FGO(Fate/Grand Order)の高速リセマラの方法を掲載しています。FGO(Fate/GO)のリセマラのやり方やタイミング、注意点など知りたい方は参考にしてみてください。
リセマラの当たりランキングはこちらFGOのリセマラ手順
リセマラ手順早見表
1 | FGOをインストールする |
---|---|
2 | データDL、チュートリアルを進める |
3 | チュートリアル中の11連ガチャを引く |
4 | プレゼントボックスからログインボーナスを受け取り、聖晶石3個で召喚(ガチャ)をする。 |
5 | フレンドポイント召喚をする。 |
6 | 引いた礼装やサーヴァントを売却してマナプリズムを20個集める。 |
7 | ショップ→マナプリズムを交換から呼符交換する。 |
8 | 呼符を使って召喚を1回引く。 |
※フレンド召喚の引きによって手順5~7は不可能になることもあります。
1.FGOをインストール

まずはAppStoreまたはGooglePlayStoreからFGOをインストール。検索欄で「FGO」と入力すれば、すぐに見つけることができるだろう。
2.チュートリアルを進める

FGOを起動するとデータダウンロードが入った後、チュートリアルが始まる。画面の指示に従って進むだけで問題はない。ストーリーや解説など、スキップできる箇所はスキップすることで時間短縮できる。
3.11連ガチャを引く

チュートリアルを進めると11連ガチャを引ける。ここでは星5は排出対象になっていない。ここで当たりの星4を引くことが1つのゴールになる。
チュートリアルの星4当たりランキングはこちら4.聖晶石3個で召喚をする

第3節の1戦目が終わると、プレゼントボックスのログインボーナスと合わせて、聖晶石3個になる。3個で1回召喚を行おう。ここでは通常の召喚のように、星5も排出対象となっている。
5.フレンドポイント召喚をする

召喚画面を右側に進むとフレンドポイント召喚がある。フレンドポイント召喚を引けるだけ引こう。
6.マナプリズムを20個集める

フレンドポイント召喚で引いた概念礼装とサーヴァントを売却して、マナプリズムを集めよう。引いたレア度によっては、目標のマナプリズム20個に満たない場合もある。
7.マナプリズムと呼符を交換

手順6でマナプリズムが20個に達した場合、ショップからマナプリズムと呼符を交換しよう。
8.呼符で1回召喚

手順7で交換した呼符を使って、召喚を1回しよう。ここで目当てのサーヴァントを引くことが出来なかった場合は手順1に戻ろう。
リセマラのタイミング
11連で当たりの星4を狙う

リセマラのタイミングの1つ目は、チュートリアル中に引ける11連ガチャで当たりの星4狙い。特にヘラクレスがいると、ゲームを楽に進められる。
聖晶石と呼符で星5を狙う
リセマラのタイミングの2つ目は、聖晶石と呼符での星5サーヴァント狙い。星5が出たら終了しよう。
全星4,5のリセマラ当たりランキングはこちらリセマラにかかる時間
インストールから20分程度
リセマラにかかる時間はFGOのアプリをインストールしてから約20分。20分で星4確定の11連1回、単発1~2回引くことができる。20分で星5狙いのチャンスは1回~2回。星5狙いのリセマラに時間がかかることがわかる。
リセマラの注意点
最初の11連召喚では星5が出ない

チュートリアル中に引ける11連召喚では星5は排出されない。特定の星4サーヴァントの中からランダムで排出される。星4サーヴァントは必ず排出されるようになっている。
排出される星4サーヴァント
星5サーヴァントの確率は1%
リセマラで1~2回引ける聖晶石を3個使う召喚では、星5サーヴァントの確率は1%。リセマラで引ける回数も少ないことから星5狙いのリセマラは、時間がかかるだろう。
ログインするともっとみられますコメントできます