モンハンワールド(MHW)の歴戦王ヴァルハザク「静寂の帳」の攻略方法や倒し方をまとめています。通常個体との違いや、必須スキル/装具・弱点属性・肉質・耐性・立ち回り・重ね着装備などを掲載!
ヴァルハザク関連記事
歴戦王モンスター攻略一覧はこちら静寂の帳の基本情報
種類 | イベント★9 | 目的地 | 瘴気の谷 |
---|---|---|---|
時間 | 50分 | 報奨金 | 36000z |
受注 条件 | HR50以上 | 失敗 条件 | ・制限時間終了 ・3回力尽きる |
メイン | ヴァルハザクの討伐 ▼歴戦王ヴァルハザクの攻略 |
屍套龍チケットを入手可能!
「静寂の帳」は、歴戦王ヴァルハザクとの一騎打ち。見事クリアできれば、γ防具や重ね着の素材となる「屍套龍チケット」を入手できる。
▼チケットで作れる防具と重ね着弱点と通常個体との違い
歴戦王ヴァルハザクの弱点
初期 | 休憩 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 16 | |||||||||||||||
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | ||||||||||||
◎ | × | △ | ◯ | ◎ |
弱点に変化はない
歴戦王になっても、ヴァルハザクの弱点は変わらない。火・龍属性が有効なので、特化した装備で挑もう。
通常個体との違い
- 瘴気ダメージが増加
- 瘴気纏いの部分は弾と矢を弾く
- ブレスが多段ヒットする
- オドガロンも存在する
- 咆哮後の風圧が大に変化
- 初期エリアが8、エリア16の酸の中で眠る
- 閃光弾は1回まで
瘴気ダメージの増加が最大の特徴
歴戦王ヴァルハザクは通常個体に比べてかなりの変更点がある。特徴的な点は、瘴気ダメージがかなり増加している。また瘴気を纏っている箇所は弾と矢の攻撃が弾かれる。通常個体の感覚で戦っていると間違いなくやられる。
攻略と必須スキル・対策装備例
必須・おすすめスキル一覧
瘴気耐性Lv3 | 【必須】 必須中の必須スキル。このスキルが発動できないならば、歴戦王ヴァルハザクに挑んではいけないレベル。 |
---|---|
体力増強Lv3 | 【必須】 瘴気による高HP維持の役割と、高威力の攻撃対策で必須。 |
風圧耐性Lv5 | 【あると便利】 咆哮後の風圧大を防げる。 |
耳栓Lv5 | 【あると便利】 咆哮大を防げる。 |
早食い | 【あると便利】 わずかな時間で回復できるため、体力管理が格段にしやすくなる。 |
体力回復量UP | 【あると便利】 回復量を増やすことで、アイテム使用の手間が減る。早食いとの併用で効果倍増。 |
広域化 | 【あると便利】 主にガンナーが発動させたいスキル。剣士のHPが減ってきたら回復させよう。 |
加速再生 | 【あると便利】 瘴気対策に有効。攻撃しつつ回復できる便利なスキル。 |
超回復力 | 【あると便利】 自動でHP最大まで回復してくれる。 |
「瘴気耐性」は必須中の必須
歴戦王ヴァルハザクの瘴気は通常通常個体よりかなり強化されている。あっという間にHPが削られるため、瘴気耐性Lv3は必須。というよりも、発動できないならクエストに挑戦してはいけないレベルで必須だ。
瘴気耐性のスキル効果と発動防具/護石はこちらおすすめ装具
転身の装衣 | 必ず持っていくべき装衣。危険な攻撃を確実に避けれる。 |
不動の装衣 | 咆哮と風圧を無効化。瘴気の大ダメージが軽減される。多段ヒット攻撃には注意。 |
体力の装衣 | 不意のダメージを防げるうえに、装備している間は瘴気ダメージを実質無効化してくれる。 |
癒しの煙筒 | エリア内にこれがあると回復が楽になる。ただ、人が集まるのでまとめて攻撃を受けないよう注意。 |
王ハザク対策装備例(火属性双剣)
武器 | カスタム強化 |
---|---|
皇金の双剣・蛮顎 | 回復能力付与 |
防具 | 装飾品 |
フルドレスハットα | 痛撃珠【2】 耐瘴珠【1】 |
マムガイラメイルα | 耐瘴珠【1】 耐瘴珠【1】 |
カイザーアームγ | 耐瘴珠【1】 |
カイザーコイルγ | 治癒珠【1】 治癒珠【1】 |
カイザーグリーヴγ | 痛撃珠【2】 治癒珠【1】 |
体力の護石Ⅲ | − |
スキル | |
見切りLv5 | 体力回復量UPLv3 |
超会心Lv3 | 弱点特効Lv3 |
力の解放Lv3 | 瘴気耐性Lv3 |
気絶耐性Lv2 | 会心撃【属性】 |
達人芸 | - |
体力と会心を重視
体力増強と回復量UPで体力面での安心感を保証し、会心でダメージを稼いでいく。弱点部位が多いヴァルハザクと弱点特効の相性が良く、ほぼ常時達人芸を発動できる。
皇金の双剣・蛮顎がない場合
皇金の双剣・蛮顎はマムタロトで入手できる武器。持っていない場合は、加工屋で作成できるラヴァサイクロンⅡやジャナフサイクロンⅢで代用しよう。回復カスタム推奨。会心撃【属性】スキルは発動しないので注意。
その他の対策おすすめ装備はこちら剣士・ガンナーで挑む際のポイント
剣士で挑む際のポイント
剣士は側面を陣取ろう
瘴気耐性が完璧なら攻撃が当たりにくい腹部横が比較的安全だが、直立ブレスだけは距離を取って回避すること。攻撃前に咆哮とは別の鳴き声を上げる予備動作があるので、常に音を警戒しながら回避と攻撃を繰り返そう。
ガンナーで挑む際のポイント
そもそも遠距離武器は非推奨
歴戦王ヴァルハザクは、瘴気をまとっている箇所は弾と矢が弾かれる。安全に立ち回れてもダメージが与えられなければ意味がないため、基本は近接武器で挑むのがおすすめだ。常に照準を合わせられる自信があるならばガンナーで挑もう。
それでもガンナーで挑むなら
瘴気をまとわない頭部や尻尾へ攻撃を集中させるのが基本。攻撃動作の長いブレス中に剛射や徹甲榴弾、各属性弾中心に状態異常で仲間をサポートだ。最も大切なのはリロード中に被弾しないように、装衣やスキルでしっかりカバーすること。
要注意攻撃と立ち回り
要注意攻撃
瘴気 | 瘴気ダメージがとにかく厄介。HPが減ってきたら回復を心がけよう。 |
---|---|
薙払いブレス | 前方広範囲を薙ぎ払うブレス。歴戦王のブレスは多段ヒットする。 |
直立ブレス | 直立した後、地面に向かって広がるブレス。こちらも多段ヒットするため注意。 |
突進 | 狙ったハンターめがけて突進する攻撃。距離が離れていると多用する。角度があっても急激にカーブしてくる場合があるので注意。 |
尻尾〜噛みつき | 後方のハンターに尻尾を振り付けた後、回転して噛み付く。不動の装衣を装備していると連続ヒットする。 |
瘴気が強化されている
歴戦王ヴァルハザクは、通常個体よりも瘴気のダメージが強化されている。瘴気やられになってしまうと一瞬で体力が削られるため、必ず「瘴気耐性」を用意しよう。「体力増強」での体力底上げも必須だ。
ブレスが多段ヒットする
歴戦王になって各ブレスが多段ヒットするようになった。つまり、不動の装衣やガードで受け止めるのは非常に危険だ。必ず離れてやり過ごすようにしよう。
初期位置と寝床が異なる
歴戦王ヴァルハザクの初期位置はエリア8。エリア16に向かっても会えないため注意しよう。また、寝床はエリア16の酸の海となっている。爆弾は速やかに置こう。
眠り直すとさらに厄介な位置取りになる
歴戦王ヴァルハザクは、眠り直す際に頭を酸の海に漬ける。こうなると頭を狙って起こすのが困難なので、爆弾は1度目の睡眠時で確実に決めよう。
オドガロンが出現する
「静寂の帳」ではオドガロンが出現する。ヴァルハザクと出会うと縄張り争いが起こるので、ぜひとも利用しよう。
作れる防具/重ね着装備
歴戦王ヴァルハザクのシリーズ防具
ウルズγシリーズ
防具 | スキル | スロット |
---|---|---|
ウルズヘルムγ | 体力回復量UPLv2 龍属性攻撃強化Lv1 | ③ ― ― |
ウルズメイルγ | フルチャージLv1 体力回復量UPLv1 | ③ ― ― |
ウルズアームγ | 龍属性攻撃強化Lv3 | ③ ② ― |
ウルズコイルγ | 回復速度Lv2 龍属性攻撃強化Lv1 | ② ① ① |
ウルズグリーヴγ | フルチャージLv1 回復速度Lv1 | ③ ① ― |
作成できる重ね着
【デスギア】衣装
納品内容 | 調査ポイント×5000 屍套龍チケット×2 禍々しい布×5 |
---|
入手可能素材
クエスト報酬
クエスト報酬 | 屍套龍チケット 屍套龍の堅殻 死屍の龍鱗 屍套龍の翼 屍套龍の被膜 屍套龍の尖爪 古龍骨 古龍の血 |
---|
剥ぎ取り・落とし物
本体 | 屍套龍の堅殻 死屍の龍鱗 屍套龍の尖爪 屍套龍の鋭牙 屍套龍の翼 屍套龍の宝玉 |
---|---|
尻尾 | 屍套龍の尻尾 死屍の龍鱗 屍套龍の宝玉 |
落とし物 | 屍套龍の被膜 |
部位破壊報酬
頭 | 屍套龍の鋭牙 屍套龍の宝玉 |
---|---|
前脚 | 屍套龍の尖爪 |
胴 | 屍套龍の被膜 |
ログインするともっとみられますコメントできます