0


x share icon line share icon

【FGO】強化クエスト第9弾の変更点まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】強化クエスト第9弾の変更点まとめ

FGO(Fate/Grand Order)の強化クエスト第9弾変更点をまとめて紹介。強化された箇所、強化によりどう評価が変わるかなどを一覧形式で掲載しています。

開催期間2018年7月29日(日) 16:30~

目次

強化クエスト一覧はこちら

強化クエスト第9弾のまとめ

3周年10大キャンペーンで実装

3周年10キャンペーンの一貫として、強化クエストが実装。日替わりで2騎ずつ強化され、全14騎が対象となった。

日程対象サーヴァント
7/29(日)16時半セイバー&ライダー
7/30(月)18時アサシン&キャスター
7/31(火)18時バーサーカー&アサシン
8/1(水)18時ランサー&キャスター
8/2(木)18時バーサーカー&ライダー
8/3(金)18時アーチャー&アサシン
8/4(土)18時アヴェンジャー&ライダー

Quick関連のサーヴァント強化多め

スカサハスカディに合わせて…?

最終日のエドモンダンテスと牛若丸をはじめ、3日目のタマモキャットと佐々木小次郎などQuick関連のサーヴァント強化が多く行われている。恐らくだが強力なQuick強化スキルを持つスカサハスカディの実装に合わせたものだと思われる。

1日目:セイバー&ライダー

アルトリア(★5)

スター獲得スキルにNPチャージが追加!

5~15個のスター獲得スキルだった「直感」が新スキル「輝ける路」へと変化。自身のNPを増やすが追加された。NPのチャージ量はスキルLv1で20%、スキルLv10で30%となっている。

NPチャージ持ちとなり周回適正UP

最大で30%のNPチャージ持ちとなり、概念礼装やNP付与持ちが不足していても宝具が放ちやすくなった。元々Busterと攻撃力の2種強化持ちなため火力も十分。これまで以上に周回で使いやすい性能になったと言える。

メドゥーサ(★3)

宝具強化で火力+補助強化

メドゥーサは宝具強化が行われ全体宝具の火力がアップ。また新たな宝具効果としてクリティカル発生率をダウン(3T)を追加。さらに味方全体のスター発生率をアップが強化されている。

周回時のダメージ不足が一定解決

メドゥーサはスキルLv1から固定で20%のNPチャージ持ち。しかし周回では若干の火力不足があり、周回が難しいクエストもいくつか存在した。今回の強化でその難点がいくつか解決したのが嬉しい点。

2日目:アサシン&キャスター

ステンノ(★4)

宝具効果に強化解除が追加!

宝具効果の1つである防御力ダウン(3T)が強化。さらに強化状態を解除の効果が追加された。元々敵が男性時の高難易度向きサーヴァントだったが、さらにその点が伸ばされたと言える。防御ダウンが強化されたのも嬉しい。

パラケルスス(★3)

ガッツスキルにNP獲得量アップ付与が追加

元々ガッツ付与のみだったスキルに、NP獲得量アップ(3T)が追加された。Arts宝具でNPを稼ぎ、宝具を連発するようなサーヴァントと非常に相性の良い効果になったと言える。

自身に付与で宝具連発が狙いやすくなった

パラケルススは元々2ターン連続で宝具を放つ周回が可能なサーヴァントだったが、今回の強化によりその敷居はかなり下がった。もしキャスターの全体宝具持ちで困っているのであれば、優先した育成も検討しよう。

3日目:バーサーカー&アサシン

タマモキャット(★4)

自身への弱体無効が追加!

防御力アップスキルが強化され、弱体無効(1T)と最大HP増加(3T)が追加された。宝具デメリットのスタンを防げる様になり、耐久型バーサーカーとしての運用もやりやすくなった。

弱体無効で宝具ブレイブも可能に

いままでは宝具でスタンしてしまうため、宝具+自身のカード2枚などの動きをしても途中で止まってしまっていた。しかし今回の強化でEX攻撃まで繋げられるようになり、運用の幅が広がった。

佐々木小次郎(★1)

宝具での火力が大幅強化

佐々木小次郎は宝具強化が実装され、宝具自体のダメージ倍率が強化。また宝具効果にQuick性能アップ(3T)も追加され、2つの強化で大幅なダメージアップとなった。効果は3ターンあるため、宝具を放った後も活用できる点が嬉しい。

4日目:ランサー&キャスター

クー・フーリン(★3/槍)

宝具効果に必中状態が追加!

槍クーフーリンは宝具強化が行われ、効果に必中状態を付与(1T)が追加された。そのため回避状態の敵へも宝具が当たるように。また1ターンの状態付与なので、その後に続く自身のカードでもダメージを与えられる。

原作に沿った宝具効果とも言える

原作では宝具展開時「槍が命中した」という結果を先に作り、そこから「槍を放つ」という必中の宝具だった。そのため今回の宝具強化はまさに原作に沿った強化内容とも言える。

クー・フーリン(★3/術)

宝具強化で火力が大幅アップ

宝具効果に自身のBusterカード性能アップ(3T)が追加され、宝具威力も強化。Busterカード性能アップは宝具を放つ前かつ3ターンと優秀。スト限で宝具Lvを上げる機会が少ないが、もし上がっていれば優秀なアタッカーとして使える。

5日目:バーサーカー&ライダー

ナイチンゲール(★5)

回復スキルに弱体効果+即死無効が追加

鋼の看護のスキルに弱体無効状態を付与(3回/3T)&即死無効状態を付与(1回/3T)が新たに追加。味方への支援サポートがより強力になった。これまで以上に高難易度での活躍に期待したい。

ティーチ(★2)

宝具ダメージとスター獲得量がアップ

ティーチは宝具効果である宝具威力・低確率のチャージ減少・スター獲得効果が強化。スター獲得は5個から10個に増えている。若干ではあるが、宝具を放った次ターンでのクリティカルも狙いやすくなった。

6日目:アーチャー&アサシン

エミヤオルタ(★4)

純粋な宝具ダメージ強化が実装

エミヤオルタは宝具が強化。追加効果はなく純粋なダメージ強化とチャージ減の確率上昇が行われている。チャージ減は確かに確率が上がっているものの、確定ではない点に注意。

呪腕のハサン(★2)

クリティカルへのサポート性能が強化

呪腕のハサンはスター獲得スキルが強化。獲得するスターは全スキルレベルで2個増加、スター獲得状態はスキル使用時に得られるスターと同数となっている。継続したスター供給ができるようになった点が嬉しい。

7日目:アヴェンジャー&ライダー

エドモン・ダンテス(★5)

宝具強化+呪いダメージアップ

エドモン・ダンテスは宝具強化が実装。攻撃有利の敵が出現することが少なく、宝具でダメージを出せる場面が少なかった点が一定解消された。また呪いダメージアップ付与の効果も追加され、他の呪い付与持ちとの相性もアップ。

牛若丸(★3)

スキルに自身へのQuick強化が追加!

トップクラスの宝具火力を持つ牛若丸に自身へのQuick強化(3T)が追加。倍率は現在検証中だが宝具火力をさらに伸ばすことができる。また同時にNP獲得量をアップするスキルなので、QuickでのNP増加もさらに見込める。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦バーサーカー
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×