信長の野望 出陣(信長出陣)における、武将Lv上限開放のおすすめ武将や兵種珠の集め方です。上限開放のやり方やメリットについてもまとめているので参考にしてみてください。
上限開放とは
武将のレベル上限を開放できる
武将の初期レベル上限はLv30までだが、上限開放によって最大でLv55まで強化可能になる。しかし、上限開放だけでは威名は上昇しないため、武将経験値を使用して武将Lvを上げる必要がある。
修練の結晶など専用アイテムを消費する
Lv50までの上限開放には「修練の結晶」「兵種珠」「金銭」が必要となる。必要な素材は、武将の兵種やレアリティによって変わり、Lv40を開放するよりLv50を開放するときの方が必要素材が多い。
Lv30からLv50開放に必要なアイテム
※使用する兵種珠は武将の兵種によって異なります
レアリティ | 必要アイテム |
SSR | ![]() ![]() ![]() ![]() |
SR | ![]() ![]() ![]() ![]() |
R | ![]() ![]() ![]() ![]() |
N | ![]() ![]() ![]() |
Lv50以降の開放は「修練の大結晶」が必要
Lv50以降の開放は、Lv50まで開放するのに必要なアイテムに加え「修練の大結晶」と「交流Pt」が必要となる。Lv1開放ごとに「修練の大結晶」を16個消費し、最大Lv55まで開放できる。
Lv50からLv55開放に必要なアイテム
※使用する兵種珠は武将の兵種によって異なります
レアリティ | 必要アイテム |
SSR | ![]() ![]() ![]() ![]() |
SR | ![]() ![]() ![]() ![]() |
R | ![]() ![]() ![]() ![]() |
N | ![]() ![]() ![]() ![]() |
上限開放のおすすめ武将
Lv50特性が強い武将が最優先
編成でよく使用している武将は優先的に上限開放したいが、中でもLv50で習得できる特性が強力な武将を優先して上限開放しよう。
強力なLv50特性を持つ武将の例
武将 | Lv50特性 |
![]() | 与ダメージ増加・大将 自身が大将時、与ダメージ10%増加 |
![]() | 被ダメージ軽減・大将 自身が大将時、被ダメージ10%軽減 |
![]() | 兵法上昇・大将 自身が大将時、兵法10%上昇 |
![]() | 攻撃上昇・大将 自身が大将時、攻撃10%上昇 |
![]() | 被ダメージ軽減・副将 自身が副将時、被ダメージ5%軽減 |
与ダメージ増加・副将 自身が副将時、与ダメージ5%増加 | |
![]() | 兵法上昇・副将 自身が副将時、兵法5%上昇 |
よく編成する武将はLv40まで開放しよう
拠点戦やイベントなど複数場面で編成する武将は、Lv50まで開放せずLv40まで平均的に上げるのがおすすめ。Lv30~40とLv40~50では強化時に上昇する威名量は変わらないため、少ない素材や金銭・武将経験値で複数の部隊戦力を上げられる。
レベル上げで上昇する威名量まとめ
+Lv10ごとの上昇量 | |
威名1000 | +300 |
威名900 | +270 |
威名850 | +260 |
威名800 | +240 |
SR | +210 |
素材が余るなら内政武将を上限開放しよう
内政施設は武勇などの能力値のほかに、任命武将の威名の高さでも効果が上昇する。任命武将がSR以下の場合、使用する修練の結晶が異なるので、素材が余っているなら上限開放するのもありだ。
「兵種珠」や「修練の結晶」の集め方
入手場所 | おすすめ度/詳細 |
▼イベント報酬 | 【おすすめ度】★★★★★ ・イベントを進めることで入手できる ・入手できる個数が多い ・修練の大結晶も獲得できる |
▼民忠の結晶交換所 | 【おすすめ度】★★★★・ ・個数制限がある ・「武将友好度」など先に交換したいアイテムがある |
▼特級金貨 | 【おすすめ度】★★★・・ ・無制限で交換できる ・「特級手形」の購入に課金が必要 ・特級金貨の入手量が少ない |
▼大名Pt交換所 | 【おすすめ度】★★・・・ ・個数制限がある ・「鬼丸国綱」など先に交換したいアイテムがある |
▼課金パック | 【おすすめ度】★・・・・ ・課金が必要になる ・入手できる個数が多い |
イベント時の報酬として獲得できる
「列伝イベント」や「攻城戦」など期間限定で開催されるイベントでは、交換所や達成報酬で「修練の結晶」や「兵種珠」を獲得できる。獲得量が多く、課金の必要もないので主な入手方法となる。
民忠の結晶と交換できる
個数制限があるが、民忠の結晶交換所でも「修練の結晶」や「兵珠箱」と交換できる。「上級指南書」「武将友好度や装備品」など交換優先度が高いものもあるが、民忠の結晶が余っている場合は交換もありだ。
特級金貨と交換できる
特級金貨交換所では、特級手形購入のおまけとして獲得できる「特級金貨」と「修練の結晶」を交換できる。特級手形の購入に課金が必要だが、無制限に交換可能。
大名Ptとの交換は優先度は低い
上限開放素材は、大名Pt交換所でも交換できる。大名Ptは毎月無料パック以外では課金でしか入手できず、「鬼丸国綱」や「900武将の友好度」など貴重なアイテムと交換できるため、素材への利用は最低限に抑えたい。
まれに課金パックでも獲得できる
イベント時に販売される期間限定パックでは、まれに上限開放素材が販売される場合がある。個数制限があり、課金が必要だが入手量は多い。
修練の結晶を使用した上限開放のやり方
- 一覧から強化したい武将を選択
- 武将Lvの横にある上限をタップ
- 開放したいLvを選択
- 実行をタップ
「軍備→武将」からLv上限を開放したい武将を選択しよう。
上限開放したい武将個別ページの「Lv」の右にある「上限↑」をタップしよう。
Lv上限はLv55まで一気に開放できる。「+」をタップすることで開放するLvを選択できる。
必要素材が揃っている場合、「実行」をタップすることでLv上限を開放できる。
上限開放に必要な素材や個数は、兵種やレアリティによって変わる。「修練の結晶」はレアリティによって必要な素材が変わり、「兵種珠」は兵種によって必要な素材や個数が変わる。
経験の晶塊を使用した上限開放のやり方
- 一覧から強化したい武将を選択
- 画面下にある「経験の晶塊」をタップ
- 使用する経験の晶塊を選択
- 決定をタップ
「軍備→武将」からLv上限を開放したい武将を選択しよう。
画面下部にある「経験の晶塊」をタップしよう。
使用する経験の晶塊を選択しよう。
「決定」をタップすると経験の晶塊を使用してLv上限を開放できる。
ログインするともっとみられますコメントできます