信長の野望 出陣(信長出陣)における、地図機能の使い方です。地図機能で出来ることや地図機能の活用法、地図機能の見方を知りたい際は、参考にしてみてください。
地図機能の基本操作
フィールドの情報を詳細に確認できる
画面右上の「地図」から表示でき、近くの茶室や拠点など周辺情報を確認できる。情報の表示範囲がフィールドと異なり、フィールドでは見えなかった茶室なども確認できる。
スワイプで離れた地点も確認できる
「地図」は開いて近くの情報を確認するだけでなく、スワイプで別の県など遠くの情報も確認できる。また、地図の一番下にある「現在地」をタップするとすぐに現在地まで戻れる。
ボタンで地図の縮尺を変更できる
地図画面の右下にある「+」で地図の拡大、「ー」で地図の縮小ができる。また、ピンチインやピンチアウトでも地図の拡大や縮小ができる。
地図に表示される情報を絞り込める
ただ地図を開くだけではいろいろなアイコンが表示されていて目的のものが探しにくい。しかし、「表示絞り込み」機能を使用することで、地図に表示する情報を絞り込んでを見やすくするできる。
表示絞り込みの各ボタンの説明
ボタン | 説明 |
・表示絞り込み機能で表示できるものをすべて表示する | |
・表示絞り込み機能で非表示にできるものをすべて非表示にする | |
・列伝イベントの「強者」などイベントアイコンの表示/非表示を切り替える | |
・来訪イベントの「来訪者」の位置の表示/非表示を切り替える | |
・拠点の位置の表示/非表示を切り替える | |
・攻城戦の位置の表示/非表示を切り替える | |
・名所の位置の表示/非表示を切り替える | |
・武将の位置の表示/非表示を切り替える | |
・茶室の位置の表示/非表示を切り替える | |
・商家の位置の表示/非表示を切り替える | |
・制圧したエリアの表示/非表示を切り替える | |
・拠点同士の境界線の表示/非表示を切り替える |
地図に目印を立てられる
「目印」では3カ所まで地図上に同時にマークできる。配置したマークは、地図を閉じてもフィールド上でも表示されるので方角や距離の確認に利用できる。
市区町村内の未制圧拠点に目印をさせる
画面上部に表示される「拠点目印」から、画面中央にある市区町村内の未制圧拠点を最大10カ所まで一括で目印を立てられる。「住所表示」設定がOFFの場合は表示されないので注意しよう。
現在地から近い順に目印がつけられる
未制圧拠点が10カ所以上ある場合、現在地から近い順に10カ所目印がつけられる。また、未制圧拠点につけられた目印は、フィールド画面に戻っても確認できる。
各地域の制圧率を確認できる
画面右下の「制圧率」では、地方や都道府県など各地域の制圧率を確認できる。その地域に移動もできるので、制圧ボーナスを獲得するための参考にしよう。
選択した2地点の経路検索ができる
「経路検索」では、指定した始点と終点を通る最短距離などを表示できる。遠征などで最短経路が分からない場合や、海を越える場合など行き方が分からない拠点がある場合に利用しよう。
地図機能の使い方
遠くの拠点の用兵指南の色を確認できる
地図機能では、離れた位置にある拠点でも用兵指南の色を確認できる。そのため、外出前に道中や近くの拠点の色を確認しておくことで、欲しい色の紋印を効率よく集められる。
目的地がある移動をするときに活用しよう
城の訪問など、目的地がある移動は「目印」を立てることで距離や方角を確認できる。目印を置いた場所に到着すると振動で教えてくれるので目的地がある場合は目印をつけておこう。
訪問済みの領地が確認できる
制圧済みの領地は訪問することで民忠経験値を獲得できる。まだ訪れていない区画は青、訪れた区画は水色、遠征で制圧した区画は緑で表示されるので、民忠経験値が貰える区画を簡単に探せる。
色 | 状態 |
青 | ・現地に訪れて制圧した領地 ・毎日エリアに入ることで民忠経験値を獲得できる |
水色 | ・民忠経験値を受取済みの領地 ・日付変更後に青に変わる |
緑 | ・遠征を利用して制圧した領地 ・エリア内に入り拠点をタップすることで水色に変わる |
具申が発生している拠点を探す
具申はフィールドで確認できる範囲外の拠点でも出されている。地図では遠くの拠点も確認できるので、ミッションなどで具申を受けたい場合は遠くの拠点も確認しよう。
地域や県などの制圧率を確認できる
地図を縮小していくことで、地域や県の制圧率を確認できる。制圧率10%ごとに領地化報酬が貰えるので地域の制圧率を気にしつつ拠点を制圧していこう。
ログインするともっとみられますコメントできます