0


x share icon line share icon

【FGO】トークンの入手方法とボーナスクエスト攻略まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】トークンの入手方法とボーナスクエスト攻略まとめ

FGOのレクイエムコラボにおけるトークンの入手方法とボーナスクエストの攻略を掲載。ボーナスクエストの開放に必要なトークンもまとめているので、レクイエムコラボで取れないトークンを集める参考にどうぞ。

目次

レクイエムコラボの攻略はこちら

トークンの入手方法一覧

No.トークン入手方法
1アルトリアプロローグ
2水着ジャンヌ【1マス目】(1~3回目)
3モードレッド【1マス目】(1~3回目)
4ネロ【1マス目】(1~3回目)
5百貌のハサン【2マス目】骨董だんまり屋(1回目)
6エウリュアレ【3マス目】シューティング・ドンピシャ(1回目)
7水着ニトクリス【4マス目】コスメショップ・ファラオ(1回目)
8ガウェイン【5マス目】ペットショップ・ポテト(1回目)
9クレオパトラ【7マス目】ホテル地中海(1回目)
10水着カーミラ【8マス目】ステーキハウス・ドラッケン(1回目)
11水着玉藻【9マス目】食堂ぽんぽこ軒(1回目)
12ジルドレェ(術)【10マス目】グレートヒェン生命保険会社(1回目)
13ラーマ【11マス目】聖杯トーナメント(1~3回目)
14アルジュナ【11マス目】聖杯トーナメント(1~3回目)
15オジマンディアス【11マス目】聖杯トーナメント(1~3回目)
16ギルガメッシュ(術)【11マス目】聖杯トーナメント(1~3回目)
17シグルド【11マス目】聖杯トーナメント(1~3回目)
18ブリュンヒルデ【11マス目】聖杯トーナメント(1~3回目)
19ベオウルフ【12マス目】アートハウス「さかしま」(1回目)
20水着マルタ【13マス目】レザー専門店「タラスク」(1回目)
21殺生院キアラ【14マス目】アキバ中央図書館(1回目)
22静謐のハサン【15マス目】バビロン・ファーマシー(1回目)
23ダビデ【17マス目】パンケーキのお店「アーゴット」(1回目)
24エイリーク【18マス目】解体工事現場(1回目)
25ジェーン【19マス目】ロデオクラブ・ブロンコ(1回目)
26佐々木小次郎【20マス目】紅閻魔のヘルズキッチン《秋葉原》スタジオ(1回目)
27コルデー幽霊屋敷の人狼たち:4日目
28サリエリ幽霊屋敷の人狼たち:4日目
29ジルドレェ(剣)幽霊屋敷の人狼たち:4日目
30サンソン幽霊屋敷の人狼たち:4日目
31デオン幽霊屋敷の人狼たち:4日目
32ファントム幽霊屋敷の人狼たち:4日目
33ジャンヌ幽霊屋敷の人狼たち:4日目
34アマデウス幽霊屋敷の人狼たち:4日目
35アーラシュ第3のゲーム『破滅の播種者』
36ダレイオス第3のゲーム『破滅の播種者』
37アルテラ第3のゲーム『破滅の播種者』
38ペンテシレイア第3のゲーム『破滅の播種者』
39アキレウス第4のゲーム『激突の軍団』
40アタランテ第4のゲーム『激突の軍団』
41カエサル第4のゲーム『激突の軍団』
42レオニダス第4のゲーム『激突の軍団』
43イスカンダル第4のゲーム『激突の軍団』
44アスクレピオス第4のゲーム『激突の軍団』
45キルケー第4のゲーム『激突の軍団』
46オリオン第4のゲーム『激突の軍団』
47アストライア第4のゲーム『激突の軍団』
48巌窟王【15マス目】バビロン・ファーマシー(5回目)
49酒呑童子【18マス目】解体工事現場(5回目)
50始皇帝【5マス目】ペットショップポテト(5回目)
51マーリン【9マス目】食堂ぽんぽこ軒(5回目)
52オデュッセウス【2マス目】骨董だんまり屋(5回目)

ボーナスクエストの攻略と必要トークン

ボーナスクエスト一覧

クエスト解放条件/報酬
カリカリスクランブルトークン5個獲得
x10
黒ひー大爆発!トークン10個獲得
x20
狼を探せ!のトークン獲得
x500万
ハイエナのえじきのトークン獲得
x500万
魔猿も木からおちる百貌のハサンのアイコンシグルドのアイコンのトークン獲得
x500万
幽霊当てのトークン獲得
x200
リヴァイアサンパーティー水着ジャンヌのアイコンジルドレェ(術)のアイコンのトークン獲得
x200
バキュン!モードレッドのアイコンカラミティ・ジェーンのアイコンのトークン獲得
x200
番狼ロボロボ水着カーミラのアイコン玉藻のアイコン水着マルタのアイコンのトークン獲得
淡青き尸者の令印x1
賽の河原・回復地獄エウリュアレのアイコン水着ニトクリスのアイコンクレオパトラのアイコンのトークン獲得
星の海の航海証x1
キャットが作るビスケットだワンのトークン獲得
ヴィヴ・ラ・フランスのアイコンx1
ファイヤワークス宇津見エリセのアイコンの本加入
のトークン獲得
宇津見エリセのアイコンx1(宝具強化用)
お宝の瞬き宇津見エリセのアイコンの本加入
のトークン獲得
宇津見エリセのアイコンx1(宝具強化用)
怪獣vsカルデア宇津見エリセのアイコンの本加入
のトークン獲得
宇津見エリセのアイコンx1(宝具強化用)
犯人とダンス!宇津見エリセのアイコンの本加入
のトークン獲得
宇津見エリセのアイコンx1(宝具強化用)
ハンズアップ!エピローグ及びガッポリークエスト&ボーナスクエストを全てクリア
x1000万

トークンとは?

イベント進行に必要なアイテム

トークン集めの画像

トークンとは、レクイエムコラボの進行に欠かせないコイン状のアイテム。ダイスを振って止まったマス目のクエストやストーリーをクリアすることで入手できる。

トークン未獲得のマスに止まろう

マス目の見方の画像

ボードゲームのマス目では、残りのクエスト数やトークンの獲得数が確認できる。マス目の情報を確認しつつ、できるだけ獲得していないトークンのマスに向かってダイスを降ろう。

攻略班イベント序盤や進みたい時はノーマルダイスや456ダイスでどんどん進みましょう。ある程度マスに止まったら、123ダイスやゾロ目ダイスで止まりたいマスを狙いましょう。
ダイスの種類一覧
ノーマルダイスのアイコンノーマルダイス1~6マス進む
123ダイスのアイコン 123ダイス1~3マス進む
456ダイスのアイコン456ダイス4~6マス進む
1ゾロダイスのアイコン1ゾロダイス必ず1マス進む
2ゾロダイスのアイコン2ゾロダイス必ず2マス進む
3ゾロダイスのアイコン3ゾロダイス必ず3マス進む

獲得トークンがランダムの場合もある

マス目によっては、獲得できるトークンがランダムのマスも存在する。狙ったマス目で欲しいトークンが必ず入手できるわけではないという点は注意しよう。

マス目に5回止まる必要があるものも存在

トークンの中には、決められたマス目に5回止まることで入手できるものも存在する。狙ったマスが近くにある場合は123ダイスで止まる確率を上げるか、ゾロ目ダイスで確実に止まろう。

イベント関連記事一覧

レクイエムコラボ
レクイエムコラボの攻略はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


抽選で3,000DMMポイントが当たるチャンス!
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
落涙の翼
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×