頻繁に使うブレスをガードできる。

【必須】瘴気対策をしよう

通常のヴァルハザク同様に瘴気対策は必須。スキルで瘴気耐性を付ければ、瘴気やられにならずに戦える。ウチケシの実での回復ではキリがないので、必ずレベル3まで発動させよう。

おすすめ装衣・装具

装衣・装具詳細
転身の装衣の画像転身の装衣最優先で持っていきたい装衣。装備中はクラッチも安全かつ確実に決められる。
体力の装衣の画像体力の装衣瘴気と高威力の攻撃への保険となる。
不動の装衣の画像不動の装衣ダメージ軽減に加え、クラッチを確実に決めることが可能。ただし、死を纏うヴァルハザクは多段ヒットする攻撃が多いので着ている際も攻撃には注意しよう。
不動の装衣の画像癒しの煙筒自身や味方を回復できるので、生存しやすくなる。
免疫の装衣の画像免疫の装衣瘴気耐性をスキルでつけることが難しい場合などに代用できる。着ている間は瘴気を無効化することができるので、安全に立ち回ることが可能。
滑空の装衣の画像滑空の装衣持続時間が長く4スロットが2つ付いているため、耐瘴珠Ⅱを持っていれば免疫の装衣と同じ使い方が可能。

死を纏うヴァルハザクの攻略方法

死ハザクの攻略ポイントまとめ

  • 瘴気耐性は必須
  • 豊富なブレスに注意
  • 胞子の活動を止めよう
  • 胞子爆発は真下に逃げる
  • 頭を部位破壊すると閃光玉が効く

瘴気耐性は必須

通常種と同じく、瘴気耐性は必須スキル。攻撃スキルを落としてでもLv3を発動していこう。ウチケシの実や免疫の装衣でも対策はできるものの、やはり安定感を求めるなら素直に瘴気耐性が欲しい。

豊富なブレスに注意

死を纏うヴァルハザクは、ブレスのバリエーションが豊富。特に後退しながら吐くブレスが特徴的で、真正面で戦うとよく当たってしまう。顔を狙う場合も側面を意識して、常にブレスの動向に注意しよう。また、ブレスのガードにはガード強化が必要。

胞子の活動を止めよう

死ハザクの胞子

死ハザクは胞子からダメージ持ちの瘴気を放出し、受け続けると体力を半分にされる。胞子にダメージが蓄積すると活動が止まって瘴気を撒かなくなるため、優先的に狙いたい。

胞子は時間で復活する

胞子は破壊しても、瘴気を溜める行動と共に復活する。継続的に攻撃を加えて、胞子を纏わせないことが重要だ。

胞子爆発は真下に逃げる

胞子爆発回避

胞子を破壊せずに放置すると、滞空して胞子を爆発させる攻撃を放つ。周囲に胞子が飛び散り、触れると継続ダメージを受ける。ただしハザクの真下には胞子が飛ばないため、真下に向かっていけば回避できる。

胞子爆発後は攻撃チャンス

胞子が無くなる

胞子爆発をした後は、身体に纏った胞子が無くなる。やり過ごした後は果敢に攻め立てよう。

頭を部位破壊すると閃光玉が効く

死ハザク頭破壊前後比較

死を纏うヴァルハザクは頭部が胞子に覆われているので、そのままでは閃光玉が効かない。頭を部位破壊することで胞子が取れ、閃光玉が有効になるぞ。

胞子爆発をキャンセルできる

頭部破壊後なら、胞子爆発の滞空中に閃光弾で墜落させられる。いざという時の手段として覚えおこう。

死を纏うヴァルハザクの攻撃パターン

危険な攻撃パターン

薙ぎ払いブレス薙ぎ払う様にブレスを吐く。左右どちらから薙ぎ払うかで直前の咆哮が違う。
後退ブレスブレスを薙ぎ払いつつ後退する。緊急回避か、ヴァルハザクの後退方向に合わせて走ってやり過ごそう。
立ち上がりブレス立ち上がりながら、ブレスを吐き散らす。予測が難しいので、ヴァルハザクの後ろに避難しよう。
瘴気爆発胞子最大時に使う大技。滞空したのち、瘴気の塊を広範囲に撒く。瘴気は煙状にしばらく残るので注意。使用後は胞子が無くなる。

後退ブレスは横に開きながら回避

後退ブレス回避

後退しながらブレス吐く攻撃は、薙ぎ払いブレスと比べて首の振り幅が狭い。横に距離を取って回避しよう。

薙ぎ払いブレスは頭の後ろに回避

薙ぎ払い回避

薙ぎ払いブレスは非常に攻撃範囲が広い。ただし横を向いている時間が長いので、回避する時間は十分にある。ハザクの頭が向いている方向と逆方向から、頭より後ろに向かって回避しよう。

薙ぎ払いの方向で鳴き声が異なる

方向鳴き声の特徴
ハザクから見て右から通常種と同じ鳴き声。
ハザクから見て左から大きく息を吸うようなかすれた鳴き声。

死ハザクの薙ぎ払いブレスは、通常種と違い左右どちらからも薙ぎ払うようになった。ただし右から来るか左から来るかで、直前の鳴き声が異なる。どちらがどんな鳴き声か覚えて、回避する方向を判断できるようにしよう。

生産・強化できる装備

生産・強化できる武器

大剣アイコン大剣ドネス=モンストロ
太刀アイコン太刀屍刀ヴァルグローサ
ハンマーアイコンハンマーグラド=デモナス
ランスアイコンランスブレイン=ラ・モール
ガンランスアイコンガンランス屍銃槍ヴァルスピサ
スラアクアイコンスラアク屍剣斧ヴァルデミオス
チャアクアイコンチャアク屍盾斧ヴァルアスピダ
操虫棍アイコン操虫棍屍杖ヴァルエントマ
弓アイコン屍弓ヴァルヴェロス
ライトアイコンライトディザ=グルゴレット
全武器一覧はこちら

死を纏うヴァルハザクの防具

EXヴァルファーα装備

EXヴァルファーβ装備

全防具一覧はこちら

報酬・剥ぎ取りで手に入る素材

死ハザク素材

マスターランククエスト

クエスト報酬

クエスト報酬屍套龍の重殻
死屍の厚龍鱗
屍套龍の剛翼
死屍を紡いだ被膜
屍套龍の重尾
太古龍骨
古龍の浄血
屍套龍の宝玉

剥ぎ取り・落とし物

本体屍套龍の重殻
死屍の厚龍鱗
屍套龍の剛爪
闇を食む牙
屍套龍の剛翼
古龍の大宝玉
屍套龍の宝玉
尻尾屍套龍の重尾
落とし物死屍を紡いだ被膜

部位破壊報酬

頭部闇を食む牙
古龍の大宝玉
前脚屍套龍の剛爪
屍套龍の剛翼

導きの地限定素材

導きの地出現モンスターと素材一覧

アイスボーンのモンスター関連記事

アイスボーン攻略TOPに戻る

導きの地の記事まとめ

アイスボーンからの新モンスター

全モンスターの一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アイスボーン攻略
攻略おすすめ記事
イベントクエスト
ムフェトジーヴァ
マムタロト
装備関連情報
おすすめ装備
防具関連情報
その他装備関連
モンスター情報
ミラボレアス
アルバトリオン
新モンスター攻略情報
導きの地
クエスト攻略
闘技大会マスター級
素材/アイテムの集め方
その他攻略お役立ち記事
環境生物
モンハンワールド(MHW)掲示板
英語版
×