サモンズボードにおけるティファレトが出現するダンジョン『光の楽園』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。
ダンジョンの基本情報
ティファレトの出現フロア詳細
出現ダンジョン | 【神】光の楽園 「6番目仔」 |
---|---|
ボスの属性 | 光属性 |
制限 | 「飛来ダメージ吸収」禁止 |
フロア数 | 全3フロア |
ドロップ | ティファレト |
初期配置早見表
初期配置
第1フロアで動きやすい配置にしよう
第1フロアでは飛来の位置に注意しながら立ち回ろう。また中央にいる敵を早めに倒しておきたいので、コンボを組みやすい矢印の向きに調整しよう。
フロアごとの初期配置
第1フロア | 第2フロア |
---|---|
ボス戦 | - |
- |
攻略のポイント
味方の属性はできるだけ統一させよう
耐久できる補助スキルが重宝
割り込み対策に防御アップが有効
ボスはダメスキやトラップで倒そう
バフ役も連れて行こう
属性はできるだけ統一させよう
第2フロアでは、プレイヤーと同属性の敵だけを残しておくとでスキル遅延を回避できる。味方全員にスキルを使わせたいなら、1属性だけに揃えてパーティーを組もう。
耐久リーダーやスキルを用意
ボス戦では割合HP減少ダメージを頻繁に与えてくるので、基本的にHPが50%以下での立ち回りなる。このバトル環境下で通常のダメージスキルやトラップを耐えつつ攻略していくことになるので、耐久スキルは用意しておきたい。
対策スキル
- HP回復
- ダメージ軽減
- ダメージ無効
- ブロック付与
- 復活
防御力アップスキルが有効
先制割り込みでスキル防御力ダウンを受けてしまう。弱体化したままボスのトラップを踏むと10000ダメージ近く受けてしまう。しかし、防御力アップで効果を上書きしてしまえば、トラップを踏んでも1ダメージで済む。
トラップで上書きする方法もある
ボスのダメージトラップを回避する方法として、味方のトラップスキルで上書きする方法もある。防御力アップスキルを持つ味方を入れない編成でも、トラップ攻略なら勝てる見込みはある。
ダメージスキルやトラップで倒そう
ボスは矢印が無いため、カウンターが通用しない。また、プレイヤーのシャッフルも行うのでコンボも組みにくい。ダメージスキル+スキル共鳴柱や、ダメージトラップ+トラップ発動を利用してボスを攻略する方法が有効だ。
攻撃バフ役も用意
ボスのHPは約1300万と高い。長時間の耐久は避けたい相手なので、攻撃バフ+ダメージスキルorトラップを利用して一気にケリを付けよう。
おすすめモンスター
おすすめアタッカー
ダメージトラップ&トラップ発動
ダメージトラップで攻める編成の場合には、トラップ発動を活かしたトラップ踏み戦法がおすすめ。火属性のみの編成だと防御力アップスキル持ちがいないため、復活スキルと併用しないと耐久が厳しい。
おすすめの補助役
防御力アップスキル
先制攻撃で付与される防御力ダウン対策に使える。割り込みスキル後のスキルでは、スキル防御力ダウン&配置シャッフル効果があるので注意。
攻略班のクリアパーティー
闇属性トラップ編成
編成のポイント
覚醒クンネカムイのトラップで攻略する編成。トラップの火力を上げるために、ティルフィングをリーダー起用。ボス戦で2体の覚醒させたいので、可能なら誰か1体にTPソウルを装備させよう。
第1~2層の攻略ポイント
第1層は敵のカウンターを耐えながら各個撃破。マグゾーヴァの自己回復、クンネカムイの回復トラップまで耐えれば勝機はある。第2層は闇の敵だけ倒さないように上手く立ち回る。
ボス戦の攻略ポイント
残り45ターン目までは、初期配置のままターンをやり過ごす。またシャッフルされる前に覚醒ベルナデッタのスキルで防御力アップ状態にしておくこと。ボス後が弱体化したら、攻撃バフ+覚醒クンネのトラップを利用して攻略。
闇属性トラップ編成
編成のポイント
水着シアはHPタイプ強化リーダー兼回復役で採用。クンネカムイをフィニッシャーにしているので、闇属性強化リーダーなどでも代用が可能。
攻略のポイント
ムルムルの攻撃バフ+覚醒クンネカムイのダメージトラップで攻略する。ボスのスキルでシャッフルされる時があるので、敵のダメージトラップで盤面が埋め尽くされている時にはネレイディアのスキルでトラップを上書きしている。
第1フロア(20ターン制限)
No | スキル効果 |
---|---|
① | [速攻]自身が、10ターンの間火属性ダメージを99%軽減する |
② | [速攻]自身が、10ターンの間水属性ダメージを99%軽減する |
③ | [速攻]自身が、10ターンの間木属性ダメージを99%軽減する |
④ | [速攻]自身が、10ターンの間光属性ダメージを99%軽減する |
⑤ | [速攻]自身が、10ターンの間闇属性ダメージを99%軽減する |
⑥ | [速攻]自身除く味方全体が、99ターンの間攻撃を受けた時に攻撃力の10倍で反撃する |
同属性の敵は飛来で倒そう
上段5体の雑魚敵は、自身と同属性による防御力が高く、ダメージが入らない。そのため、プレイヤーと同属性の敵は飛来ダメージを利用してHPを減らそう。なお、飛来は4ターンに1回落ちてくるぞ。
最初は中央の敵を倒そう
盤面中央にいる敵は「飛来ダメージ吸収Lv2」を持っているので、周囲8マス内にいる敵には飛来ダメージが無効化されてしまう。まずは通常攻撃などで、中央の敵を倒しておこう。
第2フロア(20ターン制限)
※前層クリア時の位置を継続。敵はランダム配置
雑魚敵の使用スキルはこちらNo | スキル効果 |
---|---|
① | [回数制限:1]木属性以外の敵全体はスキルターンを50ターン増加&木属性の敵全体はスキルターンを50ターン減少 |
② | [回数制限:1]水属性以外の敵全体はスキルターンを50ターン増加&水属性の敵全体はスキルターンを50ターン減少 |
③ | [回数制限:1]闇属性以外の敵全体はスキルターンを50ターン増加&闇属性の敵全体はスキルターンを50ターン減少 |
④ | [回数制限:1]火属性以外の敵全体はスキルターンを50ターン増加&火属性の敵全体はスキルターンを50ターン減少 |
⑤ | [回数制限:1]光属性以外の敵全体はスキルターンを50ターン増加&光属性の敵全体はスキルターンを50ターン減少 |
⑥ | [回数制限:1]味方全体は、残HP99%減少&1ターンの間超絶大毒になる |
⑦ | [回数制限:1]敵全体は、スキルターンを50ターン増加&ダメージ無効、ダメージ軽減、回復状態を打ち消す |
同属性の妖精を残そう
先制でダイオール(④)により50ターンの遅延を受けてしまうが、妖精のスキルにより相殺が可能。(②)のダイオールがスキルを発動するターンに妖精を1匹にしておかないと遅延が重なってしまう。スキルを使いたいプレイヤーと同属性の妖精のみ残そう。
ダイオールは自滅で倒す
2体のダイオールはステータスが高いため、プレイヤーの力で倒すことができない。しかしダイオール(②)のスキルによりHP減少+毒状態になるので、ターン経過で攻略が可能だ。発動まで妖精を1体にしておこう。
ボス戦(50ターン制限)
弱体化までは耐久しよう
残り44ターン目で防御力ダウンの割り込みが入るまでは、ダメージが通らないので、弱体化するまでは耐久しよう。
45ターン目の割り込みは回避
■…ダメージスキルの範囲
残り45ターンの割り込みスキルで、残HP50%ダメージ&指定マスに光属性7500×3連続ダメージを打ってくる。初期配置で回避可能なので、序盤は下手に動かさず割り込みを待とう。
防御バフで耐久に備える
残り44ターン目でプレイヤーの配置をシャッフルしてくる。スキル防御ダウン状態だとボスの設置トラップに耐えられないので、防御力アップスキルで味方の弱体効果を上書きしよう。
高倍率スキルで攻めよう
ボスのHPは約1300万と高耐久。高倍率のリーダースキルと攻撃バフを併用してようやく倒せるステータスとなっている。攻撃バフ+ダメージスキル・ダメージトラップ&トラップ発動を利用して攻めると良い。
スキルパターンを把握しよう
※光裁の構え後の安全マスを掲載
ボスがメインで使うスキルの構えは3種類あり、「煌痕→煌痕→光裁→煌痕→煌痕→黄乱光」のスキルをループで使ってくる。連続ダメージスキルの光裁と、スキル防御ダウン&シャッフルする黄乱光に注意しよう。
ボスの使用スキル
割り込みスキル
発動ターン | スキル効果 |
---|---|
先制攻撃 | 15ターンの間、プレイヤーはスキル防御ダウン&残HP50%ダメージ |
残り45ターン | プレイヤーに残HP50%ダメージ&指定マスに光属性7500×3連続ダメージ |
残り44ターン | 99ターンの間、ボスは防御力ダウン状態&プレイヤーの位置をシャッフル |
通常スキル
構え | スキル効果 |
---|---|
無方煌痕 | 周回8マスに光属性約2500ダメージ(スキル防御力ダウン中)×4連続ダメージトラップ設置&残HP50%減少ダメージ |
無方光裁 | 特定マスへ光属性約2500×4連続ダメージ |
無方黄乱光 | 15ターンの間プレイヤーのスキル防御力をダウン&配置をシャッフル |
ログインするともっとみられますコメントできます