信長の野望 出陣(信長出陣)における、状態変化「混乱」の効果と使える武将です。混乱を付与できる武将や各武将の混乱付与時間についてもまとめているので、参考にしてみてください。
混乱の効果
全ての行動を妨害できる
効果 |
・「移動」「通常攻撃」「戦法の発動」などの行動ができない ・攻撃はできないが「攻撃対象の変更」はできる ・混乱中も戦法ゲージは蓄積する |
混乱は、敵部隊の全ての行動を制限する妨害系の状態変化。戦法発動だけでなく通常攻撃もできなくなるため、一方的に攻撃することができる。混乱中でも戦法ゲージは蓄積するため、混乱が解けたタイミングの戦法発動に注意しよう。
「弱化延長」で効果時間を延長できる
混乱は「状態変化」に含まれるため、特性の「弱化延長」で延長することができる。そのため、混乱を長時間付与したい場合は、弱化延長を持つ武将や装備品を部隊に編成するようにしよう。
戦法に「混乱」を持つ武将一覧
武将 | 戦法効果 |
---|---|
![]() | 【戦法間隔】28秒 敵1部隊を中心とした小範囲に65%の兵法低下(12秒)と |
【戦法間隔】24秒 敵部隊に中範囲の240%の武勇攻撃を行い、 | |
![]() | 【戦法間隔】25秒 敵部隊に中範囲の300%の知略攻撃を行い、 |
![]() | 【戦法間隔】20秒 敵1部隊を中心とした中範囲に45%の防御低下と |
![]() | 【戦法間隔】21秒 小範囲の敵部隊に5000の固定ダメージ(ダメージ増減の影響を受けない)を与え、 |
![]() | 【戦法間隔】19秒 中範囲の敵部隊の15%の戦法ゲージを減少させ、 |
![]() | 【戦法間隔】24秒 敵部隊に中範囲の230%の知略攻撃を行い、 |
![]() | 【戦法間隔】21秒 敵1部隊を中心とした中範囲に |
ログインするともっとみられますコメントできます