信長の野望 出陣(信長出陣)における、最新アップデート/メンテナンス情報をまとめています。最新情報を知りたい際には、参考にしてみてください。
11月20日アップデート
11月20日アップデート内容
| 日時 | 11月20日(木) 13:00 ~ 16:00 |
| イベント | 共闘イベント「決戦 甲斐宗運」開始 開催期間:11月27日(木) 12:59まで キャンペーンの開催 列伝イベントの開催準備 群雄リーグの開催準備 |
| その他 | 直轄地「武家屋敷」にて、威名を50まで上昇させている武将の武将友好度を消費してさらに威名を上昇させられる機能を追加 直轄地「武家屋敷」の武将変更画面に「所持友好度」の並び替えを追加 「茶室」で覚醒ランク5に必要な武将友好度を所持している武将をお気に入り登録していても、連続更新ができるように変更 茶室の登場武将画面に「お気に入り」の絞り込みを追加 武将1人あたりの友好度の所持上限を999,999から9,999,999に引き上げ 交流Ptの所持上限を9,999,999から99,999,999に引き上げ メインミッション39章~41章の追加 2025冬名声の開始準備 一部の戦法および特性の説明文の調整 ※同一効果の表記の統一などが行われます。 ※それぞれの戦法および特性の効果に変更はありません。 発生中の不具合の修正 |
共闘イベント「決戦 甲斐宗運」開始

| 開催期間 | 11月27日(木)12:59まで |
共闘イベント「決戦 甲斐宗運」が開始。同時開催の特別登用では、「島津家」「鉄砲部隊」の会心率を大幅に上げられる新武将「【薩摩統一】島津貴久」が登場。
新しく追加された武将
【薩摩統一】島津貴久限定登用で獲得 (威名900) | 【脇之惣領】島津忠将イベント報酬で獲得 (威名850) |
【島津いろは歌】島津日新斎イベント報酬で獲得 (威名900) |
新たな武将友好度の使い道が追加

武家屋敷では、「覚醒5」「武家屋敷による威名+50」を達成している武将に対し、その武将友好度を使うことで武家屋敷でさらに威名上限を上げられるようになった。
必要な武将友好度は初期威名によって変わる
| 初期威名 | 必要友好度 |
| 500(N) | 6000 |
| 600(R) | 6000 |
| 700(SR) | 5000 |
| 800 | 4000 |
| 850 | 4000 |
| 900 | 3000 |
| 1000 | 2000 |
威名を最大175まで上げられる

1回の上限開放で威名の上限を5上げられ、最大25回まで行えるため、最初の50と合わせて威名を175上げられる。【逃げ弾正】高坂昌信など、威名850の武将は友好度が余りやすいため、よく使う武将は威名上限を上げておこう。
11月13日アップデート
11月13日アップデート内容
| 日時 | 11月13日(木) 13:00 ※登用のみ14:00までメンテナンス |
| イベント | 来訪イベント第20期開始 開催期間:11月20日(木) 12:59まで |
| その他 | 常設登用に武将1人追加 |
来訪イベント第20期開始

| 開催期間 | 11月20日(木)12:59まで |
来訪イベント20期が開始。鍛冶屋の来訪となるため、交換所に「精錬銀」や「打直し札」が追加され、課金パックに「装備品箱」が追加されている。。
常設登用に新武将追加

過去のイベントでも登場していない新武将が常設登用に追加。上杉家/長野家の騎馬部隊に編成することで、被ダメージを最大50%軽減できる強力な特性をもつ。
新しく追加された武将
【賢才武略】長野業正常設登用で獲得 (威名900) |
11月6日アップデート
11月6日アップデート内容
| 日時 | 11月6日(木) 13:00 ※メンテナンスはなし |
| イベント | 勢力戦「第9期」開始 開催期間:11月27日(木) 12:59まで |
勢力戦「第9期」開始

| 開催期間 | 11月27日(木)12:59まで |
勢力戦の第9期が開始。攻城戦と同様、1日に2回まで「参戦」から離れた位置の空城に入城できるようになった。攻城体力を使わず攻城経験値を稼げるため、毎日空城はないか確認しよう。
新しく追加された武将
【軍神の参謀】宇佐美定満限定登用で獲得 (威名900) | 【講和回平】新発田長敦イベント報酬で獲得 (威名900) |
パネルミッションでは報酬武将の友好度が貰える

同時開催のパネルミッションでは、【講和回平】新発田長敦の友好度を最大1000入手できる。全てのミッションが勢力戦に挑戦することで進められるため、コツコツ進めよう。
10月30日アップデート
10月30日アップデート内容
| 日時 | 10月30日(木) 13:00 ~ 16:00 |
| イベント | 列伝イベント「小田原城の戦い」開始 開催期間:11月20日(木) 12:59まで 群雄リーグ「第22期」開始 開催期間:11月20日(木) 3:59まで 攻城戦 勢力戦の希望勢力受付期間開始 ※勢力戦自体は11月6日(木)13:00から キャンペーンの開催 ご当地イベントの開催準備 来訪イベントの開催準備 ※イベント開始は11月13日(木)13:00から |
| その他 | 地図画面でより広い範囲の市区町村を確認できる表示段階を追加 通常ミッションを追加 茶室への訪問時と茶室の一覧画面において、技術により未開放の武将が判別しやすいよう表示を改善 「特別登用・SSR900確定2」が実行できないとき、フィールド画面の登用ボタンに札のアイコンが表示されないよう修正 合戦において、攻撃範囲内に他部隊がいないとき、他部隊を対象とする戦法効果1を持つ配下戦法が発動した場合、発動可能な戦法効果は発動するように変更 発生中の不具合の修正 |
列伝イベント「小田原城の戦い」開始

| 開催期間 | 11月20日(木) 12:59まで |
「北条家」が弱点となる強者が登場する列伝イベント「小田原城の戦い」が開始。前半の強者で登場する敵部隊は全部隊兵種が騎馬なので、先週から開催されている登用で入手できる【獅子の威光】北条氏康も相性がいい。
新しく追加された武将/装備品
【捕風捉影】風魔小太郎期間限定ガチャ (威名900) | 【戦場照らす光】北条氏照期間限定ガチャ (威名900) |
【不動の白備】笠原康勝列伝イベント報酬 (威名900) | 小田原鉢列伝イベント報酬 |
群雄リーグ「第22期」開始

| 開催期間 | 11月20日(木)3:59まで |
北条家と伊達家の武将に威名ボーナスが発生する群雄リーグが開始。同時開催の列伝イベントで獲得できる報酬武将も200%のボーナスを受けるため、早めに育成して編成に組み込もう。
過去のアップデート内容
信長の野望 出陣の関連リンク
信長出陣攻略TOPに戻るランキング
武将/装備品
武将一覧
武将(キャラ)一覧初期威名1000の限定武将
【淀みなき義心】明智光秀
【天下への大望】織田信長
【錦上添花】帰蝶
【花の慶次】前田慶次
【花の慶次】直江兼続
【花の慶次】伊達政宗
【安房守の鬼謀】真田昌幸
【六文銭の誓い】真田幸村
【鬼面仏心】島津義弘
【越後の龍】上杉謙信
【甲斐の虎】武田信玄
【受け継ぐ志】山県昌景
【忠志通鉄】柿崎景家
【獅子の威光】北条氏康
初期威名900の限定武将
装備品一覧
装備品一覧お役立ち情報
合戦関連
特殊な状態変化
特殊な状態変化の種類と効果一覧機能解説
育成・強化
拠点戦攻略
アイテムの集め方と使い道
【薩摩統一】島津貴久
【脇之惣領】島津忠将
【島津いろは歌】島津日新斎
【賢才武略】長野業正
【軍神の参謀】宇佐美定満
【講和回平】新発田長敦
【捕風捉影】風魔小太郎
【戦場照らす光】北条氏照
【不動の白備】笠原康勝
小田原鉢



足軽
騎馬
弓
鉄砲
【淀みなき義心】明智光秀
【天下への大望】織田信長
【錦上添花】帰蝶
【花の慶次】前田慶次
【花の慶次】直江兼続
【花の慶次】伊達政宗
【安房守の鬼謀】真田昌幸
【六文銭の誓い】真田幸村
【鬼面仏心】島津義弘
【越後の龍】上杉謙信
【甲斐の虎】武田信玄
【受け継ぐ志】山県昌景
【忠志通鉄】柿崎景家
【獅子の威光】北条氏康
【和風慶雲】ねね
【千成瓢箪】豊臣秀吉
【日本一の兵】真田幸村
【夢幻】織田信長
【御旗盾無】武田信玄
【車懸かり】上杉謙信
【天下泰平】徳川家康
【伊達者】伊達政宗
【黒御幣の旗印】馬場信春
無償小判
金銭
兵糧
資材
大名Pt
交流Pt
釘
木材
精鉄
生糸
湯の花
ログインするともっとみられますコメントできます