サモンズボードにおける輪廻の始翼ヴェスタリアの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、ヴェスタリアをパーティに入れる際の参考にして下さい。
【★7】輪廻の始翼ヴェスタリアのスキル性能

輪廻の始翼ヴェスタリアの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
10 /10点 | 9.5 /10点 |
性能まとめ
- LSでバランスタイプは常時攻撃力32倍
- HP3倍と光・闇属性ダメ40%軽減で高耐久
- 潜在強化でオート効果の持続ターン数を増加
- 自己15倍アップ+50倍×6回オートダメを継続
- 敵にはオートデバフで継続的に攻撃力ダウン
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
18180 | 310×3(4) | 4枠 |
潜在効果
初期(開眼) | 攻撃力が20アップする |
---|---|
潜在Lv1 | 【効果A】HPが20000アップする 【効果B】全体:被物理ダメージを16%軽減する |
潜在Lv2 | 【効果A】付与されるオートダメージ・オートバフ・オートデバフの持続ターンが乱数内の最長になる(重複不可)&さらに持続ターンを2ターン増加する(重複可) 【効果B】全体:付与されるオートダメージ・オートバフ・オートデバフの持続ターンが乱数内の最長になる(重複不可) |
潜在Lv3 | 【効果A】攻撃力依存または固定ダメージスキルを33%増強する 【効果B】全体:攻撃力が150アップする |
※いずれか1つの潜在効果を選択できます
▶潜在の効果解説能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
![]() | 範囲内の一部のフィールドアイテムを吸収します。(対象:周囲8マス) |
アクティブスキル
天絲の絶叫 |
---|
[速攻]自身が5ターンの間攻撃力15倍&いずれかの敵を6回選択する木属性攻撃力×50倍防護貫通かつ特定軽減効果貫通かつバリア破壊かつ復活不能オートダメージ(持続:小)を付与&オートデバフ状態【敵全体が1ターンの間攻撃力60%低下】(持続:小) |
スキルターン |
10ターン → 5ターン |
TPスキル
カルネヴァーレ(20TP) |
---|
バランスタイプのいずれかの味方を1回選択してオートバフ状態【自身を盤面全体の任意マスに移動可能】(持続:小) |
リーダースキル
お、確か・・・縛りプレイってやつ? |
---|
バランスタイプの味方は、攻撃力が32倍&HPが3倍&光・闇属性のダメージを40%軽減 |
ヴェスタリアの入手方法
スキル上げモンスター
輪廻の始翼ヴェスタリア
ヴェスタリアの評価と使い方
条件がなく運用しやすいリーダー
バランスタイプは無条件で攻撃力32倍も出せるので、弱い点がない。HP3倍もある上に光・闇属性ダメージは40%軽減で守りにも強く、積極的に採用できるリーダー性能。
継続的に4500倍のオートダメを展開
自己攻撃力15倍アップと6回選択できる50倍のオートダメージがセットになった、自己完結型のスキルアタッカー。オートダメージは1〜3ターン継続するのでムラはあるが、自己バフはループできるので通常攻撃でも火力を出せる。
潜在強化でオートダメの効果を持続
潜在Lv2の効果は、自身もしくは味方全体に対して、オート効果のターン数に影響を与える。「乱数内の最長になる」はスキル内容の「持続:小〜大」表記のことで、ランダム要素を無くして最大ターン数に強化できる。
潜在Lv2の強化は悩みどころ
単体効果を選べば2ターン追加で持続するので、オートダメージは5ターン継続する。そのため自己15倍アップを乗せたオートダメージのループが可能。一方で味方全体を選ぶとそれぞれの乱数内が最長になるので、オート効果特有のムラを解消できる。どちらも悪くない潜在効果なので、強化する潜在効果は手持ち次第と言える。
乱数内の継続ターン数
持続:小 | 1〜3ターン |
---|---|
持続:中 | 3〜5ターン |
持続:大 | 5〜7ターン |
包囲攻撃持ちと組んでコンボに貢献
自己攻撃力15倍アップを発動できても貫通能力や包囲攻撃の特性が無いので、単体だとコンボ火力は期待できない。しかしバランスタイプの中には包囲攻撃持ちが何体かいるので、一緒に編成すればコンボ強化も可能。特にネーハはオートバフ、アリオトはオートデバフ持ちなので、味方全体強化の潜在Lv2と相性が良い。
相性の良い包囲攻撃持ち
おすすめソウル
通常ソウル
ソウル名 | 効果 |
---|---|
![]() | 攻撃力が50アップする |
![]() | 攻撃力依存または固定ダメージスキルで与えたダメージの50%の追加ダメージを与える |
![]() | 攻撃力が60アップする |
![]() | 攻撃力が15%アップする |
ログインするともっとみられますコメントできます