ポケモンSVにおけるインテレオンレイドのワンパン周回方法です。ソロやマルチで最強インテレオンをワンパンする周回攻略を紹介しています。
最強インテレオンレイドの詳細はこちらワンパン周回おすすめポケモン
【マルチ向け】デカヌチャン+ニャイキング
編成難易度をグッと下げた周回編成。他レイドで使用するニャイキングを流用できるため、メンバーを集めやすいのがメリット。命中不安技を2回使用することが少しネックだが、命中すれば1分程度で攻略可能。
▼この編成の詳細・立ち回り解説はこちら【固定向け】高速周回編成
※クレッフィの枠は「にほんばれ」持ちならOK
速度と安定重視の周回編成。こおりや技外しの事故が起こらないため特に安定する。固定メンバーで周回が行える前提だが、クリアタイム1分程度での周回が可能だ。
▼この編成の詳細・立ち回り解説はこちらマルチでのワンパン周回方法
【マルチ向け】デカヌチャン+ニャイキング | |
---|---|
![]() (アタッカー) | 【特性】マイペース 【性格】いじっぱり 【努力値】攻撃252/素早さ252 【持ち物】 ・デカハンマー |
![]() (サポート) | 【特性】はがねのせいしん 【性格】しんちょう(自由) 【努力値】HP252/残り自由 【持ち物】こうかくレンズ ・いばる ・てだすけ |
ワンパン手順
- ニャイキング2体でデカヌチャンにいばる
- 残りのニャイキングがてだすけ
- デカハンマーでワンパン
- ニャイキング2体でデカヌチャンにいばる
- 残りのニャイキングがてだすけ
- デカハンマーでワンパン

ニャイキング2体でデカヌチャンに向かって「いばる」を選択。デカヌチャンは特性「マイペース」なので混乱せずに、攻撃を4段階上昇させられる。

残りのニャイキングがデカヌチャンにてだすけ。いばる3回でも倒せないことはないが、命中不安なので1人はてだすけを使用して事故率を下げよう。

最後にデカヌチャンがデカハンマーで攻撃。素早さに努力値を振っておけば最強インテレオンより早く行動できるため、「なみだめ」の影響を受けることもない。
固定メンバーでのワンパン周回方法
【固定向け】高速周回編成 | |
---|---|
![]() (アタッカー) | 【特性】いかりのつぼ 【性格】いじっぱり 【努力値】攻撃252/素早さ252 【持ち物】こだわりハチマキ ・フレアドライブ |
![]() (サポート) | 【特性】ヨガパワー 【性格】しんちょう(自由) 【努力値】HP252/残り自由 【持ち物】きあいのタスキ ・スキルスワップ |
![]() (サポート) | 【特性】いたずらごころ 【性格】おだやか(自由) 【努力値】HP252/残り自由 【持ち物】自由 ・にほんばれ ※インテレオンより早く行動できる「にほんばれ」持ちなら誰でもOK |
![]() (サポート) | 【特性】きょううん 【性格】おだやか(自由) 【努力値】HP252/残り自由 【持ち物】ピントレンズ ・つじぎり ※確定で急所が狙えるなら誰でも可 |
ワンパン手順
- 最初ににほんばれを使用
- ドンカラスでケンタロスに攻撃
└特性いかりのつぼが発動 - チャーレムでケンタロスにスキルスワップを使用
- ケンタロスがインテレオンをワンパン
- 最初ににほんばれを使用
- ドンカラスでケンタロスに攻撃
- チャーレムでケンタロスにスキルスワップを使用
- ケンタロスがインテレオンをワンパン

安定周回を行う上で真っ先にケアしたいのは「ふぶき」によるこおり事故。1番最初にインテレオンより素早く動けるポケモンで天候を書き換えよう。晴れ状態であれば、こおり事故は起きない。

ドンカラスの「つじぎり」でケンタロスを攻撃。特性「きょううん」とピントレンズを合わせた「つじぎり」は確定で急所に当たるため、特性「いかりのつぼ」が発動する。一気に攻撃が6段階上昇した状態になる。

いかりのつぼが発動したのを確認したらチャーレムの特性「ヨガパワー」をケンタロスに渡そう。これで攻撃6段階上昇×攻撃2倍状態のケンタロスが完成する。

最後にケンタロスのフレアドライブを撃って攻撃。ケンタロスも反動で瀕死になるが、晴れ補正フレアドライブなのでワンパン可能。
インテレオンレイドの復活方法
日付変更を使って復活させる
※ゲーム性を損なう可能性があるので自己責任でご使用ください。

★7レイドイベントは、通常レイドと同様に日付の切り替わりタイミングで更新される。イベント期間中にSwitch本体内の時間を変更すれば何度でも出現し続けるため、報酬集めをしたい方は活用しよう。
日付変更の詳細な手順
1 | HOMEボタンでSwitchのホーム画面へ ※この際ポケモンのソフトは終了しなくてOK |
---|---|
2 | 画面下部の「設定」を開く |
3 | 一番下にある「本体」を開く |
4 | 地域の下にある「日付と時刻」を開く |
5 | 「インターネットで時間をあわせる」をOFFに変更 |
6 | 「現在の日付と時刻」で日付を1日進めてOKを押す |
7 | ポケモンの画面に戻りレイドを確認 └リセットされない場合はもう1日進める |
ポケモンSVのレイドバトル情報

テラレイドイベント開催
イベント | 開催期間/概要 |
---|---|
![]() | 【開催期間】 4月30日(水)9:00~5月9日(金)8:59 ゴールデンウィークに合わせて、★1~5コレクレーレイドが再登場。★5レイドからは極稀に色違いのコレクレーが出現。 詳細はこちら |
レイド用おすすめポケモンの作り方
アタッカーポケモン | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
サポートポケモン | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
ソロ用向けポケモン | ||
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます