ポケモンユナイト(ポケユナ)におけるガラルギャロップの対策方法についてまとめています。おすすめの対策ポケモンも掲載。ポケモンユナイトガラルギャロップ対策について知りたい際の参考にどうぞ。
▶︎ガラルギャロップの持ち物や技構成のおすすめガラルギャロップの対策方法
特性のシールドを剥がしてから妨害技を当てる
ガラルギャロップは、特性で妨害耐性状態になれる。妨害耐性状態は、シールドがある間付与されているため、シールドを全て削り切ることで妨害効果を与えられるようになる。
▶︎妨害耐性の詳細はこちらシールドの剥がし方

シールドは、HPに上乗せされた白く表示されているものだ。HPの代わりにダメージを受けてくれるものなので、攻撃を与えることで剥がすことができる。
▶︎シールドの詳細はこちら「くろいまなざし」で捕まえる
ガラルギャロップは妨害耐性状態で動いているため、妨害技で止めにくい。ブラッキーの「くろいまなざし」であれば妨害耐性状態でも捕まえることができるため、KOしやすくなる。
▶︎ブラッキーの詳細はこちら常に張り付いて戦えるポケモンが良い
ガラルギャロップは移動速度が早いため、ムーブ技を持たないポケモンでは一方的に攻撃されてしまう。技の回転率が速く、相手に張り付いて戦えるギルガルドやゼラオラ等のポケモンが有効的だ。
対策おすすめのポケモンと理由
おすすめ理由
ブラッキー

ブラッキーの「くろいまなざし」は、相手の妨害無効や妨害耐性関係なく動きを封じれる必中の妨害技。ガラルギャロップが攻めてきたところに使用するだけでKOできる可能性が大幅に上がる。
▶︎ブラッキーの立ち回りとコンボアブソル

アブソルは「おいうち」を背面に命中させることで回転率が上がり、ダメージも大きくなる。移動速度の速いギャロップでも追いかけ続けることが可能だ。ガラルギャロップに対して奇襲を行う必要があるため、草むらに隠れた状態から仕掛けられると強力。
▶︎アブソルの立ち回りとコンボギルガルド

ギルガルドの強化攻撃は相手に張り付いて攻撃できるため、ガラルギャロップでも追いかけられる。また、技の回転率も高いため、「せいなるつるぎ」と「ワイドガード」の行動妨害により逃げられにくい。
▶︎ギルガルドの立ち回りとコンボアマージョ

アマージョは特性により技の回転率が高く、技2がムーブ技のため追いかけながら戦闘できる。戦闘能力と耐久能力が高く、ガラルギャロップ以外の相手にも不利を作りにくい。
▶︎アマージョの立ち回りとコンボゼラオラ

ゼラオラの「スパーク」は、3回に分けて相手に張り付いて攻撃ができる。ガラルギャロップを追いかけることが可能で、「ほうでん」のダメージと行動妨害を合わせるとKOしやすい。
▶︎ゼラオラの立ち回りとコンボポケモンの関連記事

最強ランキング・おすすめポケモン | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます