0


twitter share icon line share icon

【ポケモンSV】最強リザードンレイドの対策と攻略|色違いは出る?【スカーレットバイオレット】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンSV】最強リザードンレイドの対策と攻略|色違いは出る?【スカーレットバイオレット】

ポケモンSVにおける最強のリザードンレイドの対策と攻略情報です。リザードンレイドの参加条件や対策ポケモン、色違いやレイドの報酬をまとめて紹介。

リザードンイベント関連
ヒトカゲ入手ヒトカゲ入手リザード入手リザード入手リザードン入手リザードン入手
▶最強リザードンのワンパン周回方法

目次

最強リザードンレイドの条件と開催期間

出現・参加条件と開催期間

最強のリザードン
開催期間第2弾:12/16(金)9:00~12/19(月)8:59
出現条件エンディング後に★6レイドの解放
参加条件マルチでレイドに参加する

最強リザードンの出現条件はエンディング後のイベントで★6レイドを解放する必要がある。他プレイヤーのリザードンレイドに参加する場合は条件がないため、掲示板などを利用して参加しよう。

★6レイドの解放手順を見る
★6レイドの解放手順
3つのストーリークリアでエンディングを見る
8人のジムリーダーと再戦する
学校最強大会をクリアする
└クリア後にジニアから連絡がくる
★4以上のレイドを10回クリアする
└クリア後にジニアから連絡がきて★6解放

最強リザードンレイドのやり方

★6レイドを解放している場合
インターネット接続してイベントに参加
①インターネットに接続する
メニューから「インターネット接続」をしよう。接続後はリザードンレイドの結晶がマップに出現する。
マップで光っている黒い結晶の場所に行く
②光った黒い結晶の場所に行く
マップ上で黒く光っているのが最強リザードンレイド。その場所まで行ってレイドイベントに参加しよう。
★6レイドを解放していない場合
マルチ募集に参加する
①マルチ募集に参加する
★6レイドを解放していなくても、マルチ募集から参加することができる。
▶レイド募集掲示板

フラージェス&ミミッキュも登場

開催期間中はテラレイドバトルの結晶★4と★5に「フラージェス」「ミミッキュ」が出現。どちらもマップ上では光っているアイコンとして表示されている。

詳細な性能はこちら
フラージェスのアイコンフラージェスミミッキュのアイコンミミッキュ

最強リザードンの対策おすすめポケモン

【アタッカー】夢特性ニンフィアが安定

アイコン
テラスタル性格特性持ち物
フェアリーひかえめフェアリースキンメトロノーム
おんみつマント
HP攻撃防御特攻特防素早
種族値95656511013060
努力値252--2526-
▶夢特性ニンフィアの作り方

ソロ用の技構成と立ち回り

  1. エスパー
    変化
    -
    -
    20
  2. あく
    変化
    -
    100
    20
  3. フェアリー
    特殊
    50
    100
    10
  4. ノーマル
    特殊
    90
    100
    10
レイドでの立ち回り(ソロ)
-メトロノームを持たせる
初手でめいそうを打つ
リザードンの特防を6段階下げるまでうそなきを打つ
ドレインキッスを打ち続ける

まずはめいそうで火力と耐久をアップ。うそなきでリザードンの特防を6段階下げてドレインキッスを打ち続けていればクリア可能。時間はかかるが楽にクリアできる。ドレインキッスのPPは最大まで増やしておこう。なお、ノーマル技を打たないためソロ専用であれば通常特性でも問題はない。

マルチ用の技構成と立ち回り

  1. あく
    変化
    -
    100
    20
  2. ノーマル
    特殊
    150
    90
    5
  3. ノーマル
    特殊
    90
    100
    10
  4. エスパー
    変化
    -
    -
    20
レイドでの立ち回り(マルチ)
-おんみつマントを持たせる
うそなき×3回+いけいけドンドン1回
はかいこうせんを打つ

マルチレイドでニンフィアを使う場合はニンフィア4匹で揃えるのが効率的。1ターン目は3人でうそなきを打ち、1人はいけいけドンドンで火力アップを行おう。なるべく短いターンで済ませたいため最大火力のはかいこうせんを採用

【アタッカー】複数ならマリルリも安定

アイコン

※HPと特防の努力値は逆にしても問題はない

テラスタル性格特性持ち物
フェアリーいじっぱりちからもちかいがらのすず
おんみつマント
HP攻撃防御特攻特防素早
種族値1005080608050
努力値6252--252-
▶はらだいこマリルリの作り方

おすすめ技構成

  1. ノーマル
    変化
    -
    -
    10
  2. フェアリー
    物理
    90
    90
    10
  3. エスパー
    変化
    -
    -
    30

【じゃれつくバグ発生中】


じゃれつくを使う際に敵のHPが回復してしまうことがある。

ソロでの立ち回り

レイドでの立ち回り(ソロ)
-かいがらのすずを持たせる
ミストフィールドを貼って状態異常を防ぐ
はらだいこで攻撃を最大まで上げじゃれつくで攻撃
フィールドとはらだいこの効果が切れたら再使用

ソロで挑む場合、攻撃しつつ回復できるかいがらのすずを持たせよう。ミストフィールドを使うことで厄介なこんらんややけどを防げる。後ははらだいこからじゃれつくで攻撃しておけばOK。

マルチでの立ち回り

レイドでの立ち回り(マルチ)
-おんみつマントを持たせる
はらだいこで攻撃を最大まで上げじゃれつくで攻撃
おうえんで回復しつつ効果が切れたら再度はらだいこ

味方にサポート役がいる場合は、いやなおとなどの防御ダウンが入ってから攻撃すること。能力上昇の効果を消されたら、いやしのエールで回復しあって、もう一度はらだいこを使おう。

【サポート】オーロンゲ(マルチ専用)

アイコン
テラスタル性格特性持ち物
フェアリーしんちょういたずらごころひかりのねんど
HP攻撃防御特攻特防素早
種族値9512065957560
努力値2526--252-

おすすめ技構成

  1. エスパー
    変化
    -
    -
    30
  2. あく
    変化
    -
    100
    20
  3. フェアリー
    物理
    75
    100
    15
  4. あく
    変化
    -
    100
    20
▶レイド用オーロンゲの作り方

100レベルのポケモンは当たり前

100レベルのポケモンは当たり前

★7レイドは非常に強力なためポケモンのレベルを100まで上げるのが当たり前のライン。公式も「1人で倒すのは困難を極める」と公表しているため、参加する場合はしっかりレベルもふまえて準備しよう。

▶レベル上げの効率的なやり方

相手のサンパワーを発動させない

リザードンの特性は「サンパワー」となっており、天候がはれだと特攻が1.5倍となってしまう。コライドンなど天候をはれにするポケモンは使わないようにしよう。

最強リザードンの攻略と立ち回り

周回時のおすすめのサンドイッチ

秘伝なしレイドパワードラゴンLv2

  1. アボカド
    やきチョリソー
    やきチョリソー
    ポテトサラダ
    ポテトサラダ
    ポテトサラダ
    ペッパー
    ペッパー
    ヨーグルト
    ヨーグルト
    けいけんちあく Lv1
    そうぐうむし Lv1
    レイドドラゴン Lv2

秘伝ありレイドパワードラゴンLv3

  1. アボカド
    ひでん:からスパイス
    ひでん:あまスパイス
    かがやきドラゴン Lv3
    二つ名ドラゴン Lv3
    レイドドラゴン Lv3

最強リザードンの技構成

最強リザードンの技構成

最強リザードンの技構成は特殊技のみ。マリルリの弱点を突けるソーラービームを打ってこないため、ニンフィアやマリルリなどがおすすめ。

レイド関連記事
夢特性ニンフィア夢特性ニンフィアはらだいこマリルリはらだいこマリルリ

1ターン目は確定で先制オーバーヒート

特攻ダウンも消してくる

オーバーヒート

こちらが行動する前に確定でオーバーヒートを先制で打ってくる上に自身の特攻ダウンも消してくる。特防が低いポケモンだとその時点でひんし寸前まで削られてしまうこともあるため回復優先で動こう。

ぼうふう混乱に注意

ぼうふう

リザードンは30%でこんらんにさせてくるぼうふうを打ってくる。特にはらだいこで攻撃を上げるマリルリはこんらんの自傷ダメージが致命傷になる可能性があるためいやしのエールでの回復を優先しよう。

あまごいはNG

あまごいで天候をあめにしてしまうとリザードンのぼうふうが必中となってしまいクリアが困難になる。リザードンがにほんばれで技の威力を上げてきてもそのまま攻撃し続けたほうが良い。

おんみつマントで防ぐことが可能

おんみつマントのアイコンおんみつマントポケモンに持たせると、相手の技の追加効果を受けなくなる。
ハッコウシティのデリバードポーチで購入

おんみつマントは技の追加効果を防ぐ持ち物。ぼうふうや、だいもんじの追加効果を無効にできるため状態異常にならない。はらだいこマリルリではHPが半減し倒されやすくなるため積極的に回復を挟むのがおすすめ。

こまめな回復が重要

癒やしのエール

最強リザードンは高威力の技を多く使ってくるため受けるダメージが多い。回復を怠るとすぐに倒されてしまうため、味方のHPをこまめに確認して減ってきていたら積極的に「いやしのエール」で回復しよう。

にほんばれ下ではリザードンの火力アップ

リザードンの特性は「サンパワー」。天候がはれの際に特攻が1.5倍となり、最強リザードンの技全ての威力が上がる。リザードンはにほんばれを使ってきた後は倒される可能性が高くなるため要注意。

最強リザードンレイドの報酬まとめ

6V確定のリザードンを1匹のみ入手可能

6V確定のリザードン
テラスタル性格特性持ち物
ドラゴンひかえめサンパワー-
HP攻撃防御特攻特防素早
個体値最高最高最高最高最高最高
  1. ドラゴン
    特殊
    85
    100
    10
  2. ほのお
    特殊
    110
    85
    5
  3. ひこう
    特殊
    110
    70
    10
  4. かくとう
    特殊
    120
    70
    5

このイベントで入手できる最強リザードンは1つのセーブデータにつき1匹のみ。個体値は全て最高の6Vが確定となっている。また、性格や特性も固定となっているため、レイドの最強リザードンを厳選する事はできない。

▶リザードンの進化とおすすめ技構成

2体目は孵化でしか入手できない

孵化手順
リザードンメタモンを手持ちに入れる
タマゴパワーを付けてからピクニックを起動する
約30秒ほど待ってからバスケットの前でAボタンを押してタマゴを入手
タマゴを手持ちに入れたまま産まれるまで歩いたりライドで移動
効率的な孵化方法

リザードンの2体目は、通常は入手できない。メタモンと組み合わせて孵化させることで、「さいきょうのあかし」は付いていないものの、通常のリザードンは入手可能だ。

さいきょうのあかしを入手できる

クリアでさいきょうのあかしが手に入る

最強リザードンを捕まえると「さいきょうのあかし」と呼ばれるあかしが付いている。戦闘に出す際に「いってこい!さいきょう リザードン!」というように普段とは違う表示が楽しめる。

▶あかしの種類一覧と付け方

最強リザードンレイドのアイテム報酬

初回は特性パッチ・オーバーヒート確定

最強リザードンレイドの報酬まとめ

フラージェス・ミミッキュの報酬

最強リザードンの色違いは出る?

レイドで色違いは出現しない

最強リザードンレイドでは色違いのリザードンは出現しないため、1匹を入手するために色違いの厳選をする必要はない。

卵孵化なら色違いを入手できる

卵孵化色違い入手最終進化
タマゴ孵化ヒトカゲの色違い最強リザードンの色違い

卵孵化での色違い厳選方法

厳選手順
図鑑完成でひかるおまもりを入手すると確率アップ
▶パルデア図鑑のポケモン一覧
事前海外産のメタモンを交換してもらう
▶メタモン交換掲示板を利用する
タマゴパワーを発動させる
(カラフシティの店でLv2を発動させるのがおすすめ)
カラフシティ
手持ちを海外産メタモンと最強リザードンの2匹のみにする
街以外のなだらかな場所でピクニックを行う
ポケモンをボールから出し、しばらく放置する
テーブルの横にあるバスケットを調べてタマゴを入手
※長めに放置すれば一度に複数個手に入ることもある
手持ちをポケモン1匹とタマゴ5個にして走り回る
マグマのよろいほのおのからだじょうききかんの特性を持つポケモンをタマゴと一緒に手持ちに入れると、孵化に必要な歩数を減らせる
タマゴが孵化したら色違いか確認
色違いが出現するまで繰り返す

最強リザードンレイドのマルチ募集

ポケモンSVのレイドバトル情報

ポケモンSVのレイドバトル

テラレイドイベント開催

イベント開催期間/概要
イダイナキバ&テツノワダチレイド
イダイナキバ&テツノワダチ
【開催期間】
第1弾:5月19日(金)9:00~5月21日(月)8:59
※開催延期中
パラドックスポケモン2種のレイドが登場。スカーレットではイダイナキバ、バイオレットではテツノワダチが出現。
▶レイドの詳細はこちら
最強ブリガロン
最強ブリガロン
【開催期間】
第1弾:5月12日(金)9:00~5月15日(月)8:59
第2弾:5月19日(金)9:00~5月22日(月)8:59
※開催延期中
ブリガロンが最強★7レイドに登場。最強ブリガロンはいわテラスタイプ。
▶レイドの詳細はこちら
▶イベントの最新情報まとめ

レイド用おすすめポケモンの作り方

▶レイドバトルのおすすめポケモン
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©2019 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケットモンスタースカーレット・バイオレット公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
購入前に読みたい
DLC「ゼロの秘宝」
最新イベント
過去のイベント
ポケモン図鑑
対戦・育成論
ポケモン・技・特性
人気記事
ポケモン一覧
わざ・わざマシン
厳選・育成系
厳選について
その他のお役立ち
レイドバトル
解放条件と出現ポケモン
レイド用の育成方法
ストーリー攻略
まとめ記事
チャンピオンロード攻略
スターダストストリート攻略
レジェンドルート攻略
ザ・ホームウェイ攻略
クリア後の攻略要素
新要素の解説
お役立ち記事
厳選・育成関連
ポケモン関連
ストーリー・マップ
ピクニック関連
キャラクター関連
システム関連
アイテム情報
アイテム一覧
役立つアイテム
マップツール
交換・募集掲示板
英語版ポケモンSV攻略
×