信長の野望 出陣(信長出陣)における、派遣やり方とおすすめ派遣先です。派遣の優先順位や派遣拡充の効果・場所も掲載。信長出陣派遣について知りたい方は参考にしてください。
派遣とは
タップ範囲外の民からアイテム回収できる

派遣を利用すると、実際にその場に行くことなく遠くの民をタップできる。武将友好度や豪農などが進行方向以外に出現した場合でもアイテムを回収できるため活用しよう。
派遣武将は経験値を獲得できる

派遣を行うと派遣された武将に経験値が入る。「武将経験値」を使用せず武将を強化できるので、Lv最大でない武将を任命してコツコツ派遣しよう。
委任時は自動で派遣される

委任時は、フィールドのアイコンをタップすることなく自動で派遣を行ってくれる。そのため、長時間「委任」をするタイミングに任命しておくことで、武将を大幅に強化できる。
派遣のやり方
- メインミッションを第5章まで進めよう
- 派遣に武将を任命しよう
- 設定から派遣武将選択画面をOFFにしよう
- 遠くのアイコンをタップしよう
- 派遣が終わるまで待とう

派遣は、メインミッションを第5章まで進めると開放される。5章にはプレイ開始から1時間ほどで到達できるので、初日に開放できるのが理想。

画面右側の「派遣」から武将を任命しよう。武将には「農民」「商人」「武将」「野盗」から1つ得意派遣先が決められているため、複数の武将を任命する場合は得意派遣先が異なるように任命するのがおすすめ。
派遣時間や報酬は武将の能力や威名で増減することはない。そのため、能力や威名など意識せず派遣先が得意な強化したい武将を任命しよう。

「機能→設定→システム」で「派遣武将選択画面表示」をOFFにすることで、派遣する武将の選択画面を飛ばして派遣を行える。派遣をより簡単に行えるため、事前に設定しておこう。

プレイヤーの周囲にあるタップ範囲の円外にあるアイコンをタップすることで派遣が行える。近くを通らない場所に豪商などが出た場合は派遣しよう。

派遣先が遠いほど必要時間が長くなる。しかし、長くても2分程度なので時間は気にせず派遣に出そう。

「派遣鼓舞の陣貝」を使用することで最大1時間、派遣にかかる時間を半分にできる。周囲に派遣したい対象が多いときや、長時間委任するタイミングで使用しよう。効果発動中にも派遣鼓舞の陣貝を使用でき、効果時間を延長できる。
派遣先のおすすめ
派遣先の優先度
| 対象 | 報酬 |
武将 | 【優先度】★★★★★ ・武将の友好度が獲得できる ・地域によって出現する武将が異なる ・SSRからNまであり、獲得できる友好度が異なる ・名城の近くでは城武将も出現する |
豪商 | 【優先度】★★★★・ ・金銭が獲得できる ・指南書をランダムに3冊獲得できる ・制圧済みのエリアの場合、資材が獲得できる |
豪農 | 【優先度】★★★★・ ・兵糧が獲得できる ・指南書をランダムに3冊獲得できる ・制圧済みのエリアの場合、資材が獲得できる |
野盗 | 【優先度】★★★・・ ・武将経験値を獲得できる ・民忠経験値を獲得できる ・指南書が不足しなくなったら豪農/豪商より優先度が高い |
強者 | 【優先度】★★★・・ ・強者を登録できる ・1日3体まで派遣できる ・列伝イベント開催時のみ出現 |
早馬 | 【優先度】★★★・・ ・現在行っている遠征の時間を短縮できる |
商人 | 【優先度】★★・・・ ・金銭を獲得できる ・制圧済みのエリアの場合、資材が獲得できる |
農民 | 【優先度】★・・・・ ・兵糧を獲得できる ・制圧済みのエリアの場合、資材が獲得できる |
委任時の派遣先は優先順を決められる

「委任→設定」では委任時の派遣の優先順位を決められる。金銭を集めたいなら商人/豪商の優先度を上げる、のように集めたいアイテムによって派遣する優先度を変えよう。
武将の見分け方

「武将」にはSSR~Nのランクがあり、「金はSSR武将」「銀はSR武将」「銅はR武将」「黒はN武将」のようにアイコンの色で確認できる。また、野戦場のアイコンも似ているが野戦場は戦力の数字が表示されている。
豪農・豪商の見分け方

豪農や豪商のアイコンは周囲にキラキラとしたエフェクトが出ている。また、矢印の下から光が出ているので見かけたらタップするようにしよう。
列伝イベント時は強者にも派遣できる

列伝イベント開催中に登場する「強者」は1日に3回まで派遣で登録できる。家にいながらでも強者に挑戦できるため、列伝イベント攻略の際は利用しよう。
秘伝絵巻の購入で回数制限がなくなる

列伝イベント開催時に販売される課金パック「秘伝絵巻」を購入すると、強者に派遣できる回数が無制限になる。武将友好度などランキング報酬に欲しいアイテムがある場合は購入を検討しよう。
派遣拡充の効果と場所
開発で派遣枠が1つ追加される

プレイヤーLv30で開放される技術で、「派遣拡充」を開発することで派遣枠が1つ追加される。派遣できる武将が4人になり、委任時のアイテム回収の効率が上がるため早めに開発しよう。
技術は新潟県の西にある

技術「派遣拡充」は、新潟県の西にある。開発時間は-50%しても552時間(約23日)とかなり長いので、素材が集まったらすぐ開発できるように手前の技術まで開発しておこう。
開発に必要な素材/条件/時間
| 条件 | 古戦場の登録数が5以上 |
| 必要素材 | 技巧の巻・赤 × 30 技巧の巻・黄 × 30 |
| 開発時間 | 1105:55:12(46日1時間55分12秒) |
信長の野望 出陣の関連リンク
信長出陣攻略TOPに戻るランキング
武将/装備品
武将一覧
武将(キャラ)一覧初期威名1000の限定武将
【淀みなき義心】明智光秀 | 【天下への大望】織田信長 | 【錦上添花】帰蝶 |
【花の慶次】前田慶次 | 【花の慶次】直江兼続 | 【花の慶次】伊達政宗 |
【安房守の鬼謀】真田昌幸 | 【六文銭の誓い】真田幸村 | 【鬼面仏心】島津義弘 |
【越後の龍】上杉謙信 | 【甲斐の虎】武田信玄 | 【受け継ぐ志】山県昌景 |
【忠志通鉄】柿崎景家 | 【獅子の威光】北条氏康 |
技巧の巻・赤
技巧の巻・黄



足軽
騎馬
弓
鉄砲
【淀みなき義心】明智光秀
【天下への大望】織田信長
【錦上添花】帰蝶
【花の慶次】前田慶次
【花の慶次】直江兼続
【花の慶次】伊達政宗
【安房守の鬼謀】真田昌幸
【六文銭の誓い】真田幸村
【鬼面仏心】島津義弘
【越後の龍】上杉謙信
【甲斐の虎】武田信玄
【受け継ぐ志】山県昌景
【忠志通鉄】柿崎景家
【獅子の威光】北条氏康
【和風慶雲】ねね
【千成瓢箪】豊臣秀吉
【日本一の兵】真田幸村
【夢幻】織田信長
【御旗盾無】武田信玄
【車懸かり】上杉謙信
【天下泰平】徳川家康
【伊達者】伊達政宗
【黒御幣の旗印】馬場信春
無償小判
金銭
兵糧
資材
大名Pt
交流Pt
釘
木材
精鉄
生糸
湯の花
ログインするともっとみられますコメントできます