アイデンティティ5(第五人格)で登場するキャラクター「弁護士」のストーリーモード攻略法をまとめています。ストーリーモードの開放条件からクリアするためのコツを紹介していますので、ストーリーで詰まった際はこちらを参考に進めてみましょう!
キャラストーリーの開放条件
背景推理10番を達成する!

弁護士のキャラストーリーを開放するには、弁護士の背景推理10番の基礎目標を達成する必要がある。10番を達成するとキャラストーリーの開放と同時に、弁護士の衣装「裏面」を入手できるぞ。
全部達成する必要はない
キャラストーリーを開放するだけであれば、背景推理目標を全て達成する必要はない。いずれか好きなルートをクリアしていき、背景推理目標10番の基礎目標を達成すると開放できるぞ。
「弁護士日記その1」攻略手順
※タップでそれぞれの詳細攻略へ移動します。
攻略チャート | |
---|---|
1 | 食事の位置を確認する |
2 | 部屋の配置を確認 |
3 | 夕飯を待つ |
4 | エントランスホールに向かう |
5 | コントロールバルブを見つける |
6 | 解除の工具を探す |
7 | 壁の小さな扉を開ける |
8 | エントランスホールで待つ |
9 | 食堂に行って情況を確認 |
食事の位置を確認する
席を確認する

ストーリーが開始したら、近くにあるテーブルの上に置かれたお皿を調べよう。全部で3つあるので、それぞれに近づいて1つ1つ調べる必要がある。
部屋の配置を確認する
テーブル端にある紙を調べる

お皿を調べ終わったら、テーブル端に置かれている紙を調べる。紙は泥棒の席の近くに置かれているので、近づいて確認しよう。
夕飯を待つ
弁護士の席へ移動する

部屋の確認も終わったら、弁護士の席へ移動して椅子に座ろう。キャラストーリーが始まった最初、一番近くにあった椅子が弁護士の席だ。
エントランスホールに向かう
庭師たちの後ろにある扉を調べる

エントランスホールへ向かうには、庭師/泥棒の後ろにある扉を通る必要がある。扉に近づいてアイコンをタップし、エントランスホールへ移動しよう。
コントロールバルブを見つける
左手にある階段の中段へ移動

コントロールバルブは、左手にある階段の中腹に設置されている。移動して「確認」アイコンをタップしよう
解除の工具を探す
ホール中央にある机へ移動

解除用の工具は、エントランスホール中央にある机の上にある。近づいて「確認」アイコンをタップし、解除工具を入手しよう。
壁の小さな扉を開ける
コントロールバルブの場所へ戻る

解除用の工具を拾ったら、コントロールバルブの場所へと戻ろう。近づいて「確認」をタップすると、解錠アクションが発生するぞ。
解錠アクションを成功させて鍵を開ける

扉を調べると、解錠アクションが発生する。時計回りに動く黄色い線が白丸と重なったタイミングで画面タップし、解除ゲージを最大まで貯めよう。
左側のコントロールバルブを閉じる

解錠アクションに成功すると、閉じるコントロールバルブを選択できるようになる。左側のコントロールバルブを選択し、食堂のガス供給を止めよう。
エントランスホールで待つ
時間が経過するのを待つ

食堂のガス供給を止めたら、エントランスホールでしばらく待とう。一定時間が経過すると、次の目標が発生する。
食堂に行って状況を確認
食堂へ向かう

食堂へ向かい、庭師と泥棒の様子を確認しに行こう。コントロールバルブが設置されていた側の扉を調べると食堂へ移動し、「弁護士日記その1」クリアとなる。
「弁護士日記その2」攻略手順
※タップでそれぞれの詳細攻略へ移動します。
攻略チャート | |
---|---|
1 | エントランスホールで四方を調べる |
2 | 食堂で四方を調べる |
3 | 庭で四方を調べる |
エントランスホールで四方を調べる
中央にある彫像を調べる

ストーリーが始まったら、弁護士のすぐ横に設置されている彫像を確認しよう。彫像を調べると、エントランスホールに医師が出現する。
医師に話しかける

医師が現れたら、近づいて話しかけよう。医師が食堂へ向かったら、玄関を調べに行く。
玄関を調べる

医師が使ったであろう玄関の扉を調べよう。鍵がかかっているのを確認したら、食堂へ向かう。
食堂へ向かう

玄関を調べ終わったら、食堂へ移動しよう。玄関から見て左側にある扉を調べると、食堂へ移動できるぞ。
食堂で四方を調べる
庭に行く

食堂に入ったら、そのまま庭へ向かおう。食堂へ入ったら右の方へ移動し、パーテーションを通り過ぎて左にある細い通路の先にある扉を調べれば庭へ移動できる。
庭で四方を調べる
カカシの横にある花を調べる

庭に入ったら、左奥の方に設置されているカカシの横にある花を調べよう。花を調べるとムービーが始まり、「弁護士日記その2」クリアだ。
「弁護士日記その3」攻略手順
※タップでそれぞれの詳細攻略へ移動します。
攻略チャート | |
---|---|
1 | 皆に挨拶する |
2 | 食堂で四方を調べる |
3 | 手を広げて一人に見せる |
皆に挨拶する
3人に話しかける

ストーリーが始まったら、庭師/医師/泥棒の3人に話しかけて挨拶しよう。3人とも窓際にいるので見つけやすい。
食堂で四方を調べる
テーブルに置かれたパイを調べる

3人への挨拶が終わったら、テーブルの上に置かれているパイを調べよう。パイを調べると、その正体が判明する。
手を広げて一人に見せる
庭師に手を見せる

誰か1人に手を見せることができるので、庭師を選択しよう。庭師に無実を証明してもらい、「弁護士日記その3」クリアとなる。
「弁護士日記その4」攻略手順
※タップでそれぞれの詳細攻略へ移動します。
攻略チャート | |
---|---|
1 | 1F02の部屋の扉を開ける |
2 | 解除の工具を探す |
3 | 医師の身分を調べる |
1F02の部屋の扉を開ける
隠れて2人の会話を聞く

ストーリーが始まったら、パーテーションの裏に隠れて医師と庭師の会話を聞こう。会話を聞き終わったら2人が移動するので、それまではパーテーションの裏に隠れておく。
医師の部屋の扉を調べる

「1F02の部屋の扉を開ける」と目標が表示されたら、パーテーションの先にある医師の部屋の扉を調べよう。最初のムービーで医師と庭師がいた場所にある扉が、医師の部屋の扉だ。
解除の工具を探す
解除用の工具を拾う

医師の部屋の扉に鍵がかかっているのを確認したら、鍵を解除する工具を拾おう。解除用の工具は、医師の部屋の向かい側にある引き出しの上に置かれている。
医師の身分を調べる
扉を調べて解除アクションを成功させる

▲黄色の線と円が重なったらタップ
解除用の工具を拾ったら、医師の部屋の扉を調べよう。解除アクションが発生するので、解除ゲージを最大まで貯めれば「弁護士日記その4」クリアだ。
アイデンティティ5他の攻略記事
第五人格の人気記事
![]() | ▶初心者の手引き 初心者が最初に知っておくべき知識を蓄えよう! |
![]() | ▶おすすめな内在人格 内在人格に悩んだ時はこの中から選ぼう! |
![]() | ▶勝ちやすいサバイバー編成 4人で戦うサバイバーのおすすめ編成を紹介! |
![]() | ▶サバイバー初級編講座 初心者サバイバー必見!サバイバーの基礎を学んでハンターから逃げ切ろう! |
![]() | ▶ハンター初級編講座 初心者ハンター必見!ハンターの基本を理解してサバイバーを捕まえよう! |
![]() | ▶マップ攻略一覧 まず勝つために必要なのはマップ把握だ! |
ログインするともっとみられますコメントできます