0


x share icon line share icon

【FGO】シン第9節『叛逆の暁星』攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】シン第9節『叛逆の暁星』攻略

FGO(Fate/Grand Order)の『人智統合真国シン』の第9節『叛逆の暁星』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、2部3章シンの第9節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

前後の攻略はこちら
◀第7節第10節▶
『シン 紅の月下美人』攻略まとめはこちら

第9節『叛逆の暁星』の基本情報

クリア報酬と進行度の消費AP

進行度消費AP/報酬
進行度124
進行度224
進行度324
クリア報酬x1閑古鈴のアイコンx3ピュアプリズムのアイコンx6叡智の業火ALL★5(SSR)のアイコンx3

シン 紅の月下美人 第9節 進行度1

クエストの敵構成とドロップ素材

第9節 進行度1
ドロップ素材バーサーカーモニュメントのアイコンx1
Wave1
スパルタクス(狂)
HP(1):330,597
HP(2):362,970

敵の行動パターン

スパルタクス

スパルタクス
CT最大◇◇◇◇◇(5)
疵獣の咆吼
敵全体に強力な防御無視攻撃
自身のHPを回復
特性男性 / ローマ
ブレイク時解放の凱歌
自身に宝具威力アップ(1回)
精神異常無効(1回)を付与
主な行動被虐の誉れB+
自身に毎ターンHP回復状態を付与(5T)
不屈の意志A
自身にガッツ状態を付与(5T/1回)
自身のチャージを1増やす
剣の凱旋B
自身のバスター性能をアップ(1T)
自身のHPを回復
マスタースキルの状態毒により3T使用不可

単体宝具持ちで速攻を目指そう

スパルタクスはバーサーカーなので短期決戦を目指したいが、高HPに加えブレイクゲージを持つ強敵となっている。複数の単体宝具持ちを編成して、宝具連発による大ダメージを狙うのがおすすめ。

ブレイク後の宝具威力に注意

スパルタクスはブレイクすると、自身に宝具威力アップ(1回)と精神異常無効(1回)を付与する。CT最大の全体宝具は常に対策しておきたいが、ブレイク後は特に宝具威力が高いので必ず無敵などを用意しておこう。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら

おすすめのサーヴァント

シン 紅の月下美人 第9節 進行度2

クエストの敵構成とドロップ素材

第9節 進行度2
ドロップ素材騎の輝石のアイコン
Wave1
傀儡兵(騎)
HP:46,633
傀儡兵(騎)
HP:45,778
傀儡兵(騎)
HP:47,488
Wave2
傀儡兵(騎)
HP:78,062
項羽(狂)
HP(1):378,675
傀儡兵(騎)
HP:75,440

ボスサーヴァントの行動

項羽

項羽
CT最大◇◇◇◇◇(5)
力抜山兮氣蓋世
自身の宝具威力アップ(1T)
敵全体に強力な攻撃
常時スキル精神異常無効
精神異常を受けなくなる(解除不可)
主な行動未来予知A
自身に回避状態を付与(1T)
自身のクリティカル威力アップ(1T)
戦術躯体B
自身のQuickカード性能をアップ(3T)
自身のBusterカード性能をアップ(3T)
自身のクリティカル威力をアップ(1T)
マスタースキルの状態毒により3T使用不可

項羽の1ゲージ目ブレイクでクリア

ブレイクゲージ持ちの項羽が登場するが、1度ブレイクするとクリアとなる。項羽はバーサーカーなので長期戦にはせず、火力強化をしっかり付与して速攻を目指したい。

回避を使用してくる場合がある

項羽は回避(1T)をスキルで使用する場合がある。必中や無敵貫通があれば使用された場合も効果を無視して攻撃できるので、用意しておくと運要素を減らせる。

必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちら

おすすめのサーヴァント

シン 紅の月下美人 第9節 進行度3

クエストの敵構成とドロップ素材

第9節 進行度3
ドロップ素材無間の歯車のアイコンx3セイバーモニュメントのアイコンx1
Wave1
傀儡兵(騎)
HP:11,480
傀儡兵(騎)
HP:11,080
傀儡兵(騎)
HP:11,280
Wave2
傀儡兵(騎)
HP:15,016
傀儡兵(騎)
HP:15,529
傀儡兵(騎)
HP:15,273
Wave3
項羽(狂):
HP(1):200,353
HP(2):206,550
HP(3):211,435
蘭陵王(剣):
HP(1):108,575
HP(2):124,250

敵の行動パターン

蘭陵王

蘭陵王
CT最大◇◇◇◇(4)
蘭陵王入陣曲
敵全体のNPを減らす
敵全体のスター発生率をダウン(3T)
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
味方全体に被ダメージカット状態を付与(3T)
特性男性 / 騎乗 / 愛する者
ブレイク時玄武の舞い
敵全体に攻撃力ダウン(5T)を付与
主な行動隠美の仮面A
自身に無敵状態を付与(2回・3T)
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
勢い破竹の如しC
味方単体のチャージ1増加・強化成功率をアップ(1T)

項羽

項羽
CT最大◇◇◇◇◇(5)
力抜山兮氣蓋世
自身の宝具威力アップ(1T)
敵全体に強力な攻撃
特性男性
ブレイク1時再演算
自身の弱体状態解除
自身にクリティカル威力アップ(3T)を付与(解除不可)
ブレイク2時差異修正
自身にダメージプラス状態(5T)と
ダメージカット状態(5T)を付与
(どちらも解除不可)
常時スキル精神異常無効
精神異常を受けなくなる(解除不可)
主な行動未来予知A
自身に回避状態を付与(1T)
自身のクリティカル威力アップ(1T)
戦術躯体B
自身のQuickカード性能をアップ(3T)
自身のBusterカード性能をアップ(3T)
自身のクリティカル威力をアップ(1T)
マスタースキルの状態毒により3T使用不可

全体宝具で攻略がおすすめ

どちらか1騎の1ゲージ目をブレイクすると、蘭陵王へ3ターンのタゲ集中+防御力アップ(解除不可)が付与される。3ターンの間項羽を攻撃できないので、全体宝具持ちを編成しておくのがおすすめ。

防御力アップは防御無視で対策可能

防御力アップは解除不可だが、防御力無視攻撃なら効果を無視してダメージを与えられる。そのため、防御無視攻撃持ちだとダメージを出しやすい。

1騎ずつ撃破も選択肢

高火力の全体宝具アタッカーを用意できない場合は、1騎ずつ撃破していこう。まずは厄介な宝具やスキルを使用する蘭陵王から撃破し、項羽は特攻などを活用し速攻で撃破を狙おう。

1騎ずつなら耐久できる編成で挑む

1騎ずつ撃破する場合はタゲ集中の関係で項羽が後回しになりやすい。バーサーカーの攻撃を受け続けると簡単にパーティが崩壊してしまうので、対粛正防御や無敵/回避などを用意して耐久可能な編成で挑もう。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら

無敵貫通があると便利

蘭陵王は無敵を、項羽は回避をスキルで使用してくる。無敵貫通があれば敵の状態を気にせず戦えるので、スキルや宝具などで無敵貫通の手段を用意しておくのがおすすめ。

必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちら

おすすめのサーヴァント

前後の攻略はこちら
◀第7節第10節▶

シン 紅の月下美人の攻略記事一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
Final Order Projec
ぐだぐだ新選組ジエンド
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×