ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のマイス【本物の恋を知って】(SS)の技とアビリティです。評価や育てるべきか、おすすめ継承技もまとめています。
▶新SSスタイル15体の当たり一覧
マイスの評価点とステータス

評価・Tier
評価点 |
---|
6.0点/10点 | 高難度Tier | 周回Tier | 幻闘場Tier |
---|
- | - | - |
簡易評価 |
---|
・単体/全体技のどっちも使える ・火力に繋がるアビリティが多い |
▶最強キャラランキング(最新版)Lv50時のステータス補正値
腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ |
---|
38%+5 | 82%+5 | 106%+16 | 91%+12 |
知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
---|
38%+5 | 72%+5 | 37%+5 | 54%+5 |
マイスの技・アビリティ
技・術
技名1 | 消費 | 威力 | 属性 |
---|
精密射撃+ |
BP2(◆) | C | 打 |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する |
技名2 | 消費 | 威力 | 属性 |
---|
でたらめ弾+ |
BP6(◆) | C | 打 |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する |
技名3 | 消費 | 威力 | 属性 |
---|
トリコロールショット |
BP12(◆◆◆) | SSS | 打 |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する |
アビリティ
【初期解放】活性の練気I(器用さ) |
---|
攻撃命中時自身の器用さを上昇(効果中)させ、さらに、自身のBPを回復(+1)する |
【Lv10で解放】銃の秘訣Ⅳ |
---|
銃装備時攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大) |
【Lv30で解放】テンションアップⅥ |
---|
攻撃の与ダメージが上昇する(効果極大) |
マイスの覚醒・継承おすすめ技
覚醒おすすめ技・術
単体攻撃ループ
技・術名 | コスト | 覚醒段階 |
---|
精密射撃+ | BP:2→1◆ |
でたらめ弾+ | BP:6 | ◆ |
トリコロールショット | BP:12→9 | ◆◆◆ |
トリコロールショットから精密射撃連打に移る技構成。手動であればでたらめ弾を使わずに再度トリコロールショットにも繋げられる。
全体攻撃ループ
技・術名 | コスト | 覚醒段階 |
---|
精密射撃+ | BP:2→1◆ |
でたらめ弾+ | BP:6→5 | ◆ |
トリコロールショット | BP:12 | ◆◆◆ |
でたらめ弾+覚醒で、3Round続けてでたらめ弾+を撃てる。打弱点の全体攻撃引率向き。
マイスの評価
単体/全体どちらもできるアタッカー
マイスは単体/全体ループ共に行動の幅が広いアタッカー。オート挙動時の行動を選べるので、挑むクエストに合わせて使い分けよう。
オートでの長期戦は苦手
マイスの弱点は、完全に行動を制限できないところ。単体ループ時には、3ターン目にはでたらめ弾が発動してしまう。手動なら問題なく単体ループできるので、高難易度などに連れて行く場合は手動操作推奨だ。
プロフィール・詳細
マイスの詳細
キャラ名 | マイス | 武器種 | 銃 |
---|
ロール | アタッカー | 術適正 | - |
---|
LP | 6 | 性別 | 男性 |
---|
シリーズ | アンサガ |
---|
入手方法 | ・プラチナガチャ |
---|
フレーバーテキスト |
---|
捨てられて泣き叫び、ひどい憎まれ口を叩く人達。自分が所有してると思ってたのに、そうじゃなかったと知った時の人間の醜さ。所有欲が恋の正体。そう思ってた。あの少女を見るまでは、本当に。 |
▶全スタイル評価一覧属性耐性とスタイルボーナス
属性耐性
スタイルボーナス
Lv1 | アビリティ解放1 | Lv22 | 全能力値+2 |
---|
Lv2 | 素早さ+1 | Lv26 | マスターレベル経験値+1 |
---|
Lv4 | マスターレベル経験値+1 | Lv30 | アビリティ解放3 |
---|
Lv6 | 器用さ+2 | Lv34 | マスターレベル経験値+1 |
---|
Lv8 | 素早さ+3 | Lv38 | 器用さ+4 |
---|
Lv10 | アビリティ解放2 | Lv42 | マスターレベル経験値+1 |
---|
Lv14 | マスターレベル経験値+1 | Lv46 | 器用さ+5 |
---|
Lv18 | 素早さ+3 | Lv50 | 全能力値+3 |
---|
ロマサガRSのキャラ関連記事
▶スタイル(キャラ)評価一覧最新キャラ情報
アセルスガチャ
ロマサガRSのキャラ一覧
武器種別キャラ
シリーズ別キャラ
性別別キャラ
デバフ/状態異常持ちキャラ
技・術一覧
▶技・術一覧排出ガチャ別一覧
ログインするともっとみられますコメントできます