茶室(茶会)の使い方とおすすめ武将

0


x share icon line share icon

【信長の野望 出陣】茶室(茶会)の使い方とおすすめ武将

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 出陣】茶室(茶会)の使い方とおすすめ武将

信長の野望 出陣(信長出陣)における、茶室(茶会)について解説。茶室の使い方や交流(交換)するおすすめ武将について知りたい際は、参考にしてみてください。

目次

茶室とは

武将の友好度を獲得できる

茶室では、武将の友好度を交換できる。登用で出現する武将だけでなく、茶室でしか出現しない武将や地域限定武将の友好度も交換できるので積極的に立ち寄ろう。

友好度を入手するには交流Ptか小判が必要

武将友好度は、交流Ptや小判と交換できる。友好度の量や初期威名によって必要な交流Ptや小判の量が変わるが、小判で交換できる場合は1度で友好度1000獲得できるので見かけたら可能な限り交換しよう。

茶室情報シェア掲示板

小判と交換できる茶室はフィールドでもわかる

小判と交換できる武将が出現する茶室は、フィールド上で光っていて離れた位置からでも確認できる。離れた位置からでもタップで交換武将が見れるので、誰と交換できるか確認しよう。

他の武将の友好度を交流Ptに変換する

交流Ptは、武将の友好度を変換して獲得できる。変換する武将のレアリティによって交流Ptの量も変わるが、基本的に5回覚醒が終わった武将の友好度を変換しよう。

交流ポイントの集め方と使い道

地図上の決まった位置に出現

茶室は時間や日付が変わっても同じ位置に出現する。また、消えることもないので急いでタップしに行く必要はない。

茶室の使い方と注意点

近づいてタップで登録と訪問ができる

フィールド上に「茶碗」のようなアイコンで表示されるのが茶室。派遣を送ることはできないので、円の範囲まで近づいてタップする必要がある。登録された茶室は、茶碗の右上に紫のマークが付く。

登録すれば後からでも交換できる

茶室をタップして登録すると、「登録先」からいつでも利用できるようになる。登録後は距離が離れていても利用できるので、家に帰ってからゆっくり友好度の交換ができる。

友好度の交換は茶室ごとに1武将1回のみ

1つの茶室では、1武将につき1回しか武将友好度を交換できない。同じ茶室でも毎日交換できる武将は変わるため、何度も茶室を訪れてコツコツ集めよう。

お気に入り武将は一括交流ができる

各武将の右上にあるマークをタップすることでお気に入り登録ができ、「一括交流」ではその茶室にいるすべてのお気に入り武将とまとめて交流できる。

会ったことがない武将もお気に入り登録ができる

「登場武将」では茶室に出現するすべての武将を確認でき、お気に入り登録ができる。ソートでは「未獲得」など絞り込みもできるので欲しい武将をすべてお気に入り登録しておき、一括交流の準備をしておこう。

お気に入り武将が出る茶室はマークが出る

お気に入り登録した武将が出現する茶室は、アイコンの上にお気に入りのマークが表示され、遠くからでも確認できる。そのため、事前にお気に入り武将を登録しておくのがおすすめだ。

技術を開発で地域武将と交換可能になる

プレイヤーレベル30以降に開放される技術で、「黄金茶室」を開発すると地域限定武将の友好度と交換できるようになる。黄金茶室は合計9カ所あり開放できる武将も異なるため、欲しい武将がいる地方の黄金茶室を開発していこう。

技術の進め方とおすすめ開発技術

各地域の限定武将一覧

登録した茶室は毎日午前4時にリセット

茶室の登録は毎日4時に解除されるので、欲しい武将の友好度と交換していない場合は、リセットされる午前4時までに交換を済ませておこう。

10カ所以上は登録できない

茶室は1日に10カ所までしか登録できず、10カ所登録するとその日はフィールド上に茶室が登場しなくなる。小判茶室など登録したい茶室がある場合は、上限に行かないよう注意しよう。

技術の開発で上限を増やせる

近畿地方(京都府)にある技術「大茶湯」を開発することで、最大+10個まで茶室の登録上限を増やせる。茶室の登録数がよく上限まで行く方は開発しておこう。

茶会を利用しよう

茶会案内状があればどこでも開催できる

「茶会」は1時間限定という違いはあるが「茶室」と同様、武将の友好度を交換できる。「茶会案内状」を消費するので交流Ptに余裕があれば使用しよう。

茶会案内状は商店で購入できる

茶会案内状は「商店→常設」の「通常商品」で購入するか、1日1回「毎日パック」の毎日無料パックで獲得できる。毎日無料パックは小判を消費しないので、忘れないように毎日受け取ろう。

連続更新でお気に入り武将をまとめて交流

茶会の「連続更新」では、お気に入りに登録した武将と交流しつつ複数の「茶会案内状」を使用できる。小判で交流できる武将が出現した場合は更新を止めるようにもできるので、茶会案内状が貯まってきたら利用しよう。

茶会は1つしか開けない

茶会は更新を行うことで1日に何度も開けるが、複数の茶会を開くことはできず既に開いている場合は前回の茶会は閉じてしまう。交流忘れなどに気を付けよう。

茶会は小判が多いときに開くのがおすすめ

フィールド上の茶室同様、茶会でも小判と友好度を交換できる場合がある。茶会は1時間限定なので小判交換が出てから小判を集めるというのは難しいので、茶会は小判を12000枚以上持っているときに開くのがおすすめ。

地域限定武将の友好度を一気に集められる

茶室同様、茶会でも地域限定武将の友好度を獲得できる。1日に開催できる回数に制限がないため、「黄金茶室」の開発後は地域限定武将の友好度を一気に集められる。

おすすめ交流武将

威名900武将は優先的に交換しよう

武将の初期威名によって必要な交流Ptは決まっているが、最大強化時の威名は初期威名で決まっているので一番高い威名900の武将は優先的に狙おう。集めている途中で登用で引いても覚醒でも友好度を使用するので損にはならない。

茶室に出現する初期威名900の武将一覧


茶室交流でしか入手できない武将もいる

武将の中には登用には出現せず、茶室や茶会の交流からでしか仲間にできない武将がいる。初期威名も850と700で、登用で出てくる武将と変わらないので見かけたら交換しよう。

茶室交流限定で入手できる武将一覧

茶室にしか登場しない武将
【銀の鯰尾】蒲生氏郷アイコン【銀の鯰尾】蒲生氏郷【抜刀歌仙】細川忠興アイコン【抜刀歌仙】細川忠興高山右近アイコン高山右近織田有楽斎アイコン織田有楽斎

強化後の戦法が強力な武将もおすすめ

武将は覚醒を3回することで戦法が強化される。戦法を強化することで戦法の範囲や効果が変わり、使いやすくなる場合があるので、そういった武将は茶室で友好度を集めるのもおすすめだ。

戦法強化後が強力な武将の例

武将戦法強化による変更点
【獅子奮迅】北条氏康アイコン【獅子奮迅】北条氏康戦法の範囲が小範囲から中範囲に広がる
【鬼若子】長宗我部元親アイコン【鬼若子】長宗我部元親戦法の範囲が中範囲から大範囲に広がる
【湖月光滲】ねねアイコン【湖月光滲】ねね戦法に「戦法速度上昇」が追加される
【奥州探題の威】伊達晴宗アイコン【奥州探題の威】伊達晴宗戦法に「攻撃上昇」が追加される
【越後二天】柿崎景家アイコン【越後二天】柿崎景家戦法の範囲が自強化から小範囲に広がる
【禄寿応穏】北条氏政アイコン【禄寿応穏】北条氏政戦法に「戦法速度上昇」が追加される

信長の野望 出陣の関連リンク

信長出陣攻略TOPに戻る

ランキング

お役立ち情報

合戦関連

機能解説

育成・強化

拠点戦攻略

アイテムの集め方と使い道

データベース

武将一覧

武将(キャラ)一覧

装備品一覧

装備品一覧
この記事を書いた人
信長出陣攻略班

信長出陣攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] コーエーテクモゲームス
▶ 信長の野望 出陣 公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント・ガチャ
1.5周年記念イベント
来訪イベント第11期
攻城戦 第12期
群雄リーグ 第13期
ランキング情報
初心者向け情報
機能解説
育成関連情報
アイテム関連情報
武将一覧
レアリティ別
兵種別
装備品一覧
×