FGO(Fate/Grand Order)における坂田金時(狂)の幕間の物語2『大江の山、金時の鬼退治』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、坂田金時(狂)の幕間の物語2『大江の山、金時の鬼退治』を攻略する際の参考にどうぞ。
幕間の物語の一覧はこちら坂田金時(狂)幕間2『大江の山、金時の鬼退治』攻略
幕間の物語の挑戦条件

坂田金時(狂)幕間『大江の山、金時の鬼退治』 進行度1
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| Wave2 |
![]() |
| Wave3 |
![]() |
編成制限でNPC小太郎固定

編成制限により、フレンドが選べずNPC風魔小太郎になる。しかし1waveボスはキャスターなので、アサシンの小太郎には不利。後列に編成しておく、もしくは序盤で戦闘不能を目指して入れ替えよう。
酒呑童子の全体魅了に要注意

3waveの酒呑童子は積極的にサポートスキルを使う。対象を問わない全体魅了、防御力ダウンなど行動を封じつつ被ダメージを増やしてくる強敵。宝具CT3の全体宝具前に倒すために、1〜2waveでNPを貯めておき早期決着を目指そう。
攻略におすすめのサーヴァント
坂田金時(狂)幕間2『大江の山、金時の鬼退治』 進行度2
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
| 増援1 |
![]() |
| 増援2 |
![]() |
| Wave2 |
![]() |
編成制限でNPC固定

進行度2も編成制限でNPC固定となる。前半がライダーエネミーで、2waveに高HPバーサーカーが出現する。1waveの敵9体を倒しながらNPを稼ぎ、2waveは単体宝具連発で早期撃破を目指すのがおすすめ。茨木(狂)は〔魔性〕なので特攻も有効。
クレオパトラ
メルトリリス
源頼光
水着ジャンヌオルタ
牛若丸
百貌のハサン
ジェロニモ
陳宮
酒呑童子
配布酒呑(術)
呪腕のハサン
荊軻
マシュ
ログインするともっとみられますコメントできます