LINEモンスターファーム(LINEMF)の第3回モンスターグランプリのテーマとおすすめ編成例について掲載しています。おすすめモンスターやカード、デッキ編成例について紹介しているので是非参考にしてみてください。
第3回モンスターグランプリについて解説

本記事では、第3回モンスターグランプリのテーマとおすすめ編成例について解説する。モンスターグランプリイベントの詳細について知りたい方は下記記事を参考にしよう。
後半テーマ
| テーマ1 | テーマ2 | テーマ3 |
黄オーラ | ライガー種 | スモーピオン |
| 後半開催期間 | 5/29(水)23:59まで |
高総合力を目指すコツ
ランキング上位に入るための高総合力を目指すためには、様々なコツやテクニックが存在する。本記事でおすすめモンスター/カードやデッキ編成例を確認した後は、下記記事を参考に育成しよう。
テーマ別注目モンスター/カード
テーマ1:黄オーラ
前提として、自分が所持している黄オーラモンスターの中で、潜在能力解放や技登録が進んでいるモンスターを育成しよう。
注目モンスター
| いいねボーナス対象モンスター | ||
ヤシャガミ | ||
| MRカードと主血統一致 | ||
MRラタトスク グレモリ | MRミリアム ナハトファルター | MRミリアム ウィッチ |
MRミリアム スエコ | MRミリアム ミーア | |
いいねボーナスによりPtを伸ばしやすい「ヤシャガミ」や、「MRスズカ」以外の特定のMRカードと主血統一致し、よりステータスを伸ばしやすい上記モンスターがおすすめ。
Point! | 所持カードやレンタルカードと相談しながら、上記モンスターの中で★数が多いモンスターを育成しましょう。 |
注目アシストカードと入手方法
| MRカード | ||
ラブレス超スタフェス | ラタトスク超スタフェス | ミリアム超スタフェス |
スズカ超スタフェス | ||
| 友人カード | ||
コルト周年限定 | ニア秋限定 | |
| オーラ一致時に強力なカード | ||
ブリキノ超スタフェス(春) | ラファールオーラPUガチャ(水/日) 等 | ハイペリオンオーラPUガチャ(水/日) 等 |
キディオーラPUガチャ(水/日) 等 | ヨツミンオーラPUガチャ(水/日) 等 | ヤシャマル神殿祭(春) |
Point! | MRカードを多数編成するのが最もおすすめですが、強力なオーラ一致効果を持つカードや、【修行効果アップ】を持つ汎用性の高いカードを編成することでもランキング上位を狙えます。 |
テーマ2:ライガー種
前提として、自分が所持しているライガー種モンスターの中で、潜在能力解放が進んでいるモンスターを育成しよう。
注目モンスター
| いいねボーナス対象モンスター | ||
ヤシャガミ | ||
| MRカードとオーラor主血統一致 | ||
MRラブレス メカお父さん | MRスズカ ハムライガー | MRラタトスク デトナレックス |
MRラブレス バロン | MRラタトスク エコノキックス | |
いいねボーナスによりPtを伸ばしやすい「ヤシャガミ」や、特定のMRカードと主血統一致し、よりステータスを伸ばしやすい上記モンスターがおすすめ。強力なオーラ一致効果を持つカードを所持している場合は、そのオーラのライガー種を育成しよう。
Point! | 初期★2以下のモンスターを育成する際には、ハートメダルやプチメダルを駆使して潜在能力解放を進めてから育成しましょう。 |
注目アシストカードと入手方法
| MRカード | ||
ラブレス超スタフェス | ラタトスク超スタフェス | ミリアム超スタフェス |
スズカ超スタフェス | ||
| 友人カード | ||
コルト周年限定 | ニア秋限定 | |
| 黄オーラ一致時に強力なカード | ||
ブリキノ超スタフェス(春) | ヤシャマル超スタフェス(春) | ラファールオーラPUガチャ(水/日) 等 |
ハイペリオンオーラPUガチャ(水/日) 等 | キディオーラPUガチャ(水/日) 等 | ヨツミンオーラPUガチャ(水/日) 等 |
| 緑オーラ一致時に強力なカード | ||
ストロッグ春限定 | ゴルゴーンオーラPUガチャ(木/日) 等 | アントンオーラPUガチャ(木/日) 等 |
チャージン夏限定 | テテュース現在排出無し | |
| 白オーラ一致に強力なカード | ||
ヒマワリ春限定 | リリィオーラPUガチャ(金/日) 等 | コーンオーラPUガチャ(金/日) 等 |
シノブオーラPUガチャ(金/日) 等 | リキエルオーラPUガチャ(金/日) 等 | スザクコラボ限定 |
Point! | オーラ一致で強力なカードを最も多く所持しているオーラでの育成もおすすめです。カード所持状況やモンスターの強化状況により育成モンスターを決めましょう。 |
テーマ3:スモーピオン
育成モンスター
スモーピオン | 開催中のイベントに参加し、潜在能力解放を進めてから育成しよう。また他アローヘッド種を事前に育成し、技登録を進めておくことも重要だ。 |
注目アシストカード
| MRカード | ||
ラブレス超スタフェス | ラタトスク超スタフェス | ミリアム超スタフェス |
スズカ超スタフェス | ||
| 友人カード | ||
コルト周年限定 | ニア秋限定 | |
| オーラ一致時に強力なカード | ||
ブリキノ超スタフェス(春) | ラファールオーラPUガチャ(水/日) 等 | ハイペリオンオーラPUガチャ(水/日) 等 |
キディオーラPUガチャ(水/日) 等 | ヨツミンオーラPUガチャ(水/日) 等 | ヤシャマル神殿祭(春) |
テーマ1&3のデッキ編成例
デッキ編成例
ラタトスク | スズカ | ラブレス | ミリアム |
ブリキノ | ニア | レイラ |
低レアデッキ編成例
スペシャル枠とフレンドレンタル以外はSRとRのみでの編成。事前に技登録と才能昇格を進めておき、修行回数と習得できる能力を確保しておこう。
黄オーラ育成のデッキ編成例
メロエ | スズカ(フレンドレンタル) | ラファール | シルクサンド |
トウリュウモン | ニア | レイラ |
テーマ2のデッキ編成例
デッキ編成例
白オーラ育成のデッキ編成例
コーン | ラブレス | スザク | ミリアム |
ラタトスク | コルト | マルタ |
緑オーラ育成のデッキ編成例
ラタトスク | ラブレス | ゴルゴーン | ミリアム |
ストロッグ | コルト | ハインケル |
黄オーラ育成のデッキ編成例
ラタトスク | スズカ | ラブレス | ミリアム |
ブリキノ | ニア | レイラ |
低レアデッキ編成例
スペシャル枠とフレンドレンタル以外はSRとRのみでの編成。事前に技登録と才能昇格を進めておき、修行回数と習得できる能力を確保しておこう。
白オーラ育成のデッキ編成例
カレン | ラブレス | メロエ | ブリキノ |
スザク | コルト(フレンドレンタル) | マルタ |
黄オーラ育成のデッキ編成例
メロエ | スズカ(フレンドレンタル) | ラファール | シルクサンド |
トウリュウモン | ニア | レイラ |
緑オーラ育成のデッキ編成例
ラタトスク(フレンドレンタル) | カレン | アントン | メロエ |
トウリュウモン | ポルツ | ハインケル |
攻略班の実際の育成例
実際の編成例

現在開催中のイベント限定モンスターであり、テーマ1と3の対象モンスター「スモーピオン」を育成。持ち込みアイテムには「ガロエ印の野菜ジュース」と「うけつぎ草」を選択し、「Rラファール」の【オーラ忠誠度効果アップⅡ】により忠誠度上げをカバーしている。
Point! | テーマ2のライガー種も、「ハムライガー」「ヤシャガミ」であれば同じデッキ編成で育成可能です。他オーラのライガー種を育成する際には、本記事の低レアデッキ編成例を参考にしましょう。 |
育成結果

トレーニング運は悪かったものの、技登録が進んでいるおかげでSSグレード(総合力17,156)を達成することができた。自前のカードがSR以下の編成でも、適切な編成、適切な育成を行うことでランキング上位を狙うことが可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます