お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】エオスパーティー解説

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】エオスパーティー解説

サモンズボードにおける弥終の憧景エオスパーティーの作り方について解説しています。弥終の憧景エオスの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。

目次

パーティー編成のコツ

アクティブスキル【覚醒後/覚醒前】
[チェーン]前方横三列の敵に木属性攻撃力×80倍物理ダメージ&味方の木属性AE発動中であればさらに自身と後方横三列の味方が3ターンの間ダメージ無効
[チェーン][速攻]上下縦三列の敵に400ポイントのスタンダメージ&味方全体の最大HP30%木属性防護貫通ダメージ
リーダースキル
木属性の味方は、攻撃力5.5倍&ダメージを60%軽減&味方の木属性AE発動中かつHP10%以上で攻撃力が5倍
弥終の憧景エオスの詳細はこちら

万能型の木属性リーダー

木属性の常時倍率強化+エリアエフェクト発動で最大27.5倍の火力を出せる。木属性キャラであれば基本的に誰でも入るので、初心者でも安心して使えるリーダー性能だ。

保険で回復役を用意

リーダースキルの追加効果は「AE発動かつHP10%以上」が条件となるので、瀕死状態だと真価を発揮できない。条件が緩いので必ずしも入れる必要はないが、HP回復スキル持ちで耐久面もカバーできると安心。

テンプレパーティー例

バランス型編成

リーダー反撃/連鎖追撃全体バフダメスキ
エオスシアニャルラトテップアレスタ

物理とスキルダメージの両方に対応できる編成。覚醒エオスの無敵ループを狙う場合は盤面左にいることが定石となるので、エオスをアタッカーとして頼りにしない。なので、エオス以外の3体を軸に攻めよう。

おすすめのサブ枠

アタッカーのおすすめサブ

ダメージスキル

物理ダメージスキル

連鎖追撃

反撃

自己攻撃力アップ

アタッカーのバリエーションは豊富なので、ダンジョンの内容に応じて自由に組もう。

補助役のおすすめサブ

HP回復

攻撃力アップ

覚醒後のエオスはアイテム生成&アイテム吸収Lv2を持っているので、シエルやテラーなどを入れてアイテム生成の数を増やすのも面白い。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
フォレズの塔
仮装戦闘空間SIS
トルブクガスの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×