0


twitter share icon line share icon

【崩壊スターレイル】混沌の記憶・2の攻略|忘却の庭

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【崩壊スターレイル】混沌の記憶・2の攻略|忘却の庭

崩壊スターレイルの忘却の庭の混沌の記憶・2の攻略記事です。基本的な情報、おすすめ編成や立ち回りなどを解説していますので、お役立てください。

目次

←前次→
混沌の記憶・1の攻略|忘却の庭混沌の記憶・1の攻略混沌の記憶・3の攻略|忘却の庭混沌の記憶・3の攻略

忘却の庭「混沌の記憶」まとめ

忘却の庭の解説

おすすめの編成

オススメ編成

前半アタッカーサポーターサポーターヒーラー
鏡流鏡流ブローニャブローニャペラペラ符玄符玄
後半アタッカーサポーターサポーターヒーラー
丹恒・飲月丹恒・飲月停雲停雲寒鴉寒鴉羅刹羅刹

アタッカーに関しては弱点属性を意識して採用。後半戦は金人・勾魂が厄介なので、雷・物理・虚数を優先し、またデバフ解除の得意なキャラを採用しておきたい。

入れ替え候補

前半アタッカー枠アタッカー/サポーター枠ヒーラー枠
姫子姫子トパーズ&カブトパーズ&カブナターシャナターシャ
フックフックアスターアスタージェパードジェパード
後半アタッカー枠サポーター枠ヒーラー枠
アルジェンティアルジェンティルカルカフォフォフォフォ
クラーラクラーラヴェルトヴェルトリンクスリンクス

高性能の必殺技持ちは優先度高め

今回は乱流効果により、必殺技の発動回数に応じて毎ラウンド味方全体のEPが回復する。溢れた分も蓄積し、アルジェンティを筆頭に高性能な必殺技を扱うキャラは消費EPが重めでも活躍しやすい。

前半フェーズ攻略のポイント

WAVE1

  • ボスを優先的に攻撃
  • 低耐久キャラのスキル使用タイミングに注意

まずは雑魚敵の処理を優先

WAVE1では豊穣の霊獣(犬)2種が登場する。分身や行動加速など厄介なため、先に処理したい。ただしこちらでは豊穣の霊獣・婁金を倒した際に長右の行動が加速するため、耐久管理やロックオン対象など注意しておこう。

低耐久キャラのスキル使用タイミングに注意

「豊穣の霊獣・長右」は自身の与ダメを最大60%UPし、最後に戦闘スキルを使用した味方に単体強攻撃を行う。火力も非常に高いため、低耐久のキャラが対象にならないよう注意。

また長右の与ダメUP効果はバフ解除系のスキルで解除できるものの、キリがない上にペラやルカの場合はその度に自身がロックオンされるため非推奨。素直に高耐久キャラかバリアで受けるのが無難

WAVE2

  • 豊穣の霊獣・長右の注意点はWAVE1と同じ
  • 「暴風の矢」は風化解除か弱点撃破で阻止

「暴風の矢」は風化解除か弱点撃破で阻止

ストームは定期的に「風を掴む」で構えを取り、次の行動で風化状態の敵に強攻撃を行う。味方の風化を解除するか、弱点撃破を起こして攻撃を阻止しよう。

デバフ解除スキルを扱うキャラ例
ブローニャブローニャナターシャナターシャリンクスリンクス羅刹羅刹

後半フェーズ攻略のポイント

WAVE1

  • 高頻度のデバフ解除がおすすめ
  • 弱点撃破で行動を遅らせるのもアリ

高頻度のデバフ解除がおすすめ

金人・勾魂は高頻度で震とう状態を付与し「震とう→強烈震とう→天墜」の流れで大ダメージを与えてくる。強烈震とう状態では行動不能になってしまうので、デバフ解除を高頻度で行えるキャラを編成しよう。

デバフ解除スキルを扱うキャラの例
フォフォフォフォ
高頻度解除
リンクスリンクス
全体解除
羅刹羅刹ブローニャブローニャ

弱点撃破で行動を遅らせるのもアリ

金人・勾魂の強烈震とうを受けないように、弱点撃破で敵の行動を遅らせるのもアリ。時間を稼いで、その間に震とう状態を解除してしまおう。

WAVE2

  • 金人・勾魂を優先処理

金人・勾魂を優先処理

ブローニャ以外の敵が存在する時、ブローニャの靭性を削ることができなくなるので、まずは金人・勾魂を優先して処理しよう。金人・勾魂さえ倒せば、被ダメージがかなり抑えられるのでかなり楽に戦える。

ステージの基本情報

←前次→
混沌の記憶・1の攻略|忘却の庭混沌の記憶・1の攻略混沌の記憶・3の攻略|忘却の庭混沌の記憶・3の攻略

忘却の庭「混沌の記憶」まとめ

忘却の庭の解説

敵情報

前半フェーズの敵


後半フェーズの敵

記憶の乱流

発動効果味方が必殺技を発動した時、「記憶の印」を獲得する。この効果は最大で10層累積できる。
各ラウンド開始時、「記憶の印」の層数に応じて味方全体のEPを回復する(1層につきEPを10回復)。この回復効果は最大EPを超えられる。
発動期間12/11(月) 5:00 ~ 12/27(月) 4:59

戦闘目標

達成目標
・勝利時、残りラウンドが10以上
・勝利時、残りラウンドは20以上
・戦闘不能になったキャラがいない

クリア報酬

報酬
漫遊指南 漫遊指南×2
精製エーテル 精製エーテル×1
遺失晶塊 遺失晶塊×2
流光の残照 流光の残照×8
信用ポイント 信用ポイント×10000

崩壊スターレイル攻略オススメ記事

初心者向け攻略記事

ランキング・最強編成

キャラの強化要素

システムの解説

データベース

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOP・掲示板
最新オススメ記事
注目の最新記事
イベント・アプデ関連
未実装キャラ関連
最強ランキング
初心者向け攻略
初心者オススメ記事
キャラの強化要素
システムの解説
シナリオ解説
データベース
一覧系
細かいキャラ一覧
コンテンツ攻略
メインストーリー攻略
メインストーリー補足
探索要素
冒険クエスト攻略
同行クエスト攻略
隠しクエスト攻略
デイリークエスト補足
ボス攻略
模擬宇宙
忘却の庭
混沌の記憶(6月第3週~)
虚構叙事(5月第5週~)
末日の幻影(6月第4週~)
コンテンツ解説
×