ポケモンSVにおけるコレクレーレイドの報酬と色違いの見分け方です。色違いコレクレーの比較や見分け方をはじめ、レイド報酬やおすすめのテラスタイプ、厳選したいコレクレーや周回ポケモンを掲載。
▶レイドイベントの開催情報まとめコレクレーレイドの条件と期間
出現・参加条件と開催期間

| 開催期間 | 4/30(水)9:00~5/9(金)8:59 | 
|---|---|
| 出現条件 | ★1:宝探し開始後 ★2:宝探し開始後 ★3:ジムバッジ3個以上 ★4:ジムバッジ6個以上 ★5:エンディング後  | 
| 参加条件 | マルチでレイドに参加する | 
ゴールデンウィークに合わせて、コレクレーレイドイベントが復刻開催。★5レイドのコレクレーは色違いがまれに登場するので、ぜひ参加しよう。
大量発生イベントも同時開催

コレクレーレイドと同時開催で、色違いのすがたが金色のポケモンがイベント大量発生で出現。対象ポケモンはウミディグダ、ガーディ、チルットの3種類だ。
▶金色のポケモン大量発生イベントの詳細はこちらイベントレイドのやり方
![]()  | ①インターネットに接続する メニューから「インターネット接続」をしよう。接続後はイベントレイドの結晶がマップに出現する。  | 
|---|---|
![]()  | ②光っている結晶の場所に行く マップ上で光っているのがイベントレイド。マップ上に10個ほど存在しているので、その場所まで行ってレイドイベントに参加しよう。  | 
レイド報酬とおすすめテラスタイプ
色違いコレクレーは★5レイドに登場

今回のコレクレーレイドイベントの狙い目は★5レイド。色違いが登場するのが★5レイドのみとなっているのが大きな理由。
▶色違い図鑑はこちら入手ポケモンとおすすめテラスタイプ

| テラスタル | 性格 | 特性 | 持ち物 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ランダム | ランダム | びびり | - | ||||
| 個体値 | |||||||
| ★5:4V以上確定(ランダム) ★4:3V以上確定(ランダム) ★3:2V以上確定(ランダム) ★2:1V以上確定(ランダム)  | |||||||
覚えてる技(星5)
特殊行動(星5)
| タイミング | 行動 | 
|---|---|
| 残り時間85% | わるだくみ | 
| 残りHP55% or 残り時間40% | シールド | 
| 残りHP50% | 能力ダウン解除 | 
| 残りHP40% | テラスタルオーブ吸収 | 
| 残りHP25% | 能力アップ解除 | 
コレクレーのおすすめテラスタイプ
| タイプ | おすすめポイント | 
|---|---|
![]()  | ・サーフゴーの一致テラスタイプ ┗コレクレーはゴースト単のためテラピース必須  | 
![]()  | ・耐性が優秀なテラスタイプ ・元タイプから耐性を大きく変えられる  | 
![]()  | ・元タイプの地面弱点を無効にできる | 
![]()  | ・命中不安なきあいだまの代わりにテラバーストを格闘打点にしたい場合 | 
レイドイベントのアイテム報酬
コレクレーレイドイベントの報酬は以下の通り。なお、どの★の数でもコレクレーのコインは入手出来ないため報酬を目当てに挑戦するのはおすすめではない。
| コレクレーレイド報酬(★5) | |
|---|---|
 けいけんアメL |  けいけんアメXL | 
 しゅんぱつのハネ |  テラピース | 
 ふしぎなアメ |  ネコブのみ | 
 きんのたま |  すいせいのかけら | 
 ひかえめミント |  ポイントアップ | 
 ぎんのおうかん |  とくせいカプセル | 
 ひでん:にがスパイス | |
| コレクレーレイド報酬(★4) | |
 けいけんアメM |  けいけんアメL | 
 しゅんぱつのハネ |  テラピース | 
 オボンのみ |  ラムのみ | 
 ネコブのみ |  おおきなしんじゅ | 
 きんのたま | |
| コレクレーレイド報酬(★3) | |
 けいけんアメS |  けいけんアメM | 
 しゅんぱつのハネ |  テラピース | 
 オボンのみ |  ラムのみ | 
 おおきなしんじゅ |  おおきなキノコ | 
| コレクレーレイド報酬(★2) | |
 けいけんアメS |  しゅんぱつのハネ | 
 けいけんアメM |  カゴのみ | 
 キーのみ |  しんじゅ | 
| コレクレーレイド報酬(★1) | |
 けいけんアメXS |  けいけんアメS | 
 しゅんぱつのハネ |  カゴのみ | 
 キーのみ |  きれいなハネ | 
色違いコレクレーの比較と見分け方
色違いの方が若干白っぽい
| 色違い | 通常色 | 
|---|---|
![]()  | ![]()  | 
色違いの方が通常色よりも若干だが体の色が白い。ほとんど見分けがつかないので、色違い厳選をする場合は注意しよう。
色違いサーフゴーは更に見分けづらい
| 色違い | 通常色 | 
|---|---|
![]()  | ![]()  | 
進化後のサーフゴーは更に見分けが付きづらい。違うポイントは体に入っている線の色。色違いがグレーっぽい線なのに対し、通常色はオレンジ色の線が入っている。
▶サーフゴーへの進化方法はこちらレイド中に色違いを見分けるのは難しい

レイドポケモンは色違いであっても、レイド開幕時にキラーンと光るエフェクトが発生しないため、目視で確認する必要がある。
コレクレー厳選のおすすめ
攻撃個体値が0か1のコレクレー
無補正性格であれば尚良し
| 無補正性格 | がんばりや・きまぐれ・すなお てれや・まじめ  | 
|---|
今回のコレクレーレイドにて対戦用の個体厳選をするのであれば、攻撃個体値が0か1かつ無補正性格の個体がゴール。相手のイカサマのダメージを減らすかつ、自分のトリックで手に入れた相手の回復実で混乱することが無いようにするのが目的。

サーフゴーの耐久調整を行わないのであれば攻撃個体値は5まで妥協することが出来るが、サーフゴーのHPや防御に努力値を振った場合にイカサマのダメージが変わってしまうことがある。そのため、攻撃個体値は0か1が理想。
▶ダメージ計算機はこちら個体厳選目的なら低レベルがおすすめ
| 個体値 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ★5:4V以上確定(ランダム) ★4:3V以上確定(ランダム) ★3:2V以上確定(ランダム) ★2:1V以上確定(ランダム)  | 
レイドレベルが高いと個体値のV固定の箇所が増える。攻撃個体値が低いコレクレーを捕まえるのであればなるべく低レベルのレイドの方が厳選難易度が下がる。
周回おすすめポケモン
高速でワンパン周回できるガチグマ

おすすめ技構成
コレクレーレイドの周回にはガチグマがおすすめ。いけいけドンドンと
ガチグマがいない場合はリングマ

おすすめ技構成
ガチグマが手元にいない場合は進化前のリングマでもレイド周回が可能。ノーマル技が等倍で入るテラスタイプにははらだいこからのからげんきが安定し、ノーマル技を半減以下にしてくる岩・鋼・ゴーストにはインファイトやかみくだくで抜群を取れる。ゴーストタイプ以外のコレクレーならワンパン可能だ。
リングマの詳細はこちらポケモンSVのレイドバトル情報

テラレイドイベント開催
| イベント | 開催期間/概要 | 
|---|---|
![]()  | 【開催期間】 11月7日(金)9:00~9日(月)8:59 11月14日(金)9:00~17日(月)8:59 11月7日から最強サザンドラレイドが開催。最強の証を持ったサザンドラを仲間にしよう。 ▶詳細はこちら  | 
レイド用おすすめポケモンの作り方
| アタッカーポケモン | ||
|---|---|---|
 金策ニンフィア |  夢特性ニンフィア |  はらだいこマリルリ | 
 コライドン |  ミライドン |  ニャイキング | 
 テツノカイナ |  デカヌチャン |  テツノドクガ | 
 バンギラス |  ハバタクカミ |  ガブリアス | 
 ルカリオ |  クエスパトラ |  ラウドボーン | 
 イーユイ |  セグレイブ |  グレンアルマ | 
 ソウブレイズ |  ヤドラン |  シャワーズ | 
 オリーヴァ | ||
| サポートポケモン | ||
 テツノブジン |  ブラッキー |  アーマーガア | 
 オーロンゲ | ||
| ソロ用向けポケモン | ||
 コノヨザル | ||
ポケモンSV関連記事










ログインするともっとみられますコメントできます