崩壊スターレイルにおける敵キャラ蛮神、狂王、紛争の化身の情報をまとめています。弱点属性やスキルの詳細、立ち回りのポイントなどを掲載しています。
蛮神、狂王、紛争の化身の基本情報
蛮神、狂王、紛争の化身の弱点/耐性情報
エネミー名 | 弱点/耐性情報 |
---|---|
蛮神、狂王、紛争の化身 | 【ノーマル】 弱点: 耐性:なし 抵抗:行動制限 |
召喚敵の弱点/耐性情報
エネミー名 | 弱点/耐性情報 |
---|---|
与えし、千軍の首、天罰の矛 | 弱点:なし 耐性:なし 抵抗:行動制限 |
征服か屈服か | 弱点: 耐性:なし 抵抗:行動制限 |
攻略のポイント
- 強化を剥がした後に攻撃
- 「栄光」獲得後は戦闘スキルor必殺技
- 広範囲高火力アタッカーがおすすめ
- 高頻度のヒーラーかバリアキャラを編成したい
強化を剥がした後に攻撃
ボスは「戦鎧」や「タイタンの神躯」といった強化効果で被ダメを軽減してきます。強化効果が剥がれたタイミングで必殺技などを割り込んで一気にダメージを与えましょう。
強化効果 | 強化効果の解除方法 |
---|---|
戦鎧 | ・攻撃命中で1層減少 ・7層削ると解除される ・敵のターン終了時に復活 |
タイタンの神躯 | ・攻撃時「栄光」の層数分減少 ┗ボスのスキルで味方全体に栄光付与 ┗必殺技or戦闘スキル発動で追加で1層獲得(最大2層) ・12層削ると解除 ・敵のターン終了時に復活 |
「栄光」獲得後は戦闘スキルor必殺技
ボスのスキルで味方全体に「栄光」というバフ効果を付与されます。栄光を持った状態で戦闘スキルや必殺技を発動すると栄光を更に1層獲得でき、火力の強化だけでなく敵の「タイタンの神躯」を素早く破壊することができるようになります。
広範囲高火力アタッカーがおすすめ
ボスは召喚物を召喚し、こちらの最大HPを50%まで下げてきます。召喚物を撃破するとボスに大ダメージが入るため、高火力の範囲攻撃を持ったアタッカーがオススメです。
Point! | 敵の被ダメ軽減を解除するためには手数も必要です。黄泉PTのように攻撃するキャラが多い編成や、マダムヘルタのように手数が多いキャラがおすすめです。 |
---|
高頻度のヒーラーかバリアキャラを編成したい
ボスの攻撃で味方の最大HPを50%まで下げてきます。このタイミングで大技を食らうとパーティが一気に壊滅してしまうため、高頻度回復ヒーラーかバリアキャラを編成するのがオススメです。
Point! | 召喚物を倒すことでHP上限は取り戻せますが、HPは回復しないためヒーラーなら即時回復の必殺技を持つキャラを編成したいです。 |
---|
敵のスキル
蛮神、狂王、紛争の化身のスキル
段階1
スキル | 効果 |
---|---|
不滅の災厄 | 味方全体に虚数属性ダメージを与え、「栄光」を付与し、自身は「タイタンの神躯」を獲得する。 「タイタンの神躯」が0になる時、行動順が遅延され、自身に大量の虚数属性ダメージを与え、味方それぞれのEPを回復する。 「タイタンの神躯」を持つ時、次の攻撃の与ダメージが大アップし、高確率で攻撃を受けたすべての味方を禁錮状態にする。 |
千の国は滅び、万の軍は塵に | 味方全体に大量の虚数属性ダメージを与える。子のダメージはすべての味方で均等に分担される。 |
大地の脊髄を引き裂く | 指定した味方単体および隣接する味方ターゲットに少量の虚数属性ダメージを与える。 |
死の水に生者を投げ込む | 指定した味方単体に虚数属性ダメージを与える。 |
山の如き墳墓を燃やす | 連続でランダムな味方単体に少量の虚数属性ダメージを与える。 |
昼夜を焼き払う | 連続でランダムな味方単体に少量の虚数属性ダメージを与える。 |
都市国家の守護者 | 一定層数の「戦鎧」を獲得し、自身の受けるダメージをダウンする。攻撃を受けた後、「戦鎧」の層数-1層。「戦鎧」が0層になると破壊され、自身に大量の虚数属性ダメージを与え、自身の行動順を遅延させる。「戦鎧」を破壊した味方はEPを回復する。「戦鎧」が破壊された後、攻撃を受けるときに追加で少量の虚数属性ダメージを受ける。自身のターンが終了する時、「戦鎧」は最大層数までリセットされる。 |
死して栄光を掴む | 「不滅の災厄」を発動する時、味方全体に「栄光」を付与する。 「栄光」1層につき、所持者の与ダメージとEP回復効率をアップする。「栄光」所持者が戦闘スキルまたは必殺技を発動する時、「栄光」の層数がアップする。 「蛮神、狂王。紛争の化身」の次の行動の後、すべての味方の「栄光」状態を解除する。 |
段階2
スキル | 効果 |
---|---|
不滅の災厄 | 味方全体に虚数属性ダメージを与え、「栄光」を付与し、自身は「タイタンの神躯」を獲得する。 「タイタンの神躯」が0になる時、行動順が遅延され、自身に大量の虚数属性ダメージを与え、味方それぞれのEPを回復する。 「タイタンの神躯」を持つ時、次の攻撃の与ダメージが大アップし、高確率で攻撃を受けたすべての味方を禁錮状態にする。 |
千の国は滅び、万の軍は塵に | 味方全体に大量の虚数属性ダメージを与える。このダメージはすべての味方で均等に分担される。 |
大地の脊髄を引き裂く | 指定した味方単体および隣接する味方ターゲットに少量の虚数属性ダメージを与える。 |
死の水に生者を投げ込む- | 指定した味方単体に虚数属性ダメージを与える。 |
山の如き墳墓を燃やす | 連続でランダムな味方単体に少量の虚数属性ダメージを与える。 |
昼夜を焼き払う | 連続でランダムな味方単体に少量の虚数属性ダメージを与える。 |
都市国家の守護者 | 一定層数の「戦鎧」を獲得し、自身の受けるダメージをダウンする。攻撃を受けた後、「戦鎧」の層数-1層。「戦鎧」が0層になると破壊され、自身に大量の虚数属性ダメージを与え、自身の行動順を遅延させる。「戦鎧」を破壊した味方はEPを回復する。「戦鎧」が破壊された後、攻撃を受けるときに追加で少量の虚数属性ダメージを受ける。自身のターンが終了する時、「戦鎧」は最大層数までリセットされる。 |
死して栄光を掴む | 「不滅の災厄」を発動する時、味方全体に「栄光」を付与する。 「栄光」1層につき、所持者の与ダメージとEP回復効率をアップする。「栄光」所持者が戦闘スキルまたは必殺技を発動する時、「栄光」の層数がアップする。 「蛮神、狂王。紛争の化身」の次の行動の後、すべての味方の「栄光」状態を解除する。 |
与えし、千軍の首、天罰の矛のスキル
段階1
スキル | 効果 |
---|---|
征服されし者が見るのは災いのみ | 味方キャラ1名につき、対応する「制服か屈服か」を1体生成し、その味方キャラを「服従」状態にする。 「服従」状態の味方は、回復可能な最大HPがダウンする。対応する「征服か屈服か」のHPを減らすことで、「征服か屈服か」の失ったHPの割合に応じて回復可能な最大HPがアップしていく。 |
段階2
スキル | 効果 |
---|---|
天罰下る、軒昂たる紛争に畏敬を | 「蛮神、狂王、紛争の化身」をコントロールし、味方キャラそれぞれに最大HPの割合に応じた虚数属性ダメージを与える。この攻撃は味方の防御力を無視し、高確率で「屈服」状態の味方を禁錮状態にする。 |
征服されし者が見るのは災いのみ | 味方キャラ1名につき、対応する「制服か屈服か」を1体生成し、その味方キャラを「服従」状態にする。 「服従」状態の味方は、回復可能な最大HPがダウンする。対応する「征服か屈服か」のHPを減らすことで、「征服か屈服か」の失ったHPの割合に応じて回復可能な最大HPがアップしていく。 |
決死の戦いに栄光を | すべての味方キャラに「紛争より賜りし畏怖」を付与する。「屈服」状態が解除される時、対応する「紛争より賜りし畏怖」も解除される。 |
畏怖で潰えし軍勢、皆鎧仗と成る | 残りの「征服か屈服か」を吸収し、「蛮神、狂王、紛争の化身」を強化する。同時に、「蛮神、狂王、紛争の化身」に靭性保護を付与し、「蛮神、狂王、紛争の化身」に付与されているすべての行動制限系デバフと弱点撃破状態を解除する。 |
征服か屈服かのスキル
スキル | 効果 |
---|---|
すべての敗者の僭主 | 「征服か屈服か」は行動しない。 |
この世のすべての傷を負うもの | 対応する「屈服」上智アの味方に攻撃される時、受けるダメージが大アップする。HPが0になる攻撃を受ける時、「与えし者、千軍の首、天罰の矛」のHPを消費する。 |
ログインするともっとみられますコメントできます