ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のパウルス(1.5周年)【アラケス軍の少尉】(SS)の技とアビリティです。評価や育てるべきか、おすすめ継承技もまとめています。
1.5周年カタリナガチャスタイル
1.5周年カタリナガチャは引くべき?パウルス(1.5周年)の評価点とステータス

評価・Tier
評価点 | 6.5点/10点 | |
---|---|---|
高難度Tier | 周回Tier | 幻闘場適正 |
- | - | - |
簡易評価 | ||
---|---|---|
・低コスト全体攻撃持ち ・味方全体の打属性ダメージを強化 |
ステータス上限
※本スタイルの上限を掲載(▶素ステ上限一覧)
※上昇量○倍に応じて上限を突破する場合があります
└上限突破の詳細はこちら
腕力![]() | 体力 | 器用さ | 素早さ![]() |
---|---|---|---|
243 | 236 | 234 | 236 |
知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
230 | 231 | 232 | 232 |
引用元:ロマサガRS便利ツール
最大ステータス上限を見る(タップで開く)腕力 | 体力 | 器用 | 素早 | 知力 | 精神 | 愛 | 魅力 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 243 | 236 | 234 | 236 | 230 | 231 | 232 | 232 |
![]() | 236 | 239 | 239 | 233 | 228 | 232 | 233 | 233 |
![]() | 241 | 236 | 234 | 238 | 230 | 230 | 231 | 234 |
![]() | 238 | 236 | 239 | 233 | 234 | 230 | 231 | 231 |
最大 | 243 | 239 | 239 | 238 | 234 | 232 | 233 | 234 |
Lv50時のステータス補正値
腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ |
---|---|---|---|
93%+17 | 70%+5 | 63%+5 | 71%+11 |
知力 | 精神 | 愛 | 魅力 |
42%+5 | 52%+5 | 32%+5 | 51%+5 |
パウルス(1.5周年)の技・アビリティ
技・術
技名1 | 消費 | 威力 | 属性 |
---|---|---|---|
ワイドハンマー | |||
BP5(◆) | E | 打 | |
【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する | |||
技名2 | 消費 | 威力 | 属性 |
脳天割り+ | |||
BP9(◆◆) | S | 打 | |
【技詳細】 攻撃/近/直接/敵単体 (打) 攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果小) | |||
技名3 | 消費 | 威力 | 属性 |
旋空廻転撃 | |||
BP15(◆◆◆) | SSS | 打 | |
【技詳細】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 自身の腕力を上昇させる |
アビリティ
打の号令 | 【初期解放】 [ターン開始時] 味方生存者全体に流伝(打)を付与する(確率中/効果2ターン) |
---|---|
練気旺盛 | 【Lv10で解放】 攻撃命中時自身のBPを回復する(確率大/+1) |
テンションアップⅣ | 【Lv30で解放】 攻撃の与ダメージが上昇する(効果大) |
パウルスの覚醒・継承おすすめ技
おすすめ技覚醒
全体ループ
技・術名 | コスト | 覚醒段階 |
---|---|---|
ワイドハンマー | BP:5→4 | ◆ |
脳天割り | BP:9 | ◆◆ |
大震撃 | BP:11→9 | ◆◆ |
旋空廻転撃 | BP:15 | ◆◆◆ |
脳天割りを大震撃と同じBPに揃えると、行動せずにBPが超過してもほぼ全体攻撃のみを使えるようになる。ワイドハンマーは発動回数を増やすために必ず覚醒させよう。
単体ループ
技・術名 | コスト | 覚醒段階 |
---|---|---|
ワイドハンマー | BP:5 | ◆ |
ダブルヒット (継承) | BP:8→6 | ◆◆ |
脳天割り | BP:9→7 | ◆◆ |
旋空廻転撃 | BP:15→12 | ◆◆◆ |
単体敵相手には、ダブルヒット覚醒で威力Aループの継続火力が出せる。行動順を調整すれば、2Round目以降にSSS威力を単体に叩き込むことも可能だ。
継承おすすめ技
ダブルヒット | ▶パウルス(S)から継承可 【BP8/威力A】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する |
---|---|
大震撃 | ▶パウルス(S)から継承可 【BP11/威力C】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率小) |
継承は単体/全体ループをしたいときのみにおすすめ。
継承可能技一覧
技名 | 効果 | キャラ |
---|---|---|
カチ上げ | 【BP5/威力B】 攻撃/近/直接/ディレイ/敵単体(打)攻撃する | ![]() |
ワイドスタンプ | 【BP9/威力C】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する 練達後: 威力C→B | |
どら鳴らし+ | 【BP12/威力SSS】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する | |
技名 | 効果 | キャラ |
ブロウヒール | 【BP6/威力D】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する自身のHPを回復する(効果小) 練達後: 威力D→C BP6→4 | ![]() |
骨砕き+ | 【BP8/威力A】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する[特効:骨] 攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小) | |
流星轟翔撃 | 【BP14/威力SS】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる( 効果小 ) 練達後: 威力SS→SSS BP14→13 | |
技名 | 効果 | キャラ |
返し突き | 【BP5/威力C】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する | ![]() |
ダブルヒット | 【BP8/威力A】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する | |
大震撃 | 【BP11/威力C】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率小) 練達後: 威力C→B BP11→10 確率上昇:スタン 効果追加:マヒ |
パウルス(1.5周年)の評価
低コスト全体を連続で使用可

パウルスは、BP4で使える全体攻撃「ワイドハンマー」を使える。打属性の低コスト全体攻撃を使えるキャラは少なく貴重。周回時の引率を担える。練気旺盛でBP回復が発動すれば、毎ターン全体を使用することも可能だ。
周回時は大震撃継承がおすすめ
SSパウルス単体だと、オートでは脳天割りが邪魔をして全体攻撃連打がしづらいのが難点。全体攻撃ループに持ち込むために、聖塔ランスの娘(後編)で入手できるSパウルスから大震撃を継承させたい。
味方の打属性を強化

「打の号令」は、味方全員に打属性ダメージ強化状態を付与するアビリティ。打属性攻撃のみに有効なので、打属性が有効なクエストを攻略するようなパーティに編成すると恩恵を得やすい。
練気旺盛で単体ループも可能
Sスタイルからダブルヒットを継承することで、脳天割り→ダブルヒットの流れを作れる。練気旺盛が発動すると脳天割りが発動するので、運次第になるが高い継続火力を出すことができる。
プロフィール・詳細
パウルス(1.5周年)の詳細
キャラ名 | パウルス | 武器種 | ![]() |
---|---|---|---|
ロール | アタッカー | 術適正 | - |
LP | 6 | 性別 | 男性 |
シリーズ | ロマサガ3 | ||
入手方法 | ・ロマンシング祭ガチャ(すり抜け) | ||
フレーバーテキスト | |||
ピドナの支配者魔戦公アラケスの軍。ここで手柄を立てれば、士官になれるだろう。士官になれば、後は出世の階段を昇り、俺の野望を成し遂げるだけだ。そのためにも、今は命を懸ける時! |
別スタイル一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
属性耐性とスタイルボーナス
属性耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
---|---|---|---|
+25 | +65 | -45 | 0 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
0 | 0 | 0 | 0 |
スタイルボーナス
Lv1 | アビリティ解放1 | Lv22 | 全能力値+2 |
---|---|---|---|
Lv2 | 素早さ+1 | Lv26 | マスターレベル経験値+1 |
Lv4 | マスターレベル経験値+1 | Lv30 | アビリティ解放3 |
Lv6 | 素早さ+2 | Lv34 | マスターレベル経験値+1 |
Lv8 | 素早さ+3 | Lv38 | 腕力+4 |
Lv10 | アビリティ解放2 | Lv42 | マスターレベル経験値+1 |
Lv14 | マスターレベル経験値+1 | Lv46 | 腕力+5 |
Lv18 | 腕力+3 | Lv50 | 全能力値+3 |
ログインするともっとみられますコメントできます