通報するにはログインする必要があります。

0


x share icon line share icon

【FGO】クレーム対応「注文の多い魔神柱」攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】クレーム対応「注文の多い魔神柱」攻略

FGOにおけるクレーム対応注文の多い魔神柱を攻略。おすすめのサーヴァントや攻略のポイントを掲載しています。クレーム対応注文の多い魔神柱をクリアできない時の参考にどうぞ。

目次

アマゾネスドットコム攻略まとめはこちら

注文の多い魔神柱の攻略ポイント

登場する敵のHPと注意行動まとめ

注文の多い魔神柱
Wave1
注文の多い魔神柱(秤)
HP:2,350,000
報酬x300
ドロップ九十九鏡のアイコンx5

注意行動まとめ

戦闘開始ロジカルな対応
敵のArts耐性をダウン(永続)
(Artsカードの攻撃による被ダメージ、被NP発生量、被スター発生率が増加する)
CT最大◇◇◇◇(4)
焼却式 アンドラス
敵全体に強力な攻撃
攻撃力ダウン(3T)を付与
3Tごとに発動この健康食品、効果がない…返金せよ!
HPが推定50%以上の時、以下の中からランダムに1つ発動
・敵全体に強化無効状態(1T)を付与
・敵全体にやけど状態(3T/1000)を付与
・敵全体に防御力ダウン(3T)を付与
返金だけではない。慰謝料も付けよHPが推定50%以下の時、以下の中からランダムに1つ発動
・敵全体にスタン状態(1T)を付与
・敵全体に防御力ダウン(3T)を付与
・敵全体に呪い状態(3T/2000)を付与
ランダムスキル黄昏の時来たれり
自身の防御力をアップ(3T)
瞑目
自身の防御力をアップ(2T)
クレーム対応の基本的な仕様はこちら

有効なサーヴァントが限られる

有効なサーヴァント

ボスは永続のArts耐性ダウンを持つ。アヴェンジャーかバーサーカーで攻めたいが、Artsが主軸のサーヴァントは少ない。手持ちによっては有利不利の無いEXクラスを総動員して戦おう。

何度も挑戦する前提で攻略しよう

相性有利なアヴェンジャーやバーサーカーにはArtsアタッカーが少なく、敵のHPも280万と非常に高い。敗北しても与えたダメージは引き継がれるので、何度も挑戦する前提で攻略しよう。

中の人B特にバーサーカーを編成する場合、サポートなしでは1ターン生存も難しいです。「1ターン目から最大火力で大ダメージを与えて敗北→時間をおいて再挑戦」を繰り返せばいつか必ず倒せます!

耐久なら全体防御力アップが必須

敵の通常攻撃が全体攻撃かつ火力が高くなっている。特にバーサーカーで攻める場合はさらにダメージが増えるので、しっかりと味方全体防御力アップで受けるダメージを抑えよう。

ガッツでの耐久はおすすめできない

敵がランダムでこちらをやけどや呪い状態(3ターン)にしてくる。そのためガッツを使用しても発動後の固定ダメージで負けてしまう場合が多い。防御力アップ以外では無敵か回避を使おう。

3ターンに1度特殊スキルを使用

3ターンに1度特殊スキルを使用

魔神柱は3ターンに1度、全体へ弱体状態を付与してくる。使用スキルは敵のHPによって変化するが、どれが発動しても厄介な効果。スタンや強化無効などタイミングによっては致命的な弱体も存在するので、弱体解除を編成しておきたい。

中の人B特に強化無効は回数ではなく1T持続なので厄介です!
敵の宝具タイミングと重なることもあるので、無敵や回避を付与できるように弱体解除を用意しておきたいです。

注文の多い魔神柱の攻略おすすめサーヴァント

低レアのおすすめサーヴァント

マシュ(星3-4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・味方を守る全体防御役
・15ターン戦う場合におすすめ
サロメ(星2)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・貴重なArts宝具バーサーカー
・NPチャージ礼装+サポートのNP付与で即宝具狙いがおすすめ
呂布(星3)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・高火力な単体宝具バーサーカー
・NPチャージ礼装+サポートのNP付与で即宝具狙いがおすすめ

高レアのおすすめサーヴァント

ヴラド三世(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・希少なArts単体宝具持ち狂クラス
ジャンヌオルタ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・クラス有利のアヴェンジャー
・クリティカルで高い火力を発揮
楊貴妃(星)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・クラス相性等倍のフォーリナー
・やけど特攻で火力を出せる
シトナイ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・ダメージ等倍のArts宝具持ち
新宿のアヴェンジャー(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・クラス有利のアヴェンジャー
・強化解除や攻撃力ダウンで敵弱体化
アストライア(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・ダメージ等倍のArts宝具持ち
水着ジャンヌオルタ(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・高火力宝具+回避スキルが優秀
玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・Arts強化と宝具威力アップのサポートが超優秀
・防御力アップ持ちで生き残りやすい

アマゾネスドットコムの攻略関連記事

救え!アマゾネスドットコム
アマゾネスドットコム攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦アーチャー
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×