ロマサガRS(ロマサガリユニバース)の四元像との対峙-シムメシュ-の攻略情報をまとめています。攻略おすすめキャラも掲載!
四元像との対峙-シムメシュ-の攻略ポイント
熱属性は無効なので注意

シムメシュは、アビリティ「燃える身体」の効果で熱属性を含む攻撃を無効化する。アタッカーを選ぶ際は、必ず熱属性を含まない攻撃をするキャラを選ぼう。
3ターン終了時に回避技を使用

シムメシュは、3ターン目の最後に自身に技か術を回避する状態を付与します。この状態はODを使うことで回避を無効化し攻撃を当てることができます。ただし、攻撃を当てると攻撃強化が付与され火力が上がるので注意。
四元像との対峙-シムメシュ-攻略おすすめスタイル
攻略おすすめスタイル
スタイル名 | 理由 |
---|---|
![]() | ・リキャスト技で敵に被弾時防御弱化と味方のバフを付与 └全体回復やBP+2、OD上昇も可能 └16回攻撃追撃も発動 ・他の技はHP/BP回復や属性で使い分け ・毎ターン敵全体に被弾時防御弱化を付与 |
![]() | ・リキャスト技で味方の斧強化やモラルダウン追撃が可能 ・味方斧キャラは毎ターンOD満タン&防御強化を付与 |
![]() | ・味方全体に斬/打攻撃時全能力デバフを付与 ・縦/横の5回攻撃が追撃で複数回発動 └攻撃命中時防御強化&バフも発動 |
![]() | ・2種のリキャスト技で攻撃時斬冷強化を付与できる └それぞれ全体付与/自身付与と効果範囲が異なる |
![]() | ・技3で自身に攻撃時攻撃強化アビを付与 └味方全体に攻撃時複合デバフアビを付与 ・使う技によって追撃が変化 |
![]() | ・技2で自身に与ダメ上昇と3連撃×2の追撃を付与 ・技3で味方全体に技火力上昇&2連撃×2の追撃を付与 ・攻撃回数が多いので攻撃時アビを活かしやすい |
![]() | ・水鏡暗刃を使うと溜め状態に移行 └SSSS威力の8連攻撃 ・八重二振や紫水八墜で使用回数を回復できる |
![]() | ・補助技で味方単体に火力強化とBP+5/OD上昇などのアビリティを付与 ・味方に熱冷攻撃時永続毎ターンOS上昇&バフアビを付与 └さらに熱冷攻撃で全ての攻撃がCritical化 |
![]() | ・OD攻撃時強化アビを味方全体に付与 └自身の攻撃時にさらに付与 |
![]() | ・敵に打冷被弾時防御弱化を付与する「氷の針呪」を付与 └50回発動または5ターン経過で消滅 ・敵の氷の針呪が無くなると永続の上位効果を付与 └この状態の敵に技3を使うと追加追撃が発動 |
![]() | ・味方全体に冷攻撃時強化アビを付与できる ・毎ターン自身以外に攻撃強化を付与 |
ロマサガリユニバースのその他記事
ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻るアセルスガチャ
アセルスガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます